本記事のリンクには一部広告がふくまれています

2018年の目標設定 逆算手帳セミナーを受けてわかった!なぜ今までの目標設定が中途半端すぎたのかを

ふじたん(@shinjifujita)です。僕は普段のスケジュール管理には、googleカレンダーを使用してます。

 

ただ、ここ数か月ちょっとモヤモヤ感を抱いてました。スケジュール管理はできている気がするけど、なんか進化してる気がしない・・・。

 

逆算手帳を手にしました

約10年ぶりに、紙の手帳を買うことにしました。実に、フランクリンプランナー を手にしてバリバリ頑張ろうとイキがっていた、社会人2〜3年目の頃まで遡ります。

 

今回買ったのは「逆算手帳」というものです。コボリジュンコさんが開発した

 

「こうありたい」を実現するために、ビジョンから逆算して計画を立てることに特化した手帳です。

 

僕の周りのブログ仲間を中心に、逆算手帳を手にしてどんどん進化中な方が出てきていて「羨ましい・・・!」という気持ちとともに「自分もできるはず。なら動こう!」と思ったのが一番の理由ですね。

 

A5サイズ、厚さ7mmほどの薄く持ち運びしやすい手帳です。手元にあった単三電池と比較すると、サイズ感が分かりますかね。

 

逆算手帳セミナーを受けてきました

この逆算手帳を使いこなすためのセミナーを受けてきました。セミナーは全部で5種類。

  1. ビジョン作成ワークショップ
  2. プランニング・セミナー
  3. ガントチャート活用セミナー
  4. デイリー・ウィークリー活用セミナー
  5. その他(手帳カスタマイズや朝会・ブランチ会など)

 

A→B→C→Dと順々に受けることで、しっかり手帳を使い倒すための活用方法を学べます。今回は、B→C→Dと1日がかりで3つのセミナーをまとめて受講!

 

講師は、キムラアキラコさん。「あなたの1日は27時間になる。」のという本の著者でもあり、税理士やセミナー講師も務めてます。そして、ブログ仲間でもある方です(アキラコさんのホームページはコチラ

 

1日に3つ受けて大丈夫かな・・・。なんて半信半疑な不安も抱きつつ、熱狂的な広島カープファンのアキラコさん風に表現すると、トリプルヘッダーな一日でした。やっぱり脳みそがヘトヘトになりました(笑)

 

いやーーー、濃かったーーー。

  • プランニング・セミナー
  • ガントチャート活用セミナー
  • デイリー・ウィークリー活用セミナー

簡単に、各講義のゴールだけ紹介します。

 

B:プランニング・セミナー → 1年間の逆算プランと年間目標を設定する。

 

C:ガントチャート活用セミナー → My Project List(手帳のツールの1つ)を作成し、ガントチャートの使い方を理解する。

 

D:デイリー・ウィークリー活用セミナー:「理想の一日」をデザインし、日々の暮らしの中で理想に近づくコツをつかむ。

 

スポンサーリンク

今までの自分の目標設定は、単なる夢リストづくりでした・・・

B、C、Dのセミナーを受ける前の週に、A(ビジョン作成ワークショップ)のセミナーも受講しました(こちらは前後半の2回)。2時間×5回、合計10時間のセミナーを受講したんですね。そして、Aを受けてる途中の、最初の1時間でわかったんです。

 

今までの自分の目標設定が、いかに甘かったかということを。

 

僕は妄想するのが大好き。何でこんなに膨らむんだろうと我ながら思うぐらいに。

 

「人生で達成したいことをどんどん書いて〜」と言われると、とにかく爆速にめっちゃ早く手が進みます。アキラコさん史上初「15分で100個のwishリスト」を書いちゃった人、それが私です。後から聞いたら、逆算手帳のFacebookページ内でも絶賛されていたらしい(笑)

 

ただ、夢は大きくたくさんあるのに、どうも達成感がなかったんです。

この夢の中には「ハワイを拠点に生きる」とか「朝5:00起床生活」とか「ピザ窯を持つ」とか「息子に海外留学をプレゼント」とか。人生をかけて行うものもあれば、わずか5万円ほどで手に入るものもあったり。

 

これらの大きな目標から小さな目標まで、「いつまでに」という期日を決めているようで実に曖昧だったんですね。以前から、エバーノートに「やりたいこと」「達成する年」は書いてたんですが、そこでとどまっていて近づくために何が必要なのかを把握し、小さな行動から着手していくことに移せてなかったんです。

 

逆算手帳を手にしながらワークすると、この「自分の甘さ」がよくわかりました。

 

「人生の柱」を決めて「生涯→10年→1年」と目標を書き出す。1年を12ヶ月に細分化して書き出す。12か月の中で同時にいくつものやりたいこと(=プロジェクト)を走らせるために、工程管理をする。

 

この取り組みをしっかり行うことって、本当に意味があるんですね。そして、逆算手帳というツールがあることでその精度を高めるための道具を手に入れるようなもんです。年末年始でじっくり時間がとれるからこそ、深めることができます。

 

スポンサーリンク

2018年の最初の目標は、逆算手帳を完成!

正直な話、2018年の目標をまだ作り終えてません。というか、A→B→C→Dのセミナーだけでは、目標は完成しません。

 

何せ深め方が今までとは段違いに違うので。セミナーの目的=「こうやって深めるんだ!」と身体の髄に染み込ませることに絞るとよいです。

そして、身体の隅々に染み込ませた熱い気持ちが冷めないうちに、もう一度、A→B→C→Dのワークを自分で行って、最後は超キレイに清書をする。その清書したものを手元に置いて、一日何回も見てはエネルギーを注入し、日々の行動に落とせるようにする。

 

これは何が何でも達成させたい!2018年最初の目標は、逆算手帳を完成させることにしました。きっと、この記事を読み返した自分が「あの時に逆算手帳に出会ってよかった・・・!」と感謝するんでしょうね。

 

最後にセミナーで推奨していた逆算手帳に役立つ書籍を紹介

 

逆算手帳公式ホームページ

 

一年の計は元旦にあり。いいスタートダッシュを切るための参考になれば嬉しいです!目標を出すだけでなく、そのために必要なことを逆算して、いつまでに何を達成するのか。それも一気に書き出すことで、日々の行動が変わりますよ。