豪華すぎる名前の「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」というホテルに、福岡出張の際に宿泊してみました!
「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」は、ヤフオクドームからも徒歩圏内で行けるホテル。
出張のときに「ちょっと遊びゴコロ」で予約したホテルが、1泊6,000円の低価格でありながら44平方メートルもの大きな部屋をシングル利用できちゃいました。
いったいどんなホテル?宿泊体験レポを紹介します。
もくじ
ザ・レジデンシャルスイート・福岡 基本情報
今回利用した「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」はこちら
3月上旬に福岡出張が決まった際に楽天トラベルで検索。1泊6,000円ほどの破格プランが出ていたので、試しに予約してみたんですよー。
ちょうど翌日にヤフオクドームで打合せがあったのでね。それが「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」
サザエさん通りの「西新駅」が最寄り
博多駅から地下鉄空港線で15分ほどの「西新駅」最寄り駅です。駅の目の前には「サザエさん通り」という通りがあります。
福岡県早良区の「早良区玉手箱」というサイトに「サザエさん通りの由来」が紹介されてました。作者の長谷川町子さんが幼少期に育った、ゆかりの地なんだそうです。
西新駅からサザエさん通りを海側に北上して約10分。「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」に到着!
博多・天神近くの立地ではありますが、駅近でないしちょっと不便(笑)こんなとこが、低料金のありえないプランが時々ある理由なんでしょうね~。
一人では落ち着かない、広すぎるホテル(笑)
「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」一体、どんなホテルなのか??中に入る前からドキドキ(笑)
ホテルの入り口からお部屋への様子
入口の自動ドアからフロントに入ってみると・・・そこはまるで、邸宅のような雰囲気が広がってます。ほぉーーー。
エレベーターに乗るためにカードキーで入り、部屋に入る前にドアが2つあって
やっとこさで、部屋に到着しました。
どどーん!都内のタワーマンションに入ったような感じです!今回宿泊した「スタンダードルーム」でも44平方メートルもあるので、とにかく無駄に広い!ww
大人数向けのお部屋をシングル利用(笑)
1LDKの作りになっていて、ソファと椅子合わせて6名座れるのにベッドはキングサイズ1つ。まったく訳がわかりません(笑)
お風呂、冷蔵庫、ベッドetc。動線がわからなくて、移動にムダに時間がかかります。
本来はファミリーとか海外から来た方で、安く長期滞在したい方向けなんでしょうねー。電子レンジや洗濯機もあります(洗剤はありませんでした)
スポンサーリンク
ヤフオクドームでの試合観戦や、翌日の朝ランも楽しい!
「ザ・レジデンシャルスイート・福岡」せっかくの機会なので、翌朝に早起きして朝ランしてみました!実は、このホテルに泊まった理由の一つがコレ!
玄界灘の海に向かって朝ランニングをしてみた
ホテルから5分強・1kmくらいジョギングすると、目の前には玄界灘の海が広がります。浜辺沿いを走るの、久々にやってみたかったんだよねー。
シーサイドももち海浜公園(海っぴビーチ)とか、博多湾での釣りとか、みなさん思い思いに過ごせそうな場所ですね。こうやって海が近いのが、やっぱり福岡という街の魅力!
海に出る前に、ヤフオクドームが見えます。ホテルから歩いて10分くらいなので、福岡ソフトバンクホークスの試合や有名アーティストのライブに合わせて宿泊もあり!
(おそらく、ヒルトン福岡シーホークの次くらいに近いのでは!?)
食事処だけは計画的にしよう
駅から離れているので食事処はちょっと苦労しますが、計画的にやれば問題ないかな。以下のお店があります。
- 施設内にローソン(ただ、部屋からの移動が面倒)
- 歩いて5分ほどの所に、ボンラパス百道店のスーパー(22時まで営業)
- 西新駅まで10分強移動すれば、深夜までやってる飲食店も
中州や天神のような繁華街とはちょっと違う、福岡での珍しい宿泊体験をしてみたい方へ。こんな方法もありますので、ご興味ある方はどうぞ!(^^)
博多駅の近くに宿泊するなら「ホテルアクティブ!博多」が超オススメ!駅からも近く、実にバラエティ豊かな朝食と出張族にうれしいサービスの連発に感動!

コメントを残す