大食いと周りの友人に評判のふじたん(@shinjifujita)です。「パパ、日本一のもぐら駅に行きたい!」
息子くんリクエストでJR上越線の土合駅へ。実に486段の階段を上り下りしたりたっぷり探検してきました。
たくさん動いたらお腹すいたー。ということで、JR水上駅で途中下車して「ボリュームが凄い!」と評判の「あしま園」というお店へ。
今回は「あしま園」の食レポです。お店のアクセス、駐車場、メニュー、びっくりするボリュームなどをたっぷり紹介!
水上や谷川岳観光、SLレトロみなかみの乗車の合間におすすめです。
もくじ
あしま園 とはどんなお店?
あしま園 へのアクセスと基本情報
「あしま園」の最寄駅は、JR上越線の水上駅。水上駅から徒歩10分ほどで到着します。
駅の目の前を長岡方面に道なりに進み、1つ目信号を左折。信号手前は、右側はSL広場になっていて、SL運転日であれば目の前で見学できますよ!

橋を渡って突き当たりの信号を左折。そこから3分ほど歩くと谷川温泉入口のY字路があり、このY字路の左側に目的地があります。
あしま園 お店の外観と雰囲気
「あしま園」の外観がこちら。一見すると「昔ながらの喫茶レストラン」駐車場は7〜8台くらい停められますね。
今回は9月8日の土曜日の13時すぎに訪問。
スパルタンレース(SPARTAN RACE)という障害物を走り抜けるレースが、近くの水上宝台樹スキー場で開催されてたこともあり、スパルタンレースの完走者が多め。
テーブル席で計30席ほどの店内はほぼ満席でした!スパルタン完走の方に譲ってもらい、長テーブルを相席に。アスリートは心も優しいなぁ〜。
※お店の雰囲気を伝えるために、皆さんがお店を出た後の一瞬に撮影
たっぷり盛られたカレーを堪能してきた!
初めての方は大盛りはご遠慮ください
「あしま園」のメニューはこちらです。
ロースかつ、ラーメン、カレーライス、オムライス、ナポリタン、かつ丼・・・
ふじたん
そして気になる表示が。
「初めての方は大盛りはご遠慮ください」
大食いは+100円ですが、取り分けは禁止。残したら倍の料金がかかります。覚悟のある方だけ、挑戦しましょう。
※普通盛りの場合は、残しても追加料金はありません。
勇気を出して、カレーライス大盛りをオーダー。
すると・・・
ごめんなさい!ご飯が切れそう!出来るだけ盛るけど大盛りになるかわからない。
えぇ〜!!!(泣)
普通通盛りが日本昔盛りな生姜焼き
息子くんは大好きな「豚の生姜焼き定食」をオーダー。
はいドンッ!!
定食のごはんも、普通盛りで「マンガ日本昔盛り」です。これはワクワクするね〜。目がテンになりつつ、しっかり完食できました〜。
カレーライスがやってきた!
隣のスパルタンが悶絶しながら大盛りに苦しんでるのを見つつ、しばらくカレーを待ちます。生姜焼きよりも後に出てくるカレーライスは、一体どんなのなんだろう・・・
お待ちかねのカレーライスが到着。
・・・普通盛りでした。
ふじたん
普通盛りは「ちょっと多め」というところですね。
自宅やカレー屋さんで食べる時のカレーライス比(ふじたん調べ)で、ざっと2杯分くらい。
このボリュームならカツカレーにしたかったなー。
大盛りはそうとうキツイ。回転寿司40皿目安?
ただ・・・カレーライス大盛りは、悠に普通盛りの倍以上はありました。普通盛りと大盛りを比較したのがこちらです。
要するに、普通盛りの倍以上は悠々とあるサイズです。普段食べるカレーライス比でざっと5杯分はありそうでしたよ。
ワタシ、回転すしの食べ放題なら30皿以上食べられるんですが、それでもこの量にはちょっとひるみました・・・。

これは胃袋の調子が良くないと、大盛りの達成は厳しいかも。「試しに食べてみるか~」というノリでの挑戦はオススメしません!
回転寿司目安で40皿以上食べられる人向けでしょうね~。
スポンサーリンク
あしま園は、水上・谷川岳で大食いを堪能したい方向け
今回は「あしま園」の食レポでした。
この大盛りは確かにすごい!お店のおかみさんによると「カレーライス、オムライス、オムカレー、肉盛り定食」が特に人気だそうです。
JR水上駅からも徒歩圏内なので、車でも電車でもどちらでも行けるのがいいですね。ぜひ水上・谷川岳や群馬観光の際のグルメ探しの参考にどうぞ。
- あしま園
- 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯原107
- TEL:0278-72-5874
- アクセス:JR上越線水上駅 徒歩10分
- 営業時間:11:00~19:00、不定休(事前に確認がおすすめ)
- ホームページ:https://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10001624/
スポンサーリンク
群馬・みなかみ観光 おすすめスポット
みなかみまで来たら「日本一のもぐら駅」の土合駅を見に行こう!
486段の階段を上り下りする秘境の土合駅(どあい)には、水上駅から2駅で行けます。詳しくまとめました!

みなかみに行くなら「SLレトロみなかみ」もおすすめです。電車好きの親子なら大満足間違いなし!乗車方法やおすすめスケジュールなどを紹介。

みなかみでラフティングやバンジージャンプ体験なら、レジャー・アクティビティの予約サイト「そとあそび」がおすすめです!各種プランを比較できますよ。