岡山出張の合間、せっかくなら観光名所も見てみたい!出張や旅の合間の時間は、とにかく効率的に回りたいふじたん(@shinjifujita)です。
出張の中日の夜にちょっとだけ時間ができたので。夜の岡山城へ散策。
そこには、他のお城にはない驚きだらけのスポットがありました。
夜の岡山城へ、岡山駅から20分のお散歩
岡山城はJR岡山駅から1.5kmほどの距離にあります。タクシーだとおよそ5分。路面電車だと「城下駅」で下車しておよそ10分ほど。
おかやまマラソンの出張の合間、ちょこっとだけ時間ができたので夜の岡山城に向かって、散歩してみることにしました。
メインストリートの桃太郎通りを20分ほど歩くと、岡山城の城内にたどり着けます。駅から岡山城まで、主要な交差点にある「岡山城」への看板を目印すれば基本的には迷わず安心です。
NHK大河ドラマ真田丸でも豊臣家家臣として名脇役だった宇喜多秀家が、8年の歳月をかけて1597年に完成させたという岡山城。いったいどんな場所なのかワクワクします。
ライトアップされた岡山城。そこは誰もいない秘密の場所
岡山城に到着しました。
とりあえず近くまで行って「城が見れればいいなぁ~」と思いながら、まずはお城が見えるところまで。
後楽園と岡山城をつなぐ旭川にかかる橋を横目に、さらに城方面に進みます。
するとここからがとにかく驚きだらけなの!岡山市内随一の観光スポットなのに、まったく警備がなく結構自由に侵入できるんですよー。
まずは、遠くからお城を鑑賞。ライトアップされたお城を見られて、最低限の目標はクリア(笑)
ただ、もっと近くまで行けそう。せっかくだから歩いてみよう!ということで、さらに5分ほど城方面に歩くと・・・
天守閣の裏側を、至近距離で見ることができました!
そして意外すぎたのは、デートスポットになりそうな場所なのに誰もいません。
語らい合うのにちょうどいい時間帯。城と後楽園があるだけで、物音がまったくせず実に静かな場所です。かれこれ数十分おりましたが、誰一人として出会わず。
むしろ、城壁に登りたい衝動に駆られたり・・・。中学生のころ、地元にこんな場所あったら絶対やってるよなぁ(笑) ※一瞬やろうかと思いましたが、さすがに自重しました・・・
スポンサーリンク
なんと!天守閣の真正面までも行けた!
夜の岡山城観光は、これで終わりではありません。
せっかくなので、城内をぐるっと散策してみます。そして廊下門のあたりで右側(旭川と反対側)をみてみると・・・
何だか、中に入れそうな道が!こうなったら、行けるところまで突き進んでみましょう。階段を登り・・・
更に道を進み・・・
おぉ、天守閣の真正面まで行けちゃいました!!てっきり営業時間以外は閉鎖してるもんだと思ってましたが、これは予想外の驚きでした。
ライトアップされた岡山城の天守閣、実に思い出になる場所です。
むしろ、まったく誰もいない中でライトアップされた天守閣を見ながら、芝生広場で酒盛りをしたくなるくらい(缶ビール持ってきてたら、間違いなく一本空けてましたねw)
てか、岡山城の周りはなんでこんなに開放的なんだろ・・・?もしかしたら、おかやまマラソンのランナーや観光客向けの期間限定!?そう思ってしまうぐらい、とにかく鑑賞できました。
夜に岡山入りして、翌朝出発だけど少しでいいから観光したい!そんな方にもアリかもしれない、夜の岡山城でした。(天守閣の真正面までは行けない日もあると思いますので、ご了承くださいね!)
スポンサーリンク
岡山観光&グルメのおすすめ情報
岡山市内を観光したい!絶品グルメとホテルを紹介!



岡山市内のホテルを探したい方には、岡山駅直結の「ヴィアイン岡山」が実に期待以上でした。観光やビジネス出張の拠点におすすめ!

コメントを残す