ふじたん(@shinjifujita)です。9月の3連休のこと。連休に合わせてもう1日休みを取り、3泊4日の沖縄本島への旅行に行ってきました!
今回は3泊4日の完全オリジナルツアー。往復の飛行機、ホテル、レンタカーのみ手配して、あとはほぼノープラン(笑)さぁ、沖縄へレッツゴー!
パンフレットをパラパラ~とめくりながら、まずは沖縄在住の友達に聞いた、気になるスポットに行ってみることにしました。
それが瀬長島ウミカジテラスという場所です。
もくじ
瀬長島ウミカジテラス アクセスと駐車場情報
那覇空港から車15分に広がる楽園
早速訪れたのは、瀬長島ウミカジテラス という場所。
那覇空港から車でわずか15分のところに2015年夏にオープンした新スポットです。
アクセスの良さと絶景があいまって、どんどん人気の観光スポットに!海に面したところに、段々になっている白壁の建物です。
およそ30店舗ほどが、4フロアに連なっています。フロアごとの階段が結構急なので、いい運動になります(笑)ヒールだとちょっと辛いかも。サンダルの方がいいでしょうねー。
アクセスと駐車場情報
瀬長島ウミカジテラスには、大きく2つの方法で行けます。
1、車で行く場合
沖縄県豊見城市瀬長174番地6
ただ、駐車場があってないような感じ。テラスの目の前の道路は、路駐の車がたくさんあります。
沖縄ルールなのか、取り締まる様子もなくアバウト(笑)目の前で接触事故が起きてたり・・・orz
島をぐるっと巡回すると、北側の方にまとまった台数が停まっている場所があるので、そこが一番して停められるでしょうね。瀬長島ウミカジテラスからは徒歩5分ほど離れます。
2、無料シャトルバスで行く場合
瀬長島ホテル-モノレール赤嶺駅、瀬長島ホテル-パレット久茂地にて、無料のシャトルバスが運行しています。
車がない方は、お酒を飲みたい!という方はコチラですね。おおよそ、1時間に1~2本の発着があります。無料シャトルバスの時刻表はコチラ
オムタコ発祥店きじむなぁ、海を見ながら遅めのランチ
今回は15時前に到着したので、遅めのランチ。「タコライスカフェ きじむなぁ」に行ってみました!
タコライスにふわふわトロトロ卵を載せた、オムタコの人気店です。2003年に恩納村のお店で発祥し、県内に4店舗あります。
※「オムタコ」は、きじむなぁの登録商標なんだそうです。
メニューと店内の様子
タコライス、オムタコ、おつまみメニューの構成に、アルコールやソフトドリンクも楽しめます。
タコライスやオムタコは、10種類ほどあるので好みのトッピングを見つけてくださいね!
今回は、タコライス+アボカドのトッピングにしてみました。
店内はおよそ25席くらい。外にはテラスがあるので、屋外が大丈夫な方はコチラがおすすめ!
目の前に海が広がって、とにかく優雅な気分のブランチになりますよ。
息子くんもテラス席で、しばらくくつろいでました。う~ん、幸せそう(^^)
他にも、飲食店が全部で20店舗ほどあります。
地元沖縄グルメを中心に、バラエティー豊かにあるので、ぜひここでしか味わえないものを、体験してみてくださいね!
スポンサーリンク
海がすっごく綺麗、いきなり沖縄のトリコになるスポット!
目の前には、エメラルドブルーの海が広がります!
本土から沖縄に来たら、まずテンションが上がるスポット!逆に出発直前に寄ると、間違いなく帰りたくなくなります(笑)
瀬長島ウミカジテラスの道路を挟んだ向かいの広場。
ここが、夕日の絶景スポットなんだとか・・・!いつかここで夕日を見てみたい。そのとき、どんな感動が待っているんだろう。
沖縄旅行の最初から、とっても気持ちいい時間を過ごせました。
今回調達した、フォルクスワーゲンビートルのレンタカーと一枚♪
ビートルってレンタカーで借りられるの!?「アクアカーレンタル」(Aqua Car Rental)というところで借りられます。気になる方はこちらもどうぞ^^

<今回紹介したお店>
- タコライスカフェ きじむなぁ 瀬長島ウミカジテラス店
- 住所:沖縄県豊見城市瀬長174番地6
- TEL:098-851-3023
- アクセス:那覇空港から車15分ほど
- 営業時間:10:00~21:00
- ホームページ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47016227/
スポンサーリンク
沖縄でおすすめ、グルメ&レジャー情報
沖縄旅行でグルメも旅も満喫しよう!おすすめ情報を紹介します♪
フォルクスワーゲンビートルのオープンカーを借りてみました。気持ちよかったー!

沖縄でお得にレジャースポットを探したい!遊び予約/レジャーチケット購入サイトの「そとあそび」なら、600施設以上でお得なチケットを探せます。
コメントを残す