本記事のリンクには一部広告がふくまれています

2週間振りのランニング。プチ足底筋膜炎と風邪から復活しました!サブ3.5達成に向けて再始動 【横浜マラソンまで102日】

冬になってマラソンシーズンも本格到来ですね。

横浜マラソン2015まで、あと3か月半になりました!

 

 

2週間振りに、トレーニングを再開しました!

 

10月よりしばらく、平日1回・土日1回の週2回を目標に

地元の河川敷などを走ってましたが、実に2週間振りのトレーニングになりました。

 

● 足底筋膜炎に近い症状が出て、足の裏に痛みやしびれが出た

● 沖縄旅行とかで、走る時間を確保できず(4kmのジョギング1回だけ)

● 風邪を引きました → 家族に移って看病したり

 

・・・と色々と走れない理由が重なりました。

やっと一段落したので、久しぶりに走ってみました!

 

自宅の東久留米は黒目川沿いの河川敷コースです。

往復で7kmのちょうどいい橋を見つけたので、それを目安に走りました!

 

Runkeeper での測定結果がコチラ

141203

 

 

 

心肺機能はまずまず。脚の筋力と肋軟骨に異変が・・・?

 

もしかすると、3月15日の横浜マラソン2015本番までに

再度風邪を引いてしまうことがあるかもしれません。

 

ということで走りながら気づいた、風邪直後ランの気づきを整理します!

大きくは3つの気づいたこと。

 

● 心肺機能はあまり衰えていなかった

キロ5分30秒くらいから、徐々にビルドアップして最後はキロ5分前後で。

そんなイメージで走り出しました。

今までの多少の蓄積があったのか、呼吸の乱れは思いのほかなかったです。

split

 

● 脚の筋肉(特に太もも)に張りが出た

一方で、4kmすぎから脚が重たくなって、太ももを上げるのが多少しんどかった。

これは冬の寒さによる硬直というよりも、単純に筋力が落ちたからっぽい。

(ふくらはぎにも、同じような症状がありました)

 

しっかり走れるのが週2回程度だからこそ

下半身や体幹のトレーニングを増やす必要性を、改めて実感しましたね。

 

● 肋軟骨に痛みが・・・? 

そして、実は一番恐れていたことが、5kmすぎに発生しました・・・。

だいぶペースが上がって、息が乱れ始めたときに

左の肋軟骨(胸骨柄の左あたり)に、ズキンと軽い痛みがでました。

20080722_373112

 

実はこれ、3年前の冬にも同じ症状が出ました。

その時はゴルフでドライバーをフルスイングしたのが原因でしたが

要するに、横隔膜の位置が何らかの拍子にズレることの痛みだそうです。

(その時のお医者さん情報)

 

今回は風邪を引いたことによって、鼻をかむ回数が増えて

それが原因でちょっと身体の内部にズレが生じていたのかも。

これ以上ペースを上げると、痛みがひどくなると判断して

5kmすぎに少しペースを落としました。(だから、5km~6kmだけペースが落ちてます)

結局、トレーニングをする上で大切なのは、しっかりと身体と向き合うこと。

ちょっとでも異変を感じたら、とくに注意深く観察すること。時には自重すること。

 

3年前に肋軟骨を痛めたときは、2か月ほどゴルフもできませんでした。

(捻ったりスイングすると痛くて、パターしかできなかった)

あの苦痛はもう味わたくない。だからこそ再発防止のためのケアですね。

 

 

 

公力効果を使って、12月の目標を宣言します!

 

12月の目標も宣言します。

宣言すると、意地でも達成に向けて活動しますもんね!

 

私の人生の師でもある、アクティブラーニング代表の羽根拓也さんの言葉を借りると

これを 公力(こうりょく)効果 と言います。

「公力効果」で自己管理力を高める (出展:ドリームゲート)

 

横浜マラソン2015でサブ3.5を達成するために、12月の目標は2つ

 

● 月間100kmの走行距離

● 20km走を1時間45分(=キロ5分15秒)で走破

 

走ったり、体幹を鍛えたり、身体をケアしたり

1日1日を大切に使いながら、師走の時期を駆け抜けていきましょう!

 

 

いい記事でしたら、クリックいただけると励みになります!

 

  にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  ブログランキング ドット ネット

ブログランキング  

 


 

Facebookに、Golfunのファンページを作りました!

下の画像をクリックして「いいね」をしてください!

「いいね」が増えるとテンションが上がって、更にいい記事を書く励みになります(^^)

 




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください