第1シードのアンディ・マレー選手、第2シードのノバク・ジョコビッチ選手が敗戦した時点で、今回は錦織圭選手の千載一遇の大チャンス!
このチャンスを活かさないで、いつグランドスラムを制覇するんだ!
全豪オープン2017をみながら、そのように思ったテニスファンの一人のふじたん(@shinjifujita)です。
テニスの四大大会「全豪オープン」今回の決勝戦は、久しぶりすぎる伝説の2人の戦いへ近づいてます。
目次
フェデラー対ナダル戦が見たすぎてしょうがない!
結果的に、錦織選手は4回戦でロジャー・フェデラー選手に敗れてしまったのですが、そこからしばらく経っても、毎日の結果に一喜一憂する毎日。
ロジャー・フェデラー選手、ラファエル・ナダル選手
この二人の決勝戦での対戦まで、日に日に近づくからですね!先ほど、フェデラー選手は準決勝に勝ちました。
あとはナダル選手が準決勝に勝利したら、いよいよ決勝で対決です!(ディミトロフ選手のファンの方がいたら、ゴメンナサイ・・・!)
ちなみに2人の直接対決が実現したら、2015年バーゼル以来。グランドスラムでは、2014年全豪オープンの準決勝以来。そして、グランドスラム決勝に限ると、2011年全仏オープン以来。
グランドスラムでの直接対決、2019年全仏オープン(準決勝)→2019年ウィンブルドン(準決勝)と2大会連続で実現しました。二人ともいまだに凄すぎるし、錦織圭選手にとっても高い壁!
もう、ずいぶん前のことなんですね~。
>>フェデラーvsナダル 全対戦成績一覧(Wikipediaより) ※このサイトを見るだけで、しばらく酒のツマミになるのは・・・私だけ?
テレビ観戦もいいんですが、やっぱり臨場感のある大画面で見たい!今回は池袋にあるスポーツバーの「ロスカボス池袋本店」で観戦することにしました!
池袋のスポーツバーなら、ロスカボス池袋本店が一押し!
「池袋」「スポーツバー」「テニス」で速攻で検索しながら、まずは学生のころに行きつけだった「HUB池袋東口店」へ。すると・・・サッカープレミアリーグしかやってない!(怒)
慌てて次のお店探しへ。それが今回の目的地となった「スポーツ&ダーツバー ロスカボス池袋本店」です。ネット予約はコチラ
ロスカボス池袋本店へのアクセス
池袋西口のパセラの大きなビルの3Fにあります。
JR各線の池袋駅からは徒歩2分ほどです。地図はコチラ。
スポーツバーの店内の雰囲気
基本的には、メキシカンなスポーツバー
お店自体は、バーテンダーを目の前にしたカウンター席と、2~3名のスタンディングテーブル(そのままダーツができるレイアウト)、ゆったり目のテーブル席もあります。
ほぼ、どの席からでもTVやスクリーンでスポーツ観戦もできます。最大で120名ほどの貸切も可能!
お目当てだった、錦織圭選手vsフェデラー選手の試合もやっていました。試合途中にもかかわらず、かろうじて1席だけ空いてました。
ビールが進む、メキシカンなおつまみ揃いのメニュー
基本的には、トルティーヤやワカモレなどのメキシカンなおつまみ。ピザやパスタ、ご飯ものなどの大人数向けのおかずがメインですね。あとはパセラ名物の「ハニトー」(ハニートースト)もあります。
あとで冷静に考えてみると・・・、意外と穴場かも、このお店!
日曜日の夜、錦織vsフェデラーという好カードなのに、人がわんさか溢れるでもなく、お店に電話が殺到するでもなく。最後まで観戦することができました。
サッカーや野球観戦ができるスポーツバーは多いですが、テニス観戦ができるスポーツバーは玄人好みな感じで、お店的にはあまり飲食が出ないのかな・・・!?
逆に、しっかり打ち出していけば、しっかりお客さんが入って人気になりそう。
というか決勝戦の対戦カード次第で、すごく集客が変わりそう!フェデラーvsナダルと決まった瞬間、間違いなく予約が入るでしょうねー!!!
スポーツバーという環境で仲間と盛り上がりたい方、すぐ連絡できるように押さえておいて損はないお店ですよ!
ショップ情報
- ロスカボス池袋本店
- 住所:東京都豊島区西池袋1-21-9 パセラリゾーツ3F
- TEL:050-3490-1429
- アクセス:JR各線池袋駅西口 徒歩2分
- 営業時間:18:00~翌7:00(日・祝は翌5:00)
- ホームページ:https://r.gnavi.co.jp/g466920/
スポンサーリンク
池袋周辺のおすすめグルメ情報
池袋や周辺エリアで合わせて寄りたい!人気のおすすめグルメを紹介!




コメントを残す