ふじたん(@shinjifujita)です。
週末レジャーで小江戸川越に行ってきました。中学校の遠足以来、実は20年ぶりに訪れるのでワクワク。
20年ぶりに訪れた川越は、とにかく人気で混雑の一言!「昔からこんなに人がいたっけ!?」と嫁さんとびっくりする位。
それもそのはず、川越は観光客がどんどん増えているんですね。ユネスコ無形文化遺産への登録(日経新聞の記事に飛びます)も追い風となり、外国人の来訪も含めて増加してます。
我が地元の西武線でな「小江戸川越」への電車旅を推奨してます。
「小江戸・川越クーポン」という、往復乗車券と地元観光がセットになったチケットもあったり。
ただ、週末のお買い物を兼ねて、今回は東久留米から車で行くことにしました。その結果、色々と分かったお得情報や事実をシェアしますね!
もくじ
車で出かけてわかった、4つのこと
久しぶりに訪れる川越、率直に言って楽しかったです。小学生の息子くんとも「また来ようね~」と余韻を残しながら帰宅できました。
1、駐車場は川越市役所が安くて便利!
今回、川越に車で行くにあたり真っ先に悩んだのが、駐車場。川越の観光地エリアの駐車場相場は、土日30分200円(上限なし)。つまり、5時間滞在すると2000円かかります。
この駐車場を半額にできるのが、川越市庁舎(川越市役所)の駐車場。
1時間200円で利用でき、合計250台ほど収容できる大きな駐車場。9月下旬の土曜日の午後、秋晴れの気持ちよい時間帯でも数台空いていてすぐに駐車できました。
もしどうしても混雑している場合は「軒先パーキング」でサクっと空きを見つけてWEB予約もアリです。蔵通り(川越一番街商店街)にも駐車場はあるんですが、とにかく大渋滞するんですよー。
2、着物レンタルのススメ
小江戸川越というだけあり、蔵通り(川越一番街商店街)には歴史感が漂う建物が並びます。
そして、都心から1時間以内で行けることもあり、外国人の観光客もたくさん。着物レンタルをすると、さらに日帰り旅の思い出が高まりますよね。
西武新宿線本川越駅、東武東上線川越市駅から川越一番商店街に向かう途中に、いくつもの着物レンタル屋さんがあります。
大体、女性2,500円~、男性・子どもは3,000円~が相場(着付け込)です。きものや沙羅、着物レンタル柚屋、NANAKOなどのお店があります。
3、名物グルメのためには、14時半には到着しよう
川越一番街商店街の中でも一番の行列店、それが「かつおぶし中市本店」の「ねこまんま焼きおにぎり」
中市本店の行列に並んで食べてみました!

並びながらお店の方に聞いたところ、土日だと普段は15時ごろに売り切れるそうです。
9月下旬の土曜日、この日は15時半でギリギリセーフでした(自分の数人後ろで売り切れ)。どうしても絶対食べたい!という方は、できれば14時半遅くても15時までには駆けつけましょ。
4、帰りの交通がめちゃくちゃ混む
これは酷すぎる・・・の一言につきます。
国道16号、254号に出るまでがとにかく一苦労。本川越駅方面から抜けるのも同様に大渋滞。渋滞を抜けるまで、車の平均速度が5kmくらいで、もはや歩くのと同じペースですねー。
車の場合は、川越市内を抜けるのに30分は見るのが安全です。
小江戸川越で絶対に食べたい人気グルメ、まとめて紹介!
かつおぶし中市本店
小江戸川越で人気No.1「かつおぶし中市本店」
このお店の「ねこまんま焼きおにぎり」は絶品です。かつお、いわしの2種類あるので両方食べ歩くのもありです。僕はいわしの方が好きだったなー。
この他にも、色んな地元グルメやB級グルメを堪能しましたよ!
エース大松
こちらは、中市本店の次に行列ができていた「エース大松」というお店。
焼き鳥屋さんでここまでの行列はすごい!
特製の辛味噌をつけた焼き鳥の1種類(確か150円)で、これにビールを合わせたら昼からテンション上がっちゃう味!
和楽花音の「たこせん」
おやつは勿論、お菓子横丁へ。
こちらのエリアでは「和楽花音」(かのん)の「たこせん」が一番行列ができていましたねー。
なかには大きなたこ焼きが入ったおせんべいは、散策にピッタリ!
この3つが特に行列のできていたグルメでした!
スポンサーリンク
小江戸川越は大人こそ楽しめる観光スポット!
歴史感のある建物を見るのもいいですが、こうやって食べ歩きできるグルメがたくさんあるのも、川越のいいところですね。
中学生の修学旅行以来、20年ぶりに久々に訪れた川越の街。大人になってから行くと、その時には感じなかった楽しさがありました!また秋が深まったころに訪れたい街でした!
こちらも行列グルメになる予感!川越に高級食パン専門店「あごが落ちた」が2020年2月28日オープン!

小江戸・川越のおすすめ観光・グルメスポット。丸一日遊びたくなるエリアです。




川越・さいたまエリアで遊びを探そう!
「アソビュー」なら、小江戸川越で遊んだ後に寄りたい温浴施設「川越湯遊ランド」の「最大21%オフの割引クーポン券」や、ガラス工芸細工体験などのチケットを安く購入できますよ。