ふじたん(@shinjifujita)です。沖縄旅行2日目は、沖縄本島からいける離島の「AJリゾートアイランド伊計島」へ。
実はこの場所にて、我が家は夕食難民になりかけました・・・。
何故かというと、それは伊計島自体が「離島」であるが故なんです。
そんな伊計島のレストラン事情と合わせて、今回の体験レポをお届けしますね。
「AJリゾートアイランド伊計島」のホテルの詳細情報は以下からどうぞ^^

伊計島でのレストラン事情
沖縄本島からいける離島、伊計島といえば人口300人くらいの小さな島です。
今回の無計画旅において「海の幸が食べられる店」も一つくらいあるよなーと思い、夕食の予約は何にもしませんでした。
・・・結論から言うと、全くお店が見つかりませんでした。
というか、コンビニやスーパーも見当たらず(1軒だけ、古びたコンビニのような商店がありましたが開いてなく)
唯一見つけた、リトル グリーク キッチン という地中海料理屋さんに電話したら「土日は一週間前じゃないと満席になると」 と、怒られました(笑)行ってみたかったなぁー。
さて、いったいどうしようか・・・「AJリゾートアイランド伊計島」のお部屋にてしばし考えます。
海中道路を戻って、うるま市内に戻ればたくさんお店はありますが、せっかく伊計島の非日常に来たのに、旅行気分がもったいない><
ということで、このホテルに併設のレストラン「ハイビス」を利用してみました。
ハイビス AJリゾートアイランド伊計島内のディナービュッフェ
ホテルのエレベーターなど、至る所に「ハイビス」の案内のPOPが貼りだしてあります。
ホテル本館の横にレストラン館があります。夕食は17時半オープン。
行くと決めたら、早めの時間がオススメ!
全席オーシャンビューですがやっぱ窓側がいいし、なにより混みそうな予感もする!
日が沈み暗くなるのを眺めながら語らいましょう(ちなみに東を向いてるので夕日は見れないです)
料金は、宿泊客と一般客で異なります。
- 宿泊客:大人3,000円、小人2,450円、幼児1,000円
- 一般客:大人3,500円、小人2,800円、幼児1,300円
飲み物は別料金です。ビールだけでなく、ソフトドリンクも別料金なのがちょっと残念><
18時半ごろになると、団体さんがぞろぞろと入ってきます。
それよりも前に1回転目をしっかり食事すれば、まんべんなく味わえますね^^
およそ30品くらい、季節ごとに若干変わります。
スポンサーリンク
悪くはないんだけど、もう少し旅の思い出が欲しい
「ハイビス」のディナービュッフェにて、盛り付けた結果がこちらです(他に、ローストポークや麺類、カレーなど)
これを見て、どう思いますか??
僕が実際に感じたこと。
- 老若男女に合わせた万人受けメニューだなぁ
- 沖縄らしさが少ないなぁ
- もう少し、野菜料理が欲しいなぁ
味は悪くないんです。普通に美味しくお代わりしちゃいます。
ただ和洋折衷と色々あるからか、沖縄らしさがほとんどないんです。
伊計島の中には、ほとんどレストランはありません(特にディナーにおいては)
この敵がいない状態なので、何とでも勝ち戦の商売ができます。
とはいえ旅行の醍醐味の一つは、地元ならではの食事や忘れられない感動体験。
ビュッフェ形式の食事だけでなく
- 沖縄郷土料理屋さん
- 屋外でバーベキュー(オーシャンビューを見ながら!)
- 手作りタコス体験(親子で楽しい思い出づくり!)
とか、期間や曜日限定でもいいからぜひ試してもらいたいなぁ。
朝食ビュッフェや沖縄メニューの昼食もあるので、ドライブがてらゆっくり眺めながらの食事もできますよ。
東の空から朝日を感じながら食事。パワーが湧きそうです!
<おまけ>
ホテル内の本館とレストラン館の間にあるプール、21時まで使えます。食後のひと泳ぎが楽しかった!
<今回紹介したお店>
- レストラン ハイビス
- 住所:沖縄県うるま市与那城伊計1286
- TEL:098-983-1230
- アクセス:AJリゾートアイランド伊計島内
- 営業時間:7:00~10:00、11:30~14:30、17:30~22:00
- ホームページ:https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47014646/
「AJリゾートアイランド伊計島」ホテルの詳細情報はこちら

海水浴を楽しむならすぐ近くの伊計ビーチへ。こちらも満喫してきました!

スポンサーリンク
沖縄でおすすめ、グルメ&レジャー情報
沖縄旅行でグルメも旅も満喫しよう!おすすめ情報を紹介します♪
フォルクスワーゲンビートルのオープンカーを借りてみました。気持ちよかったー!

沖縄でお得にレジャースポットを探したい!遊び予約/レジャーチケット購入サイトの「そとあそび」なら、600施設以上でお得なチケットを探せます。
コメントを残す