ラーメン大好きふじたん(@shinjifujita)です。半年ほどず~っと気になっていた「ラーメン愉悦処 似星」(にぼし)という、煮干ラーメンの専門店に行ってきました。
こちらの「ラーメン愉悦処 似星」は、西武池袋線の中村橋駅から徒歩すぐのところにあります。深夜まで営業しているので何かと重宝します。
そして看板メニューの煮干しラーメンがやっぱりすごかった!
似星 基本情報とアクセス
「ラーメン愉悦処 似星」は、似星と書いて「にぼし」と読みます。つまり、煮干しラーメンが売りのお店ですね。
西武池袋線の中村橋駅(練馬駅の次)で下車。改札を出てから目の前の商店街を左に曲がります。そのまま商店街を2分くらい歩くと右手にあります。
「ラーメン愉悦処 似星」に到着です。分かりやすい立地で一安心(^^)
前日に鹿児島出張にて豚トロラーメンを食べてたので、劇的に違う味にしたかったんですよ。それで、煮干ラーメンをセレクトしたんですねー(笑)

平日・土曜日は25時まで営業しているので、深夜に行くときにも重宝します。※材料切れで早じまいのことあり。22時くらいに行ったら閉まってたときもあるので注意。
さぁ、お店の中に入ってみましょう!
煮干ラーメンのメニューが豊富すぎ(笑)
「ラーメン愉悦処 似星」は、お店入口の券売機を見た瞬間に驚きます。見てくださいこのメニューの多さ!
券売機に書かれてるメニューは、ざっと40種類ほど。毎日1種類食べても、完全制覇には1ヶ月以上かかります・・・(笑)
こちらのお店、TRYラーメン大賞(TRY=東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)という、ラーメン界では有名な雑誌において、新人賞部門にノミネート。
西武池袋線沿いで選出された、数少ない(唯一だったかな?)のお店。なので以前から気になってたんですよねー。
とにかく初回はオーソドックスに。煮干ラーメン、白ご飯をセットにしました。
普段はスタッフ2名ほどいそうな雰囲気ですが、この日は助手さん(?)一人だけ。出てくるまで15分ほどかかりました。
スポンサーリンク
煮干しを感じつつ、思ってたよりオーソドックス!
正直、もっと強烈〜に煮干しが広がるのかと思ってました。オーソドックスで食べやすいラーメン。実に万人受けする味でしたねー。
全粒粉を使用しているのか、小麦粉の粒までよく見えます。スープも美味しいですが、特筆すべきは麺の芳醇な香り!
ご飯には中央に煮干しのふりかけがちょこんと乗ってました。少し煮干しご飯を食べ、余らせたご飯をスープにディップイン!
なるほどーーー。
お店のメニューの豊富さがわかった気がしました!その時の気分によって、いろんな風に味付したくなるんですね。煮干しメインだったり、濃厚にしたり。
そんな時にこれだけの豊富なメニューがあると、もう数回は来店して他の味も試してみたくなります。そんな気分にさせられた一杯でした。
ラーメン愉悦処とあるように、夜の時間にピッタリの全国各地の地酒も取り揃えてます。なので仕事帰りや二軒目としていくのもアリですよ。
- ラーメン愉悦処 似星(にぼし)
- 住所:東京都練馬区貫井2-3-1
- TEL:非公開
- アクセス:西武池袋線 中村橋駅徒歩2分
- 営業時間:11:30~15:00、17:30~25:00、月曜日休 ※材料切れで早じまいのことあり
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13152804/
スポンサーリンク
西武池袋線沿いの美味しいラーメン屋さん
西武池袋線沿いで美味しいラーメンを食べたい!おすすめ店の紹介です
西武池袋線沿線 おすすめグルメ情報
西武池袋線沿いの美味しいパン屋さんを、たくさん集めました!

西武池袋線沿線のおすすめグルメ!他にも美味しいお店が揃っています♪
コメントを残す