ふじたん(@shinjifujita)です。小学生の息子くんの誕生日、リクエストのあった「フォレストアドベンチャー小田原」に行ってきました。
神奈川県小田原市の「わんぱくらんど」という大型公園に併設されており、小田原・箱根周辺を観光したい子連れ家族におすすめのスポットです。
樹齢300年を超える小田原の森林からたっぷりお届けします!
- フォレストアドベンチャー小田原の割引クーポン情報
- 施設情報やおすすめの持ち物
- 特におすすめのポイントや実際に訪れての感想
- スタッフさんに聞いた「近隣のフォレストアドベンチャー」との比較
もくじ
フォレストアドベンチャーとは?
フォレストアドベンチャーとは?
フォレストアドベンチャーとは、北は北海道から南は沖縄まで全国20カ所ほどある自然共生型のアトラクションパークです。
ポイント
- 森林や大自然の中で
- ハーネスをつけて冒険しながら
- 大人も子供も一緒に本気で遊べる
というのが特徴です(全国のフォレストアドベンチャー施設一覧はこちら)
我が家では以前に、長野県の飯綱高原にある「フォレストアドベンチャー長野」に行ってきました。それ以来、2施設目の訪問ですね。

フォレストアドベンチャー小田原の予約方法
フォレストアドベンチャー小田原を利用するには「事前予約」か「当日受付」のどちらかです。
ただ各時間帯ごとに人数制限を設けているため、土日祝やお盆休みなどの繁忙期の場合は当日の空き枠がない場合も。
キャンセル料は無料なので、事前予約がおすすめです。
事前予約はWEBと電話の2種類
- WEB予約:前日午前12時まで(行きたい日の3カ月前から受付可能)
- 電話予約:前日12時以降~営業時間内のみ
今回は前日午後に電話したところ「まだ午前も午後も空きがあるので当日朝に電話で大丈夫ですよ〜」と言われました。
7月下旬の夏休みの月曜日、当日朝の電話予約で大丈夫でした。
フォレストアドベンチャー小田原の利用料金
フォレストアドベンチャー小田原の利用料金は以下です。
- 大人(18歳以上):3,600円
- 子供(小学1年生〜17歳):2,600円
家族をターゲットにしている施設のため、1親等かつ3名以上の親子の場合は「通常料金より1名につき300円引き」になります。
例えば大人2名子供2名の場合は、通常12,400円→11,200円になり1,200円オトクに!
フォレストアドベンチャー小田原のクーポン情報
フォレストアドベンチャー小田原のクーポン情報や安く入場する方法をまとめました。僕はこれらを後で知りました・・・。ショック(涙)
少しでもオトクにしたい方は、事前チェックがおすすめですよ!
Yahoo!Japanが運営する「デイリーPlus」のクーポン
Dailyプラスは、レジャー施設や映画館など、スマホのクーポンを提示するだけで割引になる利用の手軽さも魅力のクーポンサイト。
全国90万件以上の割引サービスなどの特典が家族全員で利用できて、利用できるレジャー施設の多さと、割引率がすごい期間限定のクーポンも見逃せません!
フォレストアドベンチャー小田原の場合は、以下の割引になります。
デイリーPlusのクーポン
- 利用料(18歳以上):3,600円 ⇒ 3,300円(300円割引)
- 利用料(小学1年生~17歳):2,600円 ⇒ 2,300円(300円割引)
- 利用料(一親等、3人以上の親子):1組につき500円割引
例えば、家族3人(大人2人、子供1人)だと通常料金なら9,800円ですが、ファミリー割引だと8,900円になります。
ここからさらに「Dailyプラス」の割引クーポンを利用すると、500円引きの8,400円になります。
月額540円(税込)ですが、初めての方は下のリンクから登録いただくと、《最大2カ月無料》で、デイリーPlusが使えます。登録したその日からクーポンが使えますよ。
>>Yahoo!Japanが運営するサイト「デイリーPlus」を見てみる
JAFカード(JAF個人会員の方)
JAFカード(JAF個人会員)なら、会員優待施設の割引も使えます。
JAFカードの場合、施設によっては大人/子供ともに1人300円引きになるんですが、残念ながら「フォレストアドベンチャー小田原」は対象外でした・・・><
※近隣の「フォレストアドベンチャー秩父」や「フォレストアドベンチャーこすげ」は対応します。
とはいえ、バッテリー上がりやタイヤのパンクなどのトラブル時にも無料で受けられることの多い、安心・充実のロードサービスを24時間受けられるので重宝します。
スポンサーリンク
おすすめの基本装備とレンタル可能なもの
フォレストアドベンチャー小田原で遊ぶ際のおすすめの基本装備と、レンタル可能なものを紹介しますね。
フォレストアドベンチャー小田原 おすすめの基本装備
基本装備としては以下となります。フォレストアドベンチャー小田原の場合は更衣室もありますよ。
おすすめの装備
- 汚れても平気な動きやすい格好
- くつ(かかとのあるタイプでもサンダルはNGです。例)クロックス)
- ペットボトルの冷たい飲み物(できれば500ml)
- 斜めかけのバッグ(500mlのペットボトルが入るサイズ。すぐ近くに自販機あり)
※斜めかけのバッグは、施設のものを無料で貸し出してくれました!
有料でレンタル/購入が可能なもの
もし忘れ物をしてしまった・・・という方には、有料レンタル/販売もあります。
有料レンタル/購入が可能なものは以下です。
有料レンタル
- シューズ500円
- パンツ500円
- ジャケット500円
有料で購入可能
- 手袋300円
- レインコート300円
- ソックス200円
- 虫よけバンド200円
- アロマエッセンス600円
虫よけバンドやアロマエッセンスはお好みですが、使用することをおすすめします!
「めんどくさい〜」と虫よけ対策をしないで遊んだら、ふくらはぎを中心に5箇所ほど刺されてました・・・。
さぁ小田原の大自然の中で遊びに行くよー!
スポンサーリンク
フォレストアドベンチャー小田原の遊び方
ジップスライドが8本も!ターザン気分を楽しみたい方向け
フォレストアドベンチャー小田原の最大の特徴
それは「ジップスライド」が8本もあることなの!これは全国のフォレストアドベンチャーでも最多本数なんだって!
最初は長さ10mくらいのものから。順々に長くなっていきます。
最後の谷超えは106mの長さ!最高速度40km近くでターザン気分になれます!(最高速度40km=ウサイン・ボルト選手の100m走と同じくらい)
樹齢300年の杉の大木が点在する森と、そこに流れる渓流の織りなす幻想的な景色が冒険の舞台となる施設なんです。
およそ2時間ぐらいでたっぷり自然の中で遊べました!
近隣のフォレストアドベンチャーとの比較
フォレストアドベンチャー小田原は、実は小学生低学年から遊べるタイプの施設なんです。
フォレストアドベンチャーには大きく2つのコースがあります。
2つのコース
- ディスカバリーコース(小学生低学年から)
- アドベンチャーコース(小学4年生から)
そして、フォレストアドベンチャー小田原にあるのは、ディスカバリーコースのみなんです。
「アドベンチャーコース並みのディスカバリーコース」というコンセプトが売りで、小学生低学年や非力な人でも遊べます!
逆に中学生以上の男性だと、ちょっと物足りないかもしれないですねー。わたしとしては、前回遊んだ「フォレストアドベンチャー長野」の方が激しくて楽しかった!
待ち時間の間に、スタッフさんに色々と周辺施設をヒアリングしてみましたよ。
フォレストアドベンチャー箱根
「フォレストアドベンチャー箱根」は、7mのクライミングウォールがあったり、腕の力をとにかく使うアトラクションが揃ってます。
森林の中でボルダリングも一緒に楽しみたい方に向いている施設です!
フォレストアドベンチャー箱根の場合は、日本全国のレジャーを約300種類・15,000プラン取り揃えた遊び・体験の予約サイト「アソビュー」での取り扱いがあります!
フォレストアドベンチャー秩父
とにかく難易度が高い施設!という方におすすめなのが「フォレストアドベンチャー秩父」です。
全国最難関と評判で、規模も大きくて谷超えのジップスライドも6本!
アドベンチャーコースのみなので、小学4年生未満は遊べないため要注意です。
なお、フォレストアドベンチャー秩父の場合は、JAFカード(JAF個人会員)で会員優待施設の割引も使えます。(なぜ小田原や箱根にはないの・・・)
フォレストアドベンチャー三島
歩行者専用としては日本一長い吊り橋「三島スカイウォーク」に2018年7月に新登場した施設。それが「フォレストアドベンチャー三島」なんです。
なんと!300m級の「ロングジップスライド」があるんだって!
通常のジップスライドはラインが1本なので同時に滑走できませんが、ラインが2本あって友達やカップルなど2人1組で同時に滑走できます。
滑走シーンを動画で撮ってみたいけどメッチャ怖い・・・(おすすめはしません。自己責任でお願いしますね)
小田原は、小学生低学年から自然の中で遊べる施設
フォレストアドベンチャー小田原。期待通り楽しかったです!
施設で遊んだあとに、他の施設でも使える2名まで500円割引のクーポンをもらったので、また行くしかないですね(^^)
地元から最寄りのフォレストアドベンチャー秩父、紅葉の時期にフォレストアドベンチャー三島に行って三島スカイウオークと海の幸も堪能するか。
また一つ、親子で楽しく遊べるスポットが増えました!
施設情報
- フォレストアドベンチャー小田原
- 住所:神奈川県小田原市久野4391
- TEL:080-4330-4030
- アクセス:小田原厚木道路「荻窪IC」から約2km、小田原駅からバス15分
- 営業時間:09:00~17:00(最終受付14:10)
- ホームページ:http://fa-odawara.foret-aventure.jp/
Yahoo!Japanが運営するサイト「デイリーPlus」を使うと、家族3人で通常料金よりも1,500円引きでお得ですよ!
子供と一緒に楽しめるおすすめレジャー情報
小学生の息子と一緒に思いっきり遊んでます!特に楽しかったイベントや体験をお届け!
おすすめ