ふじたん(@shinjifujita)です。ワイキキ滞在中に、どーーーしても餃子が食べたくなってしまった。
そんな気分の時に役に立つかも!?
「餃子の王将」というお店を開拓してきました。日本の餃子と比べて、果たしてどんな味なの!?
餃子の王将 アクセスと基本情報
実はハワイに「餃子専門店」があるのってご存知でしたか?
キングス・ビレッジ(ハワイ・ショッピング・センター)内のクヒオ通り側の建物内にあります。
場所としては迷わず行ける場所です。
カラカウア通りからだと、アーバンアウトフィッターズ(URBAN OUTFITTERS)の交差点を左折。
クヒオ通り側から行くと、オハナ・イーストの交差点をカラカウア通り方面に。こちらの交差点ですね。
今回の目的地の「餃子の王将」に到着しました。
んんん!?なんか雰囲気がちがう!?
日本国内で見慣れた、あの看板がありません。
それもそのはず。こちらの餃子の王将はハワイには未出店なんです(2016年末時点)
お店の名前は一緒ですが、まったく関連はないんですねー。果たして、味は大丈夫なのか??
kaukau限定の餃子・枝豆・ビールセットを食す!
ハワイの餃子の王将、メニュー表はコチラ。
餃子の王将とはいいつつ、主力メニューの大半は麺類ですw
餃子自体は、鉄鍋餃子、水餃子、チーズ餃子の3種類。
これはどうしたものか・・・。迷ったらオススメなのが、ハワイのお得なクーポンマガジンKauKau
※街中の至るところの雑誌スタンドに置いてます。
KauKau限定「餃子・枝豆・ビールセット」がありました。セットで9.99ドルというプランです。
気分的にラーメンはナシだったので、こちらを頼んでみました!(なにせ、餃子を食べにきてますからねw)
店内の様子はこんな感じ。コの字型のカウンターが中央に。外側をテーブル席で囲んでます。
昔ながらのラーメン屋さんのような雰囲気というと、一番しっくりきます。
スポンサーリンク
味はまずまず。メニューをぜひ改良してほしい!
順々にセットメニューが運ばれてきます。
ビールはバドワイザーのボトル、そして枝豆。
この枝豆のボリュームがすごいの!日本の居酒屋で頼む枝豆の倍ぐらいの量があるかなw
そして、お待ちかねの餃子が登場!
餃子セットの1人前は6個、2人で頼んだのでまとめて来ました。
餃子自体は、意外としっかりしてました!思ってたよりも味にも満足!
キャベツもシャキっと、ちゃんと熱々、サイズも大きめ。そして何より、ご飯がどんどん進みます!
ただ・・・日本と同じ感覚で考えると、ちょっと違いすぎるのも事実><
餃子にはご飯でしょ!ということで、ご飯を頼むと追加で3ドル。
それにチップが入ると、なんだかんだで15ドルほどします。もし日本国内で食べたら、980円ぐらいでしょうねー。
一度体験してみるのは、いい思い出になると思いますが、つくづく、ハワイでの食事の物価の高さを実感しますね・・・ww
もし日本人やアジアからの観光客向けにメニューを開発するなら、以下の2つをぜひ加えてほしいですね!
- 餃子・枝豆・ビール・ライスセット → 枝豆を減らして、ライスを追加(いや、ホントにありだと思います)
- 餃子3種類セット → せっかくなら3種類とも試してみたい!各3個ずつで仲間内でシェアしたり
地元に住んでいる方なら、たまに行きたくなるかも。
ただ1週間程度の観光客がわざわざ食べに行くところではない・・・かな(笑)
ショップ情報
- 餃子の王将
- 住所: 131 Kaiulani Avenue, Honolulu, Hawaii
- 営業時間: 11:30~14:30、17:30~22:00、無休
- 餃子の王将 KauKau Webクーポンはこちら
スポンサーリンク
ハワイ・ホノルルでおすすめの観光・グルメ情報
ハワイ・オアフ島に行く前にチェック!観光・旅行情報や注意事項をギュギュっとまとめました!

ハワイ・ホノルルで食べられる「アヒポキ丼」「ハンバーガー」の美味しいお店を集めました!


ナビちゃおハワイ公認ブロガー、ふじたんオススメ!ハワイ・ホノルルで必ず食べたい美味しいグルメを紹介!
おすすめ
ハワイでおすすめのグルメを探したい人は以下からもどうぞ!
ハワイ・ホノルルで体験した日本では味わえない旅情報。おすすめ記事を紹介!
おすすめ記事
アメリカ・ハワイのWifiレンタルなら「グローバルモバイルのWifi」がおすすめ!徹底比較しました。

ハワイ・オアフ島の観光&アクティビティを探すなら「タビナカ」がおすすめ!
人気のサンドバー、ディナークルーズ、ハレイワ・ノースショア観光や子供と一緒に遊べるレジャーなど、現地オプショナルツアーを日本語で探せますよ。
コメントを残す