先日の日曜日にラウンドに行ってきました!
今回は「高校の部活仲間」と10年ぶりの再会、それがゴルフだったんです。
ちなみにふじたんの青春時代は、テニス部でした。
朝の練習をみっちりして~。

今回は群馬県の
藤岡インターから20分ほどです。
のどかなコースでしたよ~。
あと1週間後だったら、まさに紅葉まっさかりという感じですかね。

今日のテーマは
「インパクトでハンドファーストにならない」
※厳密にはなるんですが、この意識を持つことで
ハンドファーストに「なりすぎない」
→ フォレスト鳴沢でのラウンド後の反省会 より。
序盤は実に絶好調!
・・・ただしグリーンに乗るまでは。
4ホールで3回パーオン、1回ボギーオン。
なのに4連続ボギー(=3パット3回)
勢いに乗れないでいると
バンカーとグリーンに遊ばれて大叩きして・・・
最終ロングで宣言どおりバーディーでしたが
前半は49(22パット)
後半になると、雨が降り始め。
しかもカートに雨よけのフードがかかってない~><
前の荷物置きにたたんであるのに
すでに気づいたのは大雨の時。
ずぶ濡れになりながら、フードを自ら取り付けましたよ。
途中まではまずまずでしたが
最終ホールで大雨の中で3組待たされ
ドライバーが左に一直線に飛んでロストボール。
結果は8(チーン)
後半は52(20パット)で、トータルでは101(42パット)でした。
3パット6回、4パット1回。
ずいぶんグリーンに翻弄されたねぇ~(泣)
途中に、打ち下ろし+池があるホールがあり
ここでみなさんペースが落ちます。
そのため、2~3組待ちが当たり前になりますが
・まずまずのコース
・まずまずのアクセス(所沢ICから70分くらい)
・コスパ最高(日曜日、昼食付で11000円)
ってな感じで
関越道を使う方の、練習にぴったりなコースでしたよ(^^)
いい記事でしたら、クリックいただけると励みになります!