父親の実家が新潟市内にある、ふじたん(@shinjifujita)です。
久々の帰省の際に、新潟県の下越地方の拠点である村上市内に旅行に行ってきました。旅の魅力はもちろん地元グルメ!
この土地に「常に20組待ち」の驚異すぎるレストランがありました。それが「悠流里」(ゆるり)というお店。A5ランクの村上牛と海鮮をリーズナブルに食べられます。
この記事では「悠流里」(ゆるり)のお店情報、混雑状況、待ち時間、メニューなどをお届けします。今回は「あえて」時間を外してお店に到着。果たしてどうなる・・・!?
もくじ
悠流里(ゆるり) 村上市の大行列ができるレストラン
悠流里(ゆるり) 村上市のレストランとは?
村上グルメといえば、何を連想しますか?
「村上牛」「鮭」「はらこ飯」
僕が真っ先に思い浮かんだのはコレ。つまり村上といえば「大地の幸」も「海の幸」もどっちも味わえる土地なんですね!
今回訪れた「悠流里」(ゆるり)は、村上市内でも有名な和食レストランであり「海鮮」も「村上牛」も堪能できるお店なんです。
開店直後で20組以上の大行列!
そして大行列がすごい!!
10月の日曜日、11時開店に対して11時10分に到着で21組目でした。紙に名前を書いて並ぶこと実に25分待ち。外まで連なる行列。
お店が広すぎて回転効率が良くないので、テーブル、掘座席、座敷など100席ほどありますが広さの割に待ちます。
いかにして1回転目に入るかがこのお店の肝ですね。ちなみに約1時間ほど滞在しましたが、ずーーーっと20数組待ちが続いていました。
笹川流れとどちらを先にするか考えてましたが、こっちにして正解でした。実にインスタ映えする笹川流れを楽しむのは、「悠流里」(ゆるり)で食事後に観光がおすすめです!

村上牛・のどぐろ・鮭はらこ 地元グルメをとことん!
「悠流里」(ゆるり)の店内に入ってみましょう。もうお腹ペコペコです。
悠流里 一押しのメニューを紹介
まずはお店の入り口にある、一押しのメニューから紹介。
たとえば・・・
- 炙りのどぐろ丼
- 村上牛炙り丼と鮭親子丼セット
- 村上牛のサーロイン炙り焼き
村上牛、鮭といくらの親子丼、のどぐろなどの季節の海鮮があります。
他にも、どんぶりもの、どんぶり+刺身/天ぷらなどのセットメニュー、村上牛のセットや、店内の石臼で自家製粉したそばやうどんなども揃っています。
今回は母と弟と3人で。それぞれ別のメニューを頼み、少しずつシェアしてみました。
炙りのどぐろ丼
「のどぐろ」といえば、日本海を代表する海の幸ですよね。軽く表面を炙った魚の脂に、ピリっとくるわさび醤油が実に合います。これが実に美味い!!
金目鯛とかのどぐろとか、白身の中に脂がたっぷり乗ったお魚だと、刺身よりも軽く炙る方が美味しいんだと最近知りました。
村上牛炙り丼と鮭の親子丼セット
村上名物をハーフ&ハーフで楽しめますが、ちょっと他のメニューに比べて、インパクトが弱かったかな〜。
人気No.1の鮭といくらのはらこ飯で単品にする方が、見た目もテンション上がりますね。はらこ(いくら好き)には、これが堪らない!
村上牛コロッケも食べてみました
つまみ感覚で、サイドメニューの村上牛コロッケも注文。これは普通なコロッケ・・・。
村上牛って言われなければ、間違いなくわからないでしょうねー。あえて頼むほどではないですが、まぁ酒のアテとか思い出づくりに(笑)
スポンサーリンク
A5ランクの村上牛陶板焼がやってきた・・・!
僕はこちらにしました。
新潟黒毛和牛サーロイン陶板焼きセット
どうしても、A5ランクの村上牛が食べたかったの!!
最初は「陶板焼き・はらこ飯・そば」の豪華3点セットにしようと思ったんですが、お店のスタッフに聞くと、村上牛でもどうやらA5ランク雰囲気がなく・・・
(正解はちょっとわからないんですが、自信なさげな回答でした)なので、陶板焼単品に変更!
村上牛はおよそ100g、分厚めで5切れ。
厚切りの霜降り肉を自ら焼き、口に放り込みます。一口噛みしめるごとに口の中に伝わる甘さ。幸せってこういうことなんですね。
これを表面をサッと炙って・・・レア状態のままパクリ!
いやーーー、美味しい。肉の脂の甘みが一気に口の中に広がるんだ。これを選択してよかったーーー!
見た目、焼いてるとこ、食べるとこ、それぞれ何枚も写真に撮りたくなります。・・・ところが、一つ予想外だったのが、だんだん火が弱くなるのでペースに注意しましょ。
あと、野菜が実に多いんです。
陶板焼きセットにすると「生野菜サラダ」「焼き野菜」「漬物」と野菜だけでも3種類に。陶板焼セットといいつつ実にヘルシーなんです。ホントは野菜少なくていいからその分のお肉を増やして欲しい・・・w 後から考えてみたら、年輩の方向けなのかもしれませんね。
※「野菜少量」「野菜ふつう」的な選択があったり、サラダの代わりに肉がもう1切れ追加されたりすると、非常に嬉しいなぁ(笑)
ランチは1人2,000円台、イオンカードがあると5%オフでお得!
3人でしっかりランチを食べて食後のコーヒーも満喫して、8,000円強でした。この美味さでこのコスパ、悠流里(ゆるり)が行列な理由がよくわかります。
ちょっとした割引もあります。イオンカードでの支払いか、鮭乃蔵 永徳という隣のお土産屋さんの当日レシート持参で5%オフになります。
逆に、鮭乃蔵 永徳で買い物のときに悠流里の当日レシートを見せるとこちらが5%オフに。ぜひ活用してくださいね(^^)
入会金・年会費無料のイオンカードをまだ持っていない方は、ぜひ以下から申込もどうぞ。無料で加入できて、悠流里で5%オフにもなってお得です。
さらに2018年11月30日までに申込なら、最大8,000円相当分のときめきポイントプレゼントがついています!
- 石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)
- 住所:新潟県村上市塩町4番5号
- TEL:0254-53-6288
- アクセス:JR村上駅から約1.5km
- 営業時間:11:00~14:30、17:30~20:30(秋冬は夜は土日営業のみ)、毎週水曜休(祝日の場合は営業)
- ホームページ:https://tabelog.com/niigata/A1505/A150504/15002033/
スポンサーリンク
悠流里で食事後のおすすめスポット
村上グルメを「悠流里」で堪能した後は、笹川流れや瀬波温泉へ!おすすめの観光スポットと体験記録をまとめました!
新潟県村上市は実は「ふるさと納税」も充実しています!
瀬波温泉の利用券、村上牛食べ比べセット、毎月送られてくる岩船米こしひかりなど、たくさんの商品がありますよ!