ふじたん(@shinjifujita)です。熊本城マラソンの仕事の合間。ランナー受付のEXPOで立ち仕事をしつつ、限られた休憩時間をつかって食事もがっつり開拓です!
肉食べ放題の「テットリーノ」や熊本屈指のとんかつ屋「勝烈亭」などお肉が続いていたので、この日のターゲットは魚!
天草地方のお魚が食べられるという「もぐり漁師の店 天草海士宴」というお店を訪問してきました。
もくじ
天草海士宴 アクセスと基本情報
天草海士宴へのアクセス
今回紹介する「もぐり漁師の店 天草海士宴」(あまくさかいしえん)は、新市街のドン・キホーテの近くにあります。
熊本城マラソンのEXPO会場の辛島公園からだと徒歩5~6分くらい
地図でいうとこのあたりです
2日間かけて訪れたお店
EXPOが一段落した金曜日の14時すぎに訪問。
するとランチ営業時間内にも関わらず「ごめんなさい」と言われ・・・。品切れのため(?)か、店内に入れず><
たまらず、翌日にもリベンジしてみたところ、今度はちゃんとお店に入れました。
左手に水槽を見ながら、地下への階段を降りていきます。
店内には、びっしりサインの数々!これは期待大じゃないー!
︎海鮮丼とだご汁定食をオーダー
海鮮丼とだご汁定食をオーダー
「天草海士宴」のランチのメニューはこちら。
- エビタワー丼
- 海鮮丼
- めかぶ丼と貝汁
- 刺身ほか8品がつく桜御膳
等のメニューがあります。今回はいちばん目玉っぽい「海鮮丼とだご汁定食」にしてみました。ご飯大盛りは+100円です。
ゴマだれが絶妙でご飯が進む海鮮丼!
10分ほどして、定食が運ばれてきました。
海鮮丼は、自家製ゴマだれに漬けた一品。ゴマだれが甘すぎず辛すぎず、とにかくご飯が進みます!
この日の魚は、タコ、タイ、ヒラメ・・・だったかな。白身のものを中心に、4種類ほどを使ってます。
醤油ベースでなくても、ご飯に合うもんだねー。
だご汁は、とにかく身体にやさしい味。二日酔い明けのときとかすっごく染み渡りそう。
ご飯大盛りにして牛丼の並と大盛りの中間ぐらいの量ですね。
正直、若干足りなかったですが、まぁしょうがないかー。
スポンサーリンク
ランチよりも、間違いなく夜に行きたいお店!
夜に美味い魚と酒を交わしたいお店
「天草海士宴」食べログ評価も3.50ほどで割と評価が高いのに、何でこんなに空いてるんだろう。
土曜日14時すぎで、カウンターはノーゲスト、お座敷に2組ほど。
実際に店内を見回してみると、よくわかります。
ここ、絶対に夜の方がいいじゃん!
漁師町にある、居酒屋なたたずまいなんです。
そして魚も馬肉も郷土料理も、実にリーズナブル。近隣の馬肉メインの居酒屋より、確実に全般的に安いですね。
くまモンがオススメメニューを紹介してくれます^^
そしてなにより・・・
カウンター前の水槽で浮遊してる魚介が、新鮮で美味しそう・・・♪
ここは水族館か!ってぐらい、店内店外に水槽がたくさんあります。一体何十個あるんだろ・・・(笑)
日本酒や地酒を飲みつつ、ずーっとお座敷やカウンター席で、長居してしまうお店なんですね。地元の方だけでなく、出張族や各地から来た方も使えるお店です。
またひとつ、熊本に好きなお店ができましたー。今度は熊本での仕事が決まったら、夜に行ってみたい!
<今回紹介したお店>
- もぐり漁師の店 天草海士宴 本店
- 住所:熊本県熊本市中央区花畑町13-17 甚兵衛ビルB1F
- TEL:096-355-9055
- アクセス:市電花畑駅から徒歩3分ほど
- 営業時間:11:30~翌1:00
- ホームページ:https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000339/
スポンサーリンク
熊本でおすすめグルメ情報
熊本市内でおすすめのグルメ情報!熊本出張や熊本城マラソンの合間にも!
コメントを残す