横浜マラソンまでもう少し!
身体をケアしつつ、最後のさいごまで追い込みです。
脚の負担を減らすために、走り方の最終チェック
ランニングコーチ細野史晃さんの
楽RUNナイトラン に再び参加しました!
ほぼ毎週水曜日に、原宿のランニングステーションNOHARAで開催されてます。
<体験レポートはこちら>

横浜マラソンのオフィシャルスポンサー、ミズノのショップも併設されており
女性ランナー向けの限定Tシャツも置いてありました。
細野史晃さんは、こちらの「マラソンは上半身が9割」という本の著者でもあるランニングコーチ
上半身の重さと推進力を活かした走りを身につけるべく、今回で2回目の参加。
前回は、頭ではわかっても身体の動きが??
だったことも、だいぶイメージ通りになってきて、褒められました(^^)
ゴルフのレッスンと同様に
信頼するコーチを見つけて、反復練習することが大事ですね!
ジムでたっぷり筋トレ&インターバルラン
楽RUNナイトランの次は、南青山の セントラルフィットネスクラブ南青山 に直行
表参道・南青山の高級立地にありながら
会社の保険証で提携しているので1回810円で使えるんです。
しかも、バスタオルとハンドタオル付!
まずは上半身の追い込み!
いまのコンディションだと、中2日あれば大抵の筋肉痛がなくなります。
なので、水曜日トレ→土曜日には回復予定で、日曜日にはピークになる想定です。
マラソンは上半身が9割
ということで、上半身や体幹の推進力で走るための追い込みです!
次はインターバルランで、心肺機能の追い込み!
「2分ラン→1分ジョグ」×4セット
最後は、キロ3分45秒ペースで1kmラン!
そのままの流れで、キロ5分00秒ペースでのクールダウン
こういうインターバルランは、ランニングマシンの方が徹底してできます!
そして仕上げには、サウナでたっぷり汗かき
アミノバイタルカプシという、発汗効果が強烈なサプリメントを使います。
辛くない唐辛子成分が入ってるので、とにかく汗がでるんですよ!
いつもは1本、今日は気合の2本
サウナに入って、とことん汗を出して絞りましたよーーー。
「体重が1kg痩せると、3分早くなる」
という、マラソンにおける格言を真に受けてます。
マラソンの練習から、目標達成のしかたを学ぶ
実は、最近思ってることがこちらです。
僕はマラソンの練習を通じて
目標達成に必要なコミットメントと行動が何なのかを、実践してるのではないかと。
● 目標達成のために、あらゆる最善の手を尽くす
● 周りにサブ3.5を宣言して、逃げられない環境づくり
● 達成した瞬間を思い描きながら、つらいトレーニング
● ブログやFacebookを通じて、仲間とのシェアや励ましあい
● 達成時のご褒美を用意して、モチベーションづくり
一つひとつの大切なことを、マラソンを通じて学ばせてもらってます。
3月15日にどんな結果が出るのか、とにかくワクワクしています!!
<参考書籍>
コメントを残す