プロブロガー立花岳志さんのもと
立花Be・ブログ・ブランディング塾、2回目の講義を受けました。
◾︎立花Be・ブログ・ブランディング塾
立花Be・ブログ・ブランディング塾(以下、B塾)
プロブロガー立花岳志さん(たっちー)のもとで
4ヶ月間にかけて、ブログをとことん学ぶ場です。
初級(=ブログを始めたい方向け)
中級(=すでにブログを持ってて、一定頻度の更新をしてる方向け)
の2つのコースがあり、中級クラスを受講中。
来年には、上級クラスも開講予定だそうで
その受講者に値することも目標に、日夜楽しく更新しています。
◾︎長期的に楽しく続けるために、原理原則を学ぶ場
今日は中級クラスの2回目。
全4回×4時間、月一回の学びの場です。
今回の主なテーマは、アクセスアップ。
記事のタイトル付け
Google検索の1ページ目に表示される記事
SNSとの連動や活用
はてなブックマークの使い方
などなど、多方面から原理原則を学び
いかに今まで、独学で抜け漏れだらけで書いてたかを実感(笑)
だからこそ、このB塾で学べることが幸せなんですよ(^^)
B塾のアイドルの猫ちゃんと一緒に。
B塾に入り、習ったことを実践しつつ
周りのメンバーからもたくさん刺激を受けてる日々。
2月は自分史上最高の月間PV数を達成しました。
(月間28日にも関わらず、1日あたり+20%増加!)
明らかに、目に見えて結果が表れはじめてます!
こういうときこそ、一気に加速し続けることが大事。
◾︎ブログの更新頻度を上げるには??
最近の私の課題は「更新頻度を上げるには?」
たっちーのFacebookや各方面での発信でも
「質より量より更新頻度」といいます。
2009年~2010年頃、たっちーがプロブロガーになる前は
毎日朝昼晩と、1日に3本更新してたと言います。
一方で私は、直近30日で22本の更新をできました。
ではここから更に、増やしていくにはどうすればいいか?
・「親指シフト」をマスターすること
(=キーボードを叩くスピードが劇的に早くなる)
・文字数を減らす
まず、この2つは絶対的にやったほうがいいと。
文字数を減らしつつ、読まれる方に「ありがとう」「参考になったよ」
と思ってもらうための記事にするには、どうすればいいか?
この視点を持ちながら、しばらく試行錯誤してみます。
3月は、月50本更新を目指します!(あ、宣言してしまったw)
まわりに宣言し続ければ、追い込まれて力が発揮できますよね。
次回の宿題もこなしつつ、とことんやり切りますよー。
たっちーの書棚にあるたくさんの本から
こちらのブログ本もオススメされたので
さっそく、Amazonで即座にポチり!
どんどん進化していることをエンジンに、さらに進化し続けます!
コメントを残す