神田・神保町で「安く美味く天ぷらを食べたい!」そんなときはココ!天ぷら定食650円という、コスパを兼ねた美味ランチを堪能してきました!
今回紹介するのは「いもや」というお店。古本の街そしてカレーの街でもある、神保町駅近くにあります。
打合せを終えた足ですぐさま訪問しました!どんなお店かを詳しく紹介します。
いもや 神保町の天ぷら屋さん
なぜだろう・・・「いもや」というお店がこの街にはたくさんあります。
「天ぷら定食」のいもや、「天丼」のいもや、「とんかつ」のいもや。今回は「天ぷら定食」の「いもや」を訪問してきました。
神保町駅から白山通りを水道橋方面に歩き、一本右に入った場所にあります。
11時30分オープン、15分前に到着して6番目でした。
1つだけ重要なポイントがあります。
着座タイミングによっては、座ってからかなり待ちます。全部で8席あるんですが、2〜3人分ずつ順々に揚げるので座ってからが長いんですね。なので客回転もよくないです。ざっくり着座から食べ終わりまでで30分前後。
目安としては、2回転目のはじめだと12:00前から着席。2回転目の終わりだと12:20前後に着席になります。
昼休みの貴重な時間に行きたい!という方は、1回転目狙いでオープン前から並ぶか13時以降に行くことをオススメします!
シンプルすぎるメニュー構成で、王道を突き進む
11時半。店主が外に出てのれんをかけると、オープンの合図!
店内は全部でカウンター8席のみ。そしてカウンター後ろの待機場所は3席。つまり、12番目以降になると、1回転目は外で待機となります。外で並ぶのがツライ、暑い日寒い日の目安にしてください。
メニューは実にシンプル。天ぷら定食(650円)とえび定食(850円)の2種類のみ。
単品で10種類ほどを追加トッピングも可能で、ご飯は大盛り無料。お代わりは未確認ですが、まぁボリューミーなので、大食いの人でも大盛りで大丈夫です。
高円寺の有名店「天すけ」のように、一品ずつ揚げてくれる形式ではなく、2〜3名分ずつを同時に揚げて、一度に全トッピングをまとめて持って来ます。

スポンサーリンク
健康に気遣う 店主の優しさ溢れる天ぷら屋さん
今回は、天ぷら定食(650円)に単品で穴子(200円)を追加トッピング。
順々に色々と来るんですが、一つ一つに店主のさりげない健康への気遣いと優しさがわかります。それらをいくつか紹介。
・天つゆにデフォルトで生姜入り!
・お味噌汁は豆腐の量がハンパない!
・お漬物は酸味の効いた梅干し
・ご飯大盛りは、日本昔ばなし盛り!
健康に気をつかいつつ、たくさん栄養摂ってねという、店主の愛情をたくさん感じます。ということで、お待ちかねの天ぷら定食が到着しました!
天ぷらは「えび、きす、イカ、春菊、かぼちゃ」の全部で5種類。メニュー自体は野菜単品もあるので、もう少し野菜が多いのかなーと想像してましたが、意外に2種類だけ。
アナゴは1本丸々を2つにカットした状態
土地柄、50代以上の方も多いので、健康に気を使う人向けに「野菜天ぷら定食」もあっても良さそうだなぁと思いつつ。
この古き良き店においては、変える必要もないんでしょうね。いい勉強になりました。
<今回紹介したお店>
- いもや
- 住所:東京都千代田区神田神保町1-32
- 営業時間:11:30~15:00、17:00~20:00(土曜はランチのみ、日祝休)
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13131365/