ラーメン食べ歩きが大好き、ふじたん(@shinjifujita)です。先日、埼玉県の所沢におでかけしてきました。
1時間ほど空き時間ができたので、以前から気になっていた「カッパハウス」というラーメン屋を訪問!
ちょっとわかりづらい行き方、メニュー、お店の雰囲気、そして話題の「とまとラーメン」のお味は?まとめて紹介します!
もくじ
らーめんカッパハウス 行き方と待ち時間
お店の基本情報と所沢駅からのアクセス
「らーめん カッパハウス」(旧店名:ラーメン 完熟)は、東京都福生市にある「かっぱ64」というラーメン屋さんの2号店。
所沢の土地にて「カッパラーメンセンター」「餃子のカーニバル」という別屋号のお店も展開しています。
お店は西武池袋線の所沢駅から徒歩5分ほどの場所にあります。西武池袋線と西武新宿線の線路の間という、ちょっと珍しい場所。
距離的に近いのは所沢駅東口から。グランエミオ所沢の1階に降りて、秋津方面に線路沿いを進みます。
突き当たりを左折。2本踏切が見えるので、1本目を通過したら右側にあります。
所沢駅西口からの場合、プロペ通りを進みます。
イオン所沢店の手前で右折。サイゼリヤの前で右折すると最短距離なので、googleマップや地図表示が可能な方はおすすめ。
ちょっと遠回りだけど確実なのはイオン手前のファミリーマートで右折。そのまま3分ほど直進します。
プロぺ通り側から行くときも、2つの踏切が目印。
西武池袋線と西武新宿線の踏切の間にあります(下の写真のえんじ色の建物の奥にあります)。騒音はしますが電車好きにはたまらない立地ですね。
お店に到着しました。大きなやかんと「営業中」の立て看板が目印。
お店の待ち時間と店内の雰囲気は?
3連休の中日の11時30分ごろ、カッパハウスに到着。
約20席の店内は常に7割くらい埋まってました。4名かけ、2名かけのテーブルが計5つほどとカウンター5席ほど。
食券を買っている間に、水を置かれて座席指定されます。
これは集客力があるからこそのお客さんのサバき方ですね。最高気温35度以上の酷暑の日でこの集客なので、12時をすぎたり普段の土日だともっと混みそうです!
半分くらいのお客さんは、地元の夫婦やカップルという雰囲気でした。
カッパハウスのメニュー紹介
カッパハウスの券売機を見てみましょう
- とまとらーめん
- シーフードらーめん
- とまと味噌つけ麺
- レモンらーめん
というのが主力メニューです。それぞれ、味玉入り、チャーシュー入り、全部入りもあります。
期間限定の「つめたいまぜそば」(アンチョビ・とり・アボカド)でサッパリしたかったけど、まずは王道メニューから!
とまとらーめんを食べてみました
とまとらーめんが着丼!
今回は、とまとらーめんをオーダーしました。頼んで10分弱で着丼
まずは、スープを一口。
おぉ、そうきたか〜〜〜!!
たっぷり入ったトマトと真っ赤なスープ!玉ねぎ、ブラックペッパー、チャーシューがさらに食欲をそそります。
最初は「トマトだし酸味がキツイといやだなぁ・・・」と思っていたんですが、豚骨、鶏ガラベースのスープとかけ合わさり、トマトの酸味を和らげてくれます。
というか思っていた以上に飲みやすい!!
ボリューム大なので、大盛りより替え玉がおすすめ
とまとらーめんの麺は、細麺で150グラム。
スープもたっぷり注いでくれるので、ボリュームがかなりあります!朝ごはん抜きで食べたら、ちょっと苦しくなったくらい。
あ、私普段はひばりが丘のラーメン二郎(通称:ひばじ)をペロリと食べたり、かっぱ寿司の食べ放題で30皿以上食べたりします。


ちょっと不安な方は、大盛りではなく替え玉がおすすめですよ。スープを飲みつつ、自分の胃袋の調子で決めましょう。
カウンター前のメニュー表でも、「替え玉得意デス」だって!
とまとラーメンの締めはチーズごはん
とまとラーメンを食べるなら、チーズごはんもオーダーがおすすめ!
最後にスープに入れるとこれまた不思議なもので・・・。
そのまんまご飯で食べるよりもスープに入れる方が、バーナーで炙ったチーズの香りが際立ちました。
スポンサーリンク
所沢で男女問わずおすすめなラーメン屋さん
「カッパハウス」のとまとラーメン。
半信半疑でしたが行ってみて良かったです。美味しかった!!
カップルや夫婦でも楽しめますし、カウンター脇の窓からは数分おきに西武池袋線が駆け抜けるので、電車好きな子供も楽しめるお店でした!また行きたい!
- らーめん カッパハウス
- 住所:埼玉県所沢市旭町2-1
- TEL:04-2996-5088
- アクセス:西武池袋線・新宿線 所沢駅徒歩5分
- 営業時間:11:00~15:00(土日祝は~16:00)、17:30~21:30
- ホームページ:https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11035922/
しっかり食べた後は歯のセルフホワイトニングも!
所沢に新オープンした「スマイルケア」でバッチリ白くしてきました。スマイルケアでの歯のセルフホワイトニング体験は、以下からどうぞ。

話題の高級「生」食パン専門店「乃が美(のがみ)」が、工場付店舗にリニューアル!「乃が美 はなれ 所沢店」はどんなお店?

スポンサーリンク
所沢・西武池袋線沿線のおすすめレジャー情報
所沢・西武沿線をもっと楽しもう!おすすめなレジャースポットを紹介!



2019年夏、西武秩父駅に「西武ちちプラレール駅」が登場!電車好きの子連れでお出かけしたくなる「西武鉄道 プラレール シールラリー」と合わせて詳しく詳しく紹介!

西武池袋線沿線のおすすめグルメ情報
西武池袋線沿いの美味しいパン屋さんを、たくさん集めました!

あの高級食パン専門店「乃が美」(のがみ)の工場併設型店舗が所沢にリニューアルオープン!

西武池袋線沿線のおすすめグルメ!他にも美味しいお店が揃っています♪