横浜マラソン2015まで、いよいよあと2か月
本番に向けて、はじめてのハーフマラソンに挑戦しました!
第1回 一人ハーフマラソン
マラソン仲間の多くは、谷川真理ハーフマラソン(ハイテクハーフマラソン)
に出場していましたが、こちらは一人ハーフマラソンです(笑)
本番の横浜マラソンは、朝9:00スタート
3月に比べて寒いので、ちょっと遅れて10:00にスタートです!
(寝坊しただけという説もありますが・・・笑)
給水所も医務室もないので、すべて自分対応
アミノバイタルのゼリー2個を携えて、いざランニング!
1時間47分台で、ハーフマラソン完走できました!!
走ったコースは、地元の黒目川の河川敷。
河川敷って、なにげに高低差があっていいトレーニングになるんです。
川下に向かうと下りに、川上に向かうのは上りに。
今回は、往路は下り、復路は上りという、精神的にハードなコースです。
でないと本番には太刀打ちできませんからね!
途中で写真を撮る余裕もないまま・・・ひた走る。
折り返してからも、とにかくひた走る。
・・・
21.29kmの距離を、1時間48分27秒で完走できました~!!
ハーフマラソンよりも0.20km長いので、実質的には
1時間47分30秒ぐらいで完走できました!
往路は40メートル下り、復路は40メートル上るコースを
キロ5分06秒ペースを落とさずに走りきることができましたよ。
サブ3.5達成が、少しは見えてきたかも!?
今回の横浜マラソン2015、サブ3.5(3時間30分切り)が最大の目標です!
30km以降のペースダウンを踏まえたうえで
キロ4分50秒ペースで、30kmまでは走り切らないと達成できません。
ということは、ハーフマラソンにおいても、
4分50秒ペースで走り切って、1時間42分切りが必須になります。
本番まで2か月前の時点で、ここまで到達しました。
あとは、30kmまで練習距離を伸ばして脚力をつけていけば
サブ3.5を本気で狙う、その資格がでてくるかも!?
走れば走るほど進化があり、いまそれが快感になっています(^^)
走り終わった後は、脚力をつけるためにプロテインで栄養補給~♪
確実に、人生で今が一番早く走れています。
せっかくなので、このまま練習を積み重ねて自分の可能性に挑戦しつづけますよ!
いい記事でしたら、クリックいただけると励みになります!
コメントを残す