フィットネスジムのランニングマシンが大好きなふじたん(@shinjifujita)です。先日、平日に代休を取ったときのこと。
新橋にいる際に、次の用事まで2時間の空き時間ができました。
近くのカフェで読書やブログ更新でもよかったんですが、身体を動かしたい!とジムに行くことにしましたよ。
今回利用してみたのは「第一ホテル東京」のフィットネス&アクアゾーン。職場の保険証でビジター利用が可能だったので訪問。
施設の設備や料金、お客さんの層などを中心に紹介します!
第一ホテル東京 フィットネス&アクアゾーン
「第一ホテル東京」といえば、サラリーマンの聖地・新橋にありながら銀座にも近く、70年以上の歴史を誇る由緒正しきホテルです。
実はこのホテルにあるフィットネスジムが、宿泊客以外のビジター利用もできる場所なんです。
私の会社で加盟している「関東ITソフトウェア健康保険組合」の保険証を使うことで、1回あたり1,160円での利用が可能だったんです!
関東ITソフトウェア健康保険組合の保険証で利用するためには、事前に全国各地のセントラルスポーツなどで「コーポレートカード」を作成する必要があります。
コーポレートカード作成可能店舗はコチラ ※「カード発行◯」の場所が対象
また、大手フィットネスジムのように、曜日や時間帯ごとの月会員で利用できます。月会費の詳細はホームページへどうぞ
コンパクトな施設に必要な設備はしっかり
こちらがフィットネスゾーンの外入口です。「第一ホテル東京」の別館、新幸橋ビルの中にあります。
フィットネスジムとスイム用のプールの両方があります。
ランニングマシンが5台ほど、その他に各種トレーニングマシンが10数種類あり、コンパクトサイズなジムです。
バスタオルとフェイスタオルは無料で利用できるので、服だけ持参であとは手ぶらでOK!
体脂肪が気になる方には、TANITAの体脂肪率測定コーナーもあります(無料)
なぜか・・・体脂肪率4.7%とアスリート並みの数字がでました。故障しすぎ・・・(笑)
スポンサーリンク
都心の真ん中で、朝活や昼活にもいい!
「第一ホテル東京」のフィットネス&アクアゾーンには、シャワー、サウナ、ジャグジーも各種揃っているので、短時間でもサッパリできます!
この日は平日の11時~12時半ごろまで滞在していたんですが、12時前になるとスーツ姿のサラリーマンの方が明らかに増えました。外国人の方も数名ちらほら。
普段は朝7:00から営業しており、朝7時~10時のモーニング会員や、平日10時~17時のデイタイム会員など、サラリーマン向けのプランも揃っています。
「最近運動不足なんだよな・・・」とか「マラソンに向けて走る習慣をつけたい!」という方にもいいですよ!
<施設情報>
- 第一ホテル東京 フィットネス&アクアゾーン
- 東京都千代田区内幸町1-5-3 新幸橋ビル内
- TEL:03-3596-7740
- 営業時間:7:00~21:30最終チェックアウト(日曜日は20:00最終チェックアウト)
フィットネスジムでおすすめのトレーニング
サブ3.5ランナー(フルマラソンの自己ベスト3時間29分21秒)のふじたんオススメ!フィットネスジムを活用したマラソン練習法
- レイヤートレーニング【まとめ】箱根駅伝四連覇の青学陸上部も実践、マラソン用の時短トレーニング方法
- フルマラソン|サブ3.5、サブ4、サブ4.5達成に練習で必要なスピードとは? <東大式>マラソン最速メソッド からデータを分析してみた!
- ゴルフに腹筋は必要?女子プロゴルファーの腹筋がハンパないと知ったので、夏に向けて体幹トレーニングを日課にします
コメントを残す