【2023年版】東京都内でおすすめのゴルフスクール

ホテルヴィスキオ大阪│大阪駅(梅田駅)至近に2018年誕生!アクセス、部屋、お風呂、朝食など詳しく紹介!

ふじたん(@shinjifujita)です。2018年の夏休みにムーンライトながらの夜行列車にのって甲子園で高校野球観戦&大阪観光に行ってきました。

 

今回は電車移動+甲子園なので、宿泊先を大阪駅周辺に。その際に宿泊したのが「ホテルヴィスキオ大阪」というJR大阪駅からすぐ近くのホテル。

しかも2018年6月6日に誕生したばかりの新しい施設なんです!

 

今回は「ホテルヴィスキオ大阪」の口コミをお届け!JR大阪駅(梅田駅)からのアクセス、お部屋の設備やアメニティ、眺望などを詳しくお届けします!

CHECK NOW

ホテルヴィスキオ大阪の宿泊予約はこちら

 

ホテルヴィスキオ大阪 by GRANVIAとは?

ホテルヴィスキオ大阪の基本情報

ホテルヴィスキオ大阪」は2018年6月6日にJR大阪駅の近くに誕生した新ホテル。「ホテルグランヴィア大阪」というJR大阪駅直結のホテルがプロデュースしています。

そのためホテルの正式名称は「ホテルヴィスキオ大阪 by GRANVIA」といいます。

 

「シンプルで洗練された雰囲気の中に、自然を感じていただけるリラックスと寛ぎの空間」というコンセプトのもとに、実に落ち着いた快適な空間でした。

 

大阪/梅田からのアクセス

ホテルヴィスキオ大阪」はJR大阪駅(梅田駅)北口から徒歩5分ほどの場所にあります。JR大阪駅からの場合は、中央改札か橋上改札が便利です。

 

一番おすすめしたいのは、中央改札を出て2階のアトリウム広場に向かい、目の前に見える「グランフロント大阪」を南館→北館と突っ切る行き方。

 

北館に着いたら1階に降りると、目の前に「ホテルヴィスキオ大阪」(HOTEL VISCHIO)があります。

 

ホテルの近くにコンビニやドラッグストアはあるの?

ホテルヴィスキオ大阪」はJR大阪駅から徒歩5分ほどの至近アクセス。そのため飲食店やコンビニも多数あります。

 

ホテルから最寄りなのは、コンビニのファミリーマートとダイコクドラッグ。いずれも徒歩1~2分ほどの場所にあります。

写真左:グランフロント大阪の北館、写真右=ダイコクドラッグ。この数軒となりにファミリーマート。グランフロント大阪(北館)/ダイコクドラッグの間を進み徒歩1分でホテルに着きます。

ダイコクドラックは中国語での呼び込みを頑張ってました。この光景を見るだけでも大阪に来るアジア圏の観光客の多さが伝わりますねー。

 

CHECK NOW

ホテルヴィスキオ大阪の宿泊予約はこちら

 

ホテルヴィスキオ大阪のお部屋・設備は?

デラックスツインルームに宿泊してみました

ホテルヴィスキオ大阪」の客室は全部で10タイプ。広さでいうと16.6~41.4平方メートルで、シングル・ツイン・ダブルのいずれかのお部屋です(一部、最大4名のお部屋あり)

客室一覧はこちら

 

今回は妻と小学6年生の息子と3人だったので「デラックスツインルーム」に宿泊。約28平方メートルのお部屋にツイン+エキストラベッドです。

お部屋のベッドは、国内シェアNo.1のシモンズ製。

 

よく見られる「ツイン+エキストラベッド」のお部屋だと、テーブル側にソファベッドが置かれるのですが、ツインのベッドの間にエキストラベッドがあって3つ横並びになってました。

これは家族みんなで眠りたい、甘えん坊な子供ゴコロにも嬉しい!

 

今回宿泊した704号室からの眺望も紹介。奥に見えるのがJR大阪駅、右側に見えるのがグランフロント大阪です。JR大阪駅から近い!

 

無料で使えるスマートフォン

Wi-Fi環境がバッチリな館内やお部屋に加えて、なんとお部屋に無料で使えるスマートフォンのサービスあがありました!

 

handyスマートフォン」というホテルのアメニティ利用に特化したスマートフォンで、電話もインターネットも無料で使い放題(なんと、国際電話も使い放題らしい)

甲子園での夏の高校野球観戦が終わって一息ついた息子くんは、フィッシャーズのYouTube動画で遊んでました・・・(笑)

 

自宅で寛いでる心地よさのお風呂とシャワー

お風呂とトイレは別々です。シャワーは上からと斜め上からの2つあり、洗面所のレイアウトや質感と合わせて自宅で寛いでる気分になります。

 

フロント脇にアメニティバーが置いてあるので、アメニティをお好みで選べます。

 

また、2016年モンドセレクション受賞の天然水「大山山麗」が1人1本お部屋にあり、嬉しいサービス!

 

朝食は併設カフェでおしゃれに

ホテルヴィスキオ大阪」の館内には、レストランとカフェが1つずつ。

 

今回は朝食なしプランだったので、翌朝に「ドリップエックスカフェ」でゆったり朝ごはんにしました。一人500円~700円くらいの予算ですね。

 

ドリップエックスカフェの詳しい食レポはこちら

ドリップエックスカフェ(梅田)│ホテルヴィスキオ大阪に併設のお店で朝食。メニューや雰囲気、電源コンセント有無、Wi-Fi有無は?

 

ヴェルデカッサ」の方は朝食ビュッフェがあります。ただ1人2,000円するので観光客にはちょっと辛いかも・・・。

 

マルチタップ持参がおすすめ

ホテルヴィスキオ大阪」のお部屋。あえて欠点を挙げるなら「電源が足りないかも」という点。具体的に言うと、ベッド脇に2つ、テーブル脇に1つ、入口ドアの前に1つ、洗面所に1つあったんです。

 

テーブル脇にもう1つあれば、パソコンとスマホを同時充電できたり申し分なかったんですけどねー。ホント唯一欠点だと思ったのは、このくらいでした。

個人的には、スマホの無料貸し出しよりもマルチタップの無料貸し出しをしてほしい・・・(笑)

 

CHECK NOW

ホテルヴィスキオ大阪の宿泊予約はこちら

 

スポンサーリンク

まとめ:家族や友人同士で利用価値大なホテル

ホテルヴィスキオ大阪」で安心にぐっすり爆睡できました。

 

2018年6月に誕生し目の前にはグランフロント大阪もあるので、大阪・ミナミのようなコテコテでディープな感じは少ないです。

何よりJR大阪駅から徒歩圏で、家族や仲間とお部屋でゆっくり過ごしたい!という方に一押ししたいホテルでした。

 

我が家で次回に大阪旅行がある際にも、宿泊先の候補地になりそうなホテルです!

 

大阪グルメ・観光 おすすめ記事

大阪で食い倒れや観光を満喫したい!おすすめ記事を紹介