セドナのパワースポットにて、大地から「身体全体」でパワーを感じ取りたい!!「ベルロック」に行けば、間違いなく実現できます。
今回はベルロック(Bell Rock)というスポットへ。
「ベル」という名前の通り、頂上が「ベルの形」をしているパワースポットです。ここは寝転んで大地全身でパワーを感じたくなる場所でした!
セドナ観光におすすめ!
- ラスベガス・セドナの現地ツアーを探す(VELTRA)
ラスベガス・セドナの現地ツアーを探す(JTB) ※最大25%オフで実は安い!
セドナのホテルを探す(エクスペディア)
もくじ
ベルロック(Bell Rock)とは?
ベルロックは4大ボルテックスの一つ
セドナの4大ボルテックスの1つ『ベルロック(Bell Rock)』
その名前にたがわず、頂上が『ベル』の形をしてるパワースポットです(4大ボルテックスとは、エアポートメサ、カセドラルロック、ベルロック、ボイントンキャニオン)
10分ほど登ると見晴らしの良い光景に!
10分弱の急勾配を上ると、まずは一息つける広々としたスポットへたどり着けます。
「TRAIL」の文字もあり勾配はありビビるかもしれませんが、登る距離は長くないので、焦らず進みましょう。
ビッグサンダーマウンテンの発祥の山も見えます
ディズニーランドの「ビッグサンダーマウンテン」の発祥だと言われる「サンダーマウンテン」も遠くに見えます。セドナの街に数年間滞在した、ウォルト・ディズニーがこの山を愛し、そしてモデルにしたとか。
※真ん中の奥に見える山です
ベルロックでは「横になり」背中から大地のエネルギーを吸収!
赤土のベルロックは「横になって」寝そべりたい
わたし、一体何を血迷ったのでしょう・・・。
セドナに行くとこの日に張り切りすぎたのか、白系のシャツを着て来ちゃいました。
しかも、6月のセドナはとにかく暑い。ベルロックを登頂する前から既に汗だくで、服がビッショリな状況だったのですが、
ふじたん
と覚悟を決めて横になりましたよ。
結果的に、ほぼ目立った汚れはなかったので良かったー(笑)
大地に横になって瞑想したくなります
6月のこの時期は、最高気温が45度くらいになります。一緒にいったメンバーみんなで、大地に横になって瞑想。
セドナの大地からのパワーが伝わってるのか、単に暑すぎるのか・・・(笑)
まるで岩盤浴をしているかのうような感覚ですが、全身にずんずんパワーが来るのがわかるんですよ!
あ、真夏のセドナツアーに必要な持ち物は、別記事にまとめました!熱中症にならないように念入りな準備がおすすめ!

スポンサーリンク
ベルロックは時間があれば上まで登るのがおすすめ!
ベルロックは頂上まで登ることも可能
ベルロックの頂上、高くそびえ立ってるんですが、実はある程度上までは登頂が可能です!
往復3時間ほどあれば頂上まで往復ができます。ただし頂上に登るには、岩壁を登るロッククライミングの技術が必要。
30分ぐらい登ると全く違う光景!
今回は滞在時間が約1時間だったので、可能なところまで上がりました。ちょっと高くなるだけで、まったく違う光景!
上から見下ろすと、みんなが大地と一つに瞑想してる姿も実に絵になります。
カセドラルロックより簡単に登れます
今回は、4大ボルテックスのうち3つを登頂しました(ボイントンキャニオンは、エリア内には入って満喫して、登頂はせず)
登頂の難易度の低さとしては「エアポートメサ>ベルロック>>>カセドラルロック」の順番。ベルロックは、エアポートメサよりはやや勾配がキツく距離もかかります。
エアポートメサやカセドラルロックの観光レポートは、以下の別記事にまとめています。


そのため日本出発前に30分くらい、山登りしたり、ジムのランニングマシンで登り勾配のウォーキングとか、百貨店やビルの階段を上り下りとか。
足腰をちょっと慣らしておけば、翌日以降のダメージも少なめですよ。
スポンサーリンク
「大地と一つになりたい」ならベルロック!
セドナの4大ボルテックスの中でも「大地と一つになりたい」なら間違いなくベルロック!
登る途中にある、このデコレーションもぜひ見つけてみてください(ガイドの「ラスベガスコンシェルジュ」の森さんによると、ずっとあるそうです)
10分ほど登ればここにしかない景色に出会えますよ!
セドナやグランドキャニオンをお得に楽しもう!
現地オプショナルツアーを探すなら「VELTRA」が種類豊富でおすすめ。また、「JTB」もお得なセールが多数あって実は安いんですよ。
もちろん日本語ガイド対応なので、外国語が苦手でもオリジナルな旅をつくれます!
セドナ観光におすすめ!
- ラスベガス・セドナの現地ツアーを探す(VELTRA)
ラスベガス・セドナの現地ツアーを探す(JTB) ※最大25%オフで実は安い!
セドナのホテルを探す(エクスペディア)
セドナでおすすめの観光&グルメ情報
セドナでおすすめの観光&グルメ情報も紹介。なかなか訪れることのない場所だけに、最高に楽しみましょう!




コメントを残す