ふじたん(@shinjifujita)です。鹿児島出張の夜のこと。
ホテルでの仕事が長引きまだ夜ご飯を食べてないぞー。22時頃にやっと仕事が終わったので、その足で繁華街の天文館へ行ってみることに。
すると意外にも・・・開いているお店が少ない!?
そんな中で見つけた、鹿児島でも人気のラーメン屋さんで今日の晩御飯にしました。それが今回紹介する「鹿児島ラーメン豚トロ 天文館本店」です。
もくじ
鹿児島の夜は、じつは意外と早い!?
翌朝の新幹線が早いため、鹿児島中央駅付近に宿泊。
ホテルから天文館に向かおうと、路面電車をずーっと待ってましたが22時をすぎるとほとんどありません (これは意外だった)
雨の中で歩きたくなかったので、結局15分ほど待ってバスに乗車して天文館方面に向かいました。
酒豪が多いイメージの鹿児島ですが、意外と夜が早いんでしょうかね?それとも逆に、朝まで過ごすのが当たり前?(笑)
鹿児島ラーメン豚トロ 天文館本店
困った時はやはり食べログが重宝します。深夜営業してる店を探してみると・・・
「豚トロラーメン」
「豚トロ」も「ラーメン」もたくさん聞いている言葉ですが、これが組み合わさった言葉はあまり聞きなれない響きです。とりあえず行ってみましょ!
ということで、鹿児島の大人気ラーメン屋さん「鹿児島ラーメン豚トロ 天文館本店」へやってきました。
本店のほかに、天文館アーケード店、中央駅前店、姶良店と、鹿児島県内に合計4店舗あります。他県では博多キャナルシティなどにあるそうです。
店内はカウンターとお座敷で、居酒屋のようや雰囲気でした。
「鹿児島ラーメン豚トロ」のメニューはこちら
定番の豚とろラーメンをオーダーです。すでに23時前ですが、夜食を食べるかもしれないので大盛りではありません(笑)
スポンサーリンク
豚トロチャーシューが、とにかくプルップル!
豚トロラーメンが到着しました!
お待ちかねの豚トロラーメンが着丼!
鹿児島産の豚をじっくり炊いたスープをベースに、鶏ガラ、カツオなど、鹿児島の幸を旨みを凝縮しています。
豚骨系のラーメンにしては、珍しく中太い麺です。さらに、フライドオニオンも珍しいですね。
そこに合わさるのが、豚トロチャーシュー!とにかく口に入れるとトロけます。
噛み応えのあるチャーシューもいいですが、肉質のいい豚トロも、やはり期待通りの味でしたよ!
スープは思ってたより甘めでしたね。豚からとれたダシが出てるのか、飲んべぇさんに合わせてるのか。どっちの要素もありそうな気がします。
大盛りにしなかったもう一つの理由
(ちょっとだけ)大食いのふじたんですが・・・実は今回「大盛り」にしなかったのには理由があるんです。
実は「鹿児島ラーメン豚トロ」のラーメンは、替え玉が細麺なんです。この細麺を味わってみたかったの!
細麺の替え玉は、想像していたよりはスープとの絡みが弱かったかな~。もっと極細麺にした方が、合いそうな気がしました。
全体的には濃厚な中に旨さがあり、特に酒を飲んだあとに美味く感じる味でした。ついつい食べ過ぎてしまいそうです(^^)
<今回紹介したお店>
- 鹿児島ラーメン豚トロ 天文館本店
- 住所:鹿児島県鹿児島市山之内町9-41
- アクセス:市電高見馬場駅徒歩3分、天文館通徒歩7分
- 営業時間:11:00~27:30、不定休
- ホームページ:https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000030/
スポンサーリンク
鹿児島に来たら絶対食べたい!絶品グルメ集
鹿児島は食材の宝庫!鹿児島中央駅や天文館周辺で味わった数々の絶品グルメを紹介します。
コメントを残す