妻が自家用車を欲しがっています。我が家の最近の家族会議は、この話題が頻繁に。
自家用車、都内在住だと本当に必要?
自家用車。
車通勤だったり、駅から遠かったりすると、生活必需品になるものです。新卒で和歌山県の会社に働き始めたとき、車がないと通勤ができなくて、住み始めてすぐに購入しました。
とはいえ、都市圏(特に駅近く)に住んでいたり、土日しか使用しないサラリーマンの人だと、そもそも必要性がない場合も多いです。
実際、いまの我が家には自家用車がありません(東京都内在住、駅徒歩10分)
実家が同じ市内にあるので、毎週末に車(トヨタ カローラフィールダー ハイブリッド)を借りているんです。ゴルフに行くときもこの車を愛用(ガソリン代だけ実費で、たまーに洗車をプレゼント)
いわゆる「カーシェア」の家庭版が実現できちゃってるんですよ。実に理想的で申し分もなく、感謝してもしきれないぐらいに。
ただ最近、妻が「車が欲しい」と言うようになりました。そして、トヨタのAQUA(アクア)をピンポイントで欲しいと。
とにかく一途すぎて、中古サイトから調べまくったり、車のディーラーで自ら見積もりを取ったり、商談までしちゃったり。しばらく放置してたら、あやうく即決しかけていたので「一晩考えよう」と制止しましたが(笑)
車にかかる維持費用を、改めて調べてみました
はっきり言うと、僕にとって今はいらないんです。車に使うお金があるなら、他にたくさんやりたいことがあるから。
これから車を検討している方にも、妻にも理解してもらいなぁと思って、車を持っているとかかる「維持費用」を改めて調べてみました。維持費用なので、車両価格は含みません。
<想定>
トヨタのアクア、中古車
東京都在住、35歳
年間走行距離5,000km、燃費20km/l
燃費は、カローラフィールダーハイブリッドで実際に走ったときのデータをもとにしています
<参考レポ>
そして、アクアにかかる費用を書き出してみます。
<想定される維持費用>
ガソリン代:32,500円(1リットル130円想定。年250リットル×130円)
オイル代:6,000円(3,000円×年2回)
駐車場代:我が家は一戸建てなので0円ですが、実際は10,000円/月ぐらいでしょうか。
自動車保険:50,000円/年(ピンキリですが、目安として)
自動車税:34,500円
車検代:100,000円(部品交換も含めての経験上)
上記だけで、年間17.3万円(車検は年5万円想定)かがかります。月々の費用は、駐車場代0円だとして約15,000円ほど。車両価格によってはローンが加わります。
スポンサーリンク
車の好みにこそ、家族の価値観が表れる
自家用車。それはマイホームの次に、人生で高額な買い物だとも言われます。一部の例外を除いて、そんなに頻繁には買わないもの。だからこそ価値観が大事。
上記のお金が毎月かかるとしても、それを上回る満足感が得られる方でしたら、ぜひ購入すればいいんです。
ただ、僕の場合は
・ゴルフバッグが3本以上入る
・キャンプや遠出のレジャーにも使える(湖畔にそのまま停めたり)
・外観がカッコよくスポーティ
というのが、譲れない最低限なんですよねー。
スカイライン クロスオーバー
アウディ Q5
BMW 3シリーズツーリング
使い勝手なら
スバル フォレスター
ホンダ ストリーム
このあたりが気になっている車種。正直なところ、自家用車ははあってもなくてもいいんですが、欲しいのがアクアではないことは確か。
なので、無理難題を妻に伝えてます。友人から「ヤ◯ザ」だと言われましたが(笑)
「購入代も維持費も全部出してくれるなら、買っていいよ」
ここまでしても妻が欲しがるのであれば、その時は応援します。果たして、どうするのが一番穏便にコトが進むのか。もうしばらく悩みどころは続きそうです。
<ブログランキング>に参加しています。ぜひ応援いただけると嬉しいです!
Facebookに、Golfunのファンページを作りました!
このブログが気に入りましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします(^^)
コメントを残す