息子くんとの電車旅行が大好きなふじたん(@shinjifujita)です。4月上旬の桜の開花時期に、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスという蒸気機関車に乗っておでかけ!
せっかく秩父にやってきたのだから、地元のグルメも満喫しよう!そして真っ先に思い浮かんだのが、秩父名物の「わらじかつ」でした。
今回は電車旅なので、自家用車やレンタカーはありません(というか、秩父鉄道の中で軽く一杯飲んでますし)
西武秩父駅から徒歩圏内「安田屋 日野田店」というお店があると判明したので、訪問してみました。
この記事では「安田屋 日野田店」の食レポを紹介します。西武秩父駅からの目安時間、お店の混み具合やメニュー、実際に食べた感想などをまとめました!
もくじ
安田屋 日野田店とは?
安田屋はわらじかつの聖地
秩父グルメの中でも、最も有名な名物グルメの一つが「わらじかつ」(わらじカツ)です。草鞋(わらじ)のような特大サイズのカツがどーーーんと載った、かつ丼ですね。
その「わらじかつ」の中でも最も有名なのが、ツーリストの聖地と呼ばれている「安田屋」というお店です。
ところが・・・ツーリング向けのアクセスであり、駅から徒歩圏で行ける場所ではないんですよ。(西武秩父駅から路線バスで45分ほどかかります)
安田屋 日野田店とは?
今回は安田屋の系列店の「安田屋 日野田店」へ行きました。
こちらの「安田屋 日野田店」は、西武秩父駅、秩父鉄道の御花畑駅から、いずれも徒歩15分ほどで行ける場所にあるんですよ。
西武秩父駅を拠点に、電車やレンタサイクルで旅をしたい方向けのお店です!
安田屋 日野田店 の混み具合やメニューは?
ピーク時間を外しても45分待ち
今回は、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに乗車して、熊谷駅から終点の三峰口駅へ。

三峰口駅から折り返して、秩父鉄道で西武秩父駅に到着したのが14時ごろ。
「安田屋 日野田店」の営業時間は11:30~17:00です。通し営業なのが観光客にもありがたいです。
西武秩父駅から15分ほど歩き、4月上旬の土曜日の14時30分ごろに到着。
お昼のピークを外したから混んでないといいなぁ・・・と思いながら到着するも、すでに3組10名待ちでした。
ラーメン屋などの行列に比べて、人数の割に客回転は悪いです。これは、わらじかつ自体が一気にガッつきにくいから(笑)
3組待ちでしたが30分待ちで入店、その後に店内で15分待ってやっと着席できました。つまりお昼のピークを外したのに45分待ち!
妻と息子くんと3人だったので、テーブル席にしたかったんです。カウンターしか空いてなかったので店内でしばらく待ちました。
店内の雰囲気は?
「安田屋 日野田店」の店内は、カウンター6席と、座敷に4名テーブル×2つ
週末のためか、子連れでカウンター席に座る方もいました。
また、わたしの前のお客さんは、テーブル席で2名同士の相席でしたね。混み合うと相席になる仕組みなんでしょうね。
昔懐かしいこじんまりしたお店。漫画や雑誌もたくさんありますが、子ども向けのマンガ本は皆無でした。
メニューはわらじかつ丼のみ!
メニューはもちろん、わらじかつ丼のみ!
メニュー
- わらじかつ丼(1枚):800円
- わらじかつ丼(2枚):1,000円
わらじかつの枚数を「1枚」「2枚」のどちらかを選べます。ご飯大盛りはありません(聞かれません)
この丼一つで勝負をしてる感じが、実にわくわくしますね!
スポンサーリンク
わらじかつは意外と小ぶりだった
わらじかつは思いのほか小さい!?
オーダーして10分ほどで配膳されました。付け合わせはお味噌汁とお新香でシンプル。
さぁお待ちかねのわらじかつ丼、蓋を開けてみると・・・
おお〜。これがわらじかつか!
率直な印象として、わらじかつは意外と小さい。笑
日本橋の「大吉三」のように、もーーーっと大きなわらじを期待してたんだけどなぁ。

こーんな大きさのソースカツ丼です。
腹七分目気分で完食しました
わらじかつはお箸で持つとやっぱり「ずっしり!」
ソースにたっぷり漬けたカツは予想通りにご飯が進みます。ただ、ちょっと飽きる感も・・・。笑
マヨネーズとかで変化をつけられると、さらに美味しく食べられるし嬉しいなぁという印象でしたね。歴史と伝統の店では、聞くのも恐る恐るなんですが・・・。
お味噌汁はかつおダシがたっぷり入った珍しいタイプ。わらじかつの濃厚な脂っこさを心地よく中和してくれます。
今回はわらじかつ(2枚)を、腹7分くらいで食べ終わりましたー。
スポンサーリンク
広大な秩父は車で移動すると選択肢が広がる
今回はSLパレオエクスプレスに乗って、熊谷〜三峰口間を中心に駅徒歩圏の日帰り旅行でした。
秩父エリアを楽しむためには、やっぱり車がある方が行動範囲が広がりますね。わたしが次回旅に出るときには、西武秩父駅前でレンタカーを借りて出かけます。
・・・後日更新、実際に西武秩父駅からレンタカーでお出かけしました!西武秩父駅周辺のレンタカー事情をまとめました。

レンタカーを借りてパワースポットの「三峯神社」を堪能して、帰りは西武鉄道の新型特急Laview(ラビュー)に乗車して悠々自適に帰宅。
そんな週末を妄想しながら心待ちにしています。
今回紹介したお店
- 安田屋 日野田店
- 住所:埼玉県秩父市日野田町1丁目6-9
- TEL:0494-24-3188
- アクセス:西武秩父駅から徒歩で約15分
- 営業時間:11:30~17:00 (L.O.16:30)、月曜日定休
- ホームページ:https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11002483/
秩父エリアのおすすめレジャー情報
秩父に来たらパワースポットの三峯神社へ行こう!三峯神社への行き方や滞在時間目安などを詳しく紹介!

2019年夏、西武秩父駅に「西武ちちプラレール駅」が登場!電車好きの子連れでお出かけしたくなる「西武鉄道 プラレール シールラリー」と合わせて詳しく詳しく紹介!

他にもおすすめの施設はたくさん!秩父・長瀞でおすすめのレジャー施設やグルメを紹介!





秩父でレジャーを満喫するなら「アソビュー」でお得なクーポン探しもおすすめです。
長瀞のラフティングが最大14%オフ、西武秩父駅直結の「祭りの湯」が最大5%オフなどのクーポンが揃っていますよ。