親子で一緒に料理を作るのが大好きな、ふじたん(@shinjifujita)です。
「パパと一緒に餃子を作って、たくさん食べたい!」
息子くんからリクエストが入りました。我が家では年に3〜4回くらい(主に妻がおでかけする週末の夜に)親子で餃子パーティーをしています。夏に餃子とビールがあうんだ!
とはいえ実は飽きっぽいのが私、ふじたん。
「いつもと同じレシピだと面白くないよなー」
あ!家にある食材や調味料を使って、変わり種餃子を食べ比べしてみよう!
通常の餃子に加えて、3種類の変わり種餃子を作ってみました!今回は実際に作った「変わり種餃子」のレシピ、作ったときの気づき、肝心の味を紹介!
おすすめの変わり種餃子はどの材料?
もくじ
3種類の変わり種餃子とレシピ
まずは通常の餃子からレシピを紹介しますね。目分量です(笑)
通常の餃子のレシピ(餃子の皮60枚分)←だいたい余ります
- 合挽き肉 600g
- ニラ ひと束
- キャベツ 葉っぱ6〜7枚
- ニンニク 2かけ
- しょうが チューブで10cmくらい
- ブラックペッパー ミルで15回くらい
- 塩 手摘み2回
息子くんに上記をコネコネ混ぜてもらったら、半分ずつに分けて「半分を通常の餃子」「残り半分を変わり種餃子」にしましたよー。
以下それぞれ、餃子8〜10個分です。
3種類の変わり種餃子
それでは、今回試した3種類の変わり種餃子を順々に紹介しますねー。合いびき肉は各100gぐらいずつです。
大葉+ねり梅餃子
まずはじめに思いついたのが「大葉」でさっぱり!ここに酸味を入れたらどうなるかな!?と思って加えたのが「ねり梅」
ということで1つめは「大葉+ねり梅の餃子」です。入れた量は以下です。
- 大葉 5枚くらい
- ねり梅 チューブで5cmくらい
トマト餃子
焼きトマトって美味しくないですか!?僕はトマトの酸っぱさは苦手なんですが、火を入れると熟して酸味がちょっと抜けていいの。
これを餃子と組み合わせたらどうなるかな!?2つめは「トマト餃子」にしてみました。
ミニトマトを半分にスライスして、餃子タネの上に乗せて成型。
・・・が上手くいかない!ミニトマト半分でも餃子にとっては大きいんですねー。餃子の皮がやぶれること、実に多数(笑)
チーズ餃子
お肉とチーズを合わせたら、それはそれは鉄板でしょ!キャプテン翼でいう「翼くんと岬くんのゴールデンコンビ」ばりに(←年代がバレますねw)
ということで、3種類目の変わり種餃子は「チーズ餃子」にしてみました。とろけるチーズを手でちぎって、上に載せます。餃子4個でチーズ1枚相当で。
息子くんが手作りしてくれた「いつもの餃子」と合わせて、たくさんの餃子~。
3種類の変わり種餃子を実食してみた!
さぁいよいよ実食!3種類の餃子と通常の餃子を合わせてがっつり食べましたよー!果たしてどれが美味しいかな・・・?
実は、1つ大当たり!!1つはハズれ、1つは要改善という結果でした。
大葉+ねり梅餃子:ねり梅の塩分に要注意
これは材料の分量を間違えました・・・。目分量でねり梅を入れすぎたら、塩っぱかったです(笑)
今回使ったねり梅の主原料が「梅と食塩」だったんですね。この食塩が余計でした・・・。
食塩不使用(減塩)のねり梅にするか「無塩の梅干し」を使うか。いずれにせよ、ねり梅は「塩の入れすぎ」に注意です。お酒のアテになりますが、身体に良くない(笑)
ということで要改善です。塩の分量を間違えなければ、お酒に合います!僕が次回作るなら、間違いなく「食塩不使用の梅干し」にします。
トマト餃子:神がかった美味さ!
これが最大のヒット!!むしろ期待をはるかに超えちゃったんですよ!!!
トマトの酸味とみずみずしさがちょうどよくて、さっぱり後味がいいんです。それでいて、ご飯をがっつり食べるお箸は止まらない!
これは予想外でした。こういうサプライズがあるから手作りの料理って楽しいの!我が家で餃子を手作りする度に、トマト餃子を間違いなく加えますね。
ということでトマト餃子は大当たり!!
チーズ餃子:くどい(笑)
ということはチーズ餃子は・・・ハズレでした。
美味しいんですがくどいんですよ(笑)キャプテン翼の「翼くんと岬くん」というより、スラムダンクの「桜木&流川」のように、それぞれが強すぎてバランスが合わず・・・w
お肉にチーズを加えたら、やっぱり重たくなります。
タネ自体の合挽き肉を少なめにしてキャベツを多くして、その上でチーズをどーーーっさり入れたり、チーズ+野菜をメインにお肉少々にしたりかな。お好み焼きのレシピに近くなりそうですね。
そして密かに「あ・・・僕ってやっぱり【分析思考】なんだ」と思ってしまったり。ハワイで食べたアヒポキ丼を再現したくて、ミナト・シーズニング(ポキ丼の素)で実験したことを思い出しました。

スポンサーリンク
まとめ:トマト餃子はぜひ一度試してほしい!
トマト餃子。
意外な組合せが予想外に美味しすぎて、ちょっと冷めながら食べている息子くんを横目に、一人で「美味い!美味い!」と大はしゃぎな夜ご飯でした!
「いつもの餃子とは違う変わり種餃子」を作って食べたい!という方には、ぜひ真っ先にトマト餃子をおススメします。
もし「この変わり種もおススメ!」というとっておきをご存知の方は、ぜひ教えてください。次回作るときに試してみます♪
スポンサーリンク
料理好きなら、こちらもおすすめ!
料理男子のふじたんおすすめ!ご飯をモリモリ食べる子持ち家庭にもぴったりです!



