一年中真夏で過ごしたい、ふじたん(@shinjifujita)です。
とはいえ、たまには避暑地で過ごしたい・・・ということで、夏休みに避暑地の清里エリアを訪問。ジャージーミルクたっぷりのご当地グルメと戯れてきました。
まずは「ソフトクリームの聖地」といわれる、清泉寮のソフトクリームを堪能。

その足でそのままドライブすると、今度は気になるパン屋さんを発見しました!それが今回紹介する「清泉寮パン工房」というお店です。続けざまに訪問!
清泉寮パン工房 基本情報
今回紹介するベーカリーは「清泉寮パン工房」という手作りパンとジャムのお店です。
清泉寮から清里駅と反対側方面に車を走らせて1分ほどの場所。清里駅からも徒歩15分ほどの距離です。
お店の中に入ると、童話に出てきそうな素朴なパン屋の雰囲気です。なんだかホッと癒されます。
一番人気「ジャージーミルクパン」は癒しの味
こういう一期一会で滅多に来れない場所に来た時には、お店の方にできる限り話しかけることにしています。
「一番人気はどれですか?」
↓ ↓ ↓
ミルクパンをオススメされました!
大きなサイズ(写真右下)のものとプチパン4個入りで、2サイズありました。
今回は3種類のパンを購入しました
- 左:ピザパン
- 中:イタリアントマトスティック
- 右:プチパン4個入りのミルクパン
ミルクパン、期待を裏切らない味です!ジャージーミルクの甘い香りが口中に広がり、噛みしめるほどに幸せを感じます。
僕は普段はまったく生乳を飲みません(アレルギーではないです)。生乳はあまり得意ではないんですが、このミルクパンは本当に美味でした!!!
イタリアントマトスティックは、ドライトマトの塩気が珍しい味。ピザパンは「トマトソース、チーズ、ハム」がトッピングされていて、わりと薄めのあっさり系。
全体的に、小麦粉の良さが伝わるパンでした!!惣菜パンのようなメニュー構成なんですが、純粋なパンとして味わうほうがその価値が高そうですね。
店外にはテラス席もあります。こちらでは牛さんの「モーモー」という鳴き声を聞きながら、のどかな気分で味わえますよ(^^)小海鉄道の電車を眺めたり、親子ともども楽しめるエリアでした。
<今回紹介したお店>
- 清泉寮パン&ジャム工房
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545
- TEL:0551-48-2144
- アクセス:中央自動車道 長坂ICから20分、小淵沢ICから30分。小海鉄道清里駅から徒歩約15分
- 営業時間:10:00~17:00、不定休
- ホームページ:https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000177/
清泉寮のとれたてミルクを美味しく味わいたい!けど清里はちょっと遠い・・・。
そんな方には「清泉寮ミルクロールとジャージーアイスクリームの詰合せ」や「マイルドチキンカリー」というグルメも調達可能です。ご参考にどうぞ♪
スポンサーリンク
信州でおいしいグルメさがし
信州でおいしいグルメとレジャーを堪能!清里周辺を中心におすすめ店やレジャー情報を紹介!
コメントを残す