ブログを書き続けながら、ブログ仲間の先輩や書籍から日々学び、改善を図っています。以前に入れたプラグイン「WP Super Cache」を削除しようとしたら・・・ブログが表示されなくなりました><
実は、何かおかしい兆候は2週間ほど前から出てたんです。「WP Mobile Touch」を入れてるのに、スマホで見てもPC表示のままになってて・・・。
色々とGoogle検索をしている中で、おそらく原因は「WP Super Cache」だと判断し、削除しようとするんですが、管理画面から削除ボタンを押しても削除されないんです(1時間たってもダメ)。そしてとある日の夜中に再度管理画面をいじくってたら突然・・・
<参考>
WP Touch (Pro)が表示されない・動作しないのはWP Super Cacheのせいかも : まだ東京で消耗してるの?
◾︎ブログと管理画面が、とんでもない文字化け表示に
<ブログ本体>
<管理画面>
一番下の「Fatal error」(致命的なエラー)を確認して、ブログ本体=「wp-blog-header.phpの16行目」、管理画面=「admin.phpの33行目」が原因だとはわかったんですが、どうやって直せばいいのか、まったくわからない状態。
絶望感に打ちひしがれるって、こういうことを言うんですねー。夜中の3時まで色々と検索してもラチがあかず、泣きそうになりながら就寝。
◾︎ブログ復活&WP Super Cache 削除大作戦!
翌朝。いつもより早く起きて、ありとあらゆる手段を考えます。
まず思いついたのは、3つの方法。
・ロリポップのお問合せメール
・ものくろボックスのものくろさんに問合せ
・株式会社296の児島大さんに問合せ
ものくろさんも児島さんも、勝間塾の仲間のお二人です。すぐに連絡を取れる仲間の大切さ。神様を拝む勢いで、久しぶりに実感しましたよー。
今回は即レスをいただいた、児島さんに診ていただくことに。
PCを診ていただいておよそ1時間・・・原因が特定でき、無事に復活できました!!!
WP Super Cache もやっと削除できました!!
スポンサーリンク
■原因は「wp-config.php」だった!
今回の原因は「WP Config」にあることがわかりました。児島さんにその場で聞いた内容と、ロリポップの回答が酷似していたので、間違いありません!
<以下、ロリポップのお問合せ回答>
=======================
▼本来の「wp-config.php」ファイル
<?php
/**
* WordPress の基本設定
~省略~
———————————————————–
しかしながら、お客様の「wp-config.php」ファイルにつきましては
1行目の「<?php」が以下のように変更されておりました。
———————————————————–
▼お客様の「wp-config.php」ファイル
//define(‘WP_CACHE’, true); //Added by WP-Cache Manager
/**
* WordPress 基本設定
~省略~
———————————————————–
そのため、WordPressのデータが正常に読み込めていないようでございます。
お手数ではございますが、「wp-config.php」ファイルの1行目を
正しい記述に変更していただき、サイトが復旧するかご確認くださいませ。
=======================
なるほどねーーー。こういうことだったんだ。「wp-config.php」は全く触っていなかったんですが、「WP Super Cache」の有効化・停止・削除を繰り返したり、他のプラグインをインストールしたりしてるうちに、勝手に切り替わったみたい(原因不明ですが・・・)
とにかく、ブログが完全復活してよかった!スマホでも見られるようになって良かった!児島さん、ものくろさん、ロリポップさん、みなさんありがとうございました!!
※注意※
あくまで私はIT系の素人なので、上記方法を試すかは自己責任でお願いしますね。
バックアップを取ってから作業したり、ITに詳しい方を頼ることをオススメします。
参考になりましたら、クリックいただけると励みになります!
コメントを残す