ふじたん(@shinjifujita)です。沖縄旅行2日目の夜、兼ねてからず~っと食べたかった「やんばる島豚の焼肉」をとうとう堪能できました!
今回訪れたのは「満味」(まんみ)という名護にあるお店。
やんばる島豚を「焼肉」「しゃぶしゃぶ」の両方で味わえるという、お肉大好きな方にはたまらないお店でしたよ!
お店の混み具合やメニュー、実際に食べたものや料金目安などを、詳しく食レポをお届けします!
もくじ
満味 アクセスと予約状況
今回訪問したのは、名護市内にある「満味」というやんばる島豚料理のお店です。
今回宿泊した「ザ・リッツ・カールトン沖縄」からは、およそ車で20分ほどでした。許田ICからだと15分ぐらいです。

名護といえば、プロ野球の北海道日本ハムをはじめ、色んなスポーツチームがキャンプなどで訪れている街ですよね。
その口コミ効果なのか、店内にはとにかく有名人のサインの山・山・山!ざっと数えただけでも、150枚以上は飾ってありましたよ!
11月の勤労感謝の三連休の今回は、前日夕方にTELして無事に席を確保できました。今日はドライバーだったので、ノンアルコールビールで我慢我慢。
その分しっかりと、やんばる島豚を味わいますよ~!
※夏の観光シーズンや、2月のプロ野球球団のキャンプシーズンだと間違いなくもっと混みます。早めの予約がおすすめです。
焼肉としゃぶしゃぶ、やんばる島豚を両方で味わう!
このお店「満味」の面白いところ。
それが焼肉としゃぶしゃぶの両方で、やんばる島豚を味わえるんです!ということで、まずは「焼肉」→後で「しゃぶしゃぶ」という流れにすることに。
やんばる島豚の交配図と特徴の紹介メモもありました。琉球在来種の高級ブランド豚「アグー」と「外来種」を交配させて作り出された豚だそうです。メモメモ。
まずは、やんばる島豚の焼肉から
調味料が運ばれてきました。手前の左から、塩、ゴマ昆布、ポン酢でした。
お店の一押し、やんばる豚の厚切り舌。豚一頭分もの大ボリュームです!
牛タンよりもじっくり焼いてみると、より強い歯ごたえから肉汁が出てきます。
こちらは、豚カルビ&豚ハラミ
ネギ豚舌(ねぎとんたん、と読みます) ※一番人気みたいです。
お店を予約した際に、事前予約をオススメされたので押さえておきました!お店の方が言うのなら間違いないですよね。2枚の豚タンの間に、たっぷりのネギが入っています。
吟醸ホルモン
出てくるもの出てくるものが美味しく、どんどん食べて消化して~♪
焼肉が一段落したので、今度はしゃぶしゃぶへ
こちらはシンプルに、豚バラと豚ロースです。これで2人前です。
みんなだいぶお腹いっぱいだったみたいなので(笑) 2/3以上を一人で平らげてしまいました。ゲフッ(^^)
他にも、ガツ刺し、豚ヒレのたたきや、島らっきょうとか沖縄のツマミも一緒に味わいました。
私的には、焼肉よりもしゃぶしゃぶの方が好みでしたねー。というか豚肉の焼く際の、ベストな焼き加減がわからない・・・><
牛だと「レア」で焼けばいいんですが、豚の場合はよく火を通さなきゃ・・・と、必要以上に焼きすぎて固くなってた気がしました。
スポンサーリンク
大根サラダのドレッシングが、ダントツで美味しい!
そしてもう一つの驚きだったことが! 実は「やんばる島豚よりも美味しいもの」がこのお店にはありました。
大根とホタテのサラダが絶品!
その一番おいしかったものは・・・大根とホタテのサラダ
このサラダのドレッシングが今日のMVP!!
ゴマ油、味噌、マヨネーズがベースだと思うんだけど、
このドレッシングが販売されていたら、間違いなくまとめ買いしてました!!
ちなみに、大人3名+子ども1名でしっかり食べて15,000円台でした。アルコールの量にもよりますが、大体1人4000円ちょいというところですねー。
リーズナブルで美味しくやんばる島豚を堪能できました!
<今回紹介したお店>
- 満味(まんみ)
- 住所:沖縄県名護市伊差川251
- TEL:0980-53-5383
- アクセス:沖縄自動車道 許田ICから約15km
- 営業時間:17時~23時、火曜日休 ※事前予約が絶対オススメ
- ホームページ:https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47000337/
スポンサーリンク
沖縄でおすすめ、グルメ&レジャー情報
沖縄旅行でグルメも旅も満喫しよう!おすすめ情報を紹介します♪
フォルクスワーゲンビートルのオープンカーを借りてみました。気持ちよかったー!

沖縄でお得にレジャースポットを探したい!遊び予約/レジャーチケット購入サイトの「そとあそび」なら、600施設以上でお得なチケットを探せます。