ラーメン食べ歩きが大好きなふじたん(@shinjifujita)です。今回は立川に出かける妻の付き添いでドライブ。
ちょっと時間ができたので、地元グルメを探していると「パイに包まれたつけ麺」のお店があると判明!
「パイに包まれた!?」って、一体どういうこと!?まったく想像つかないんだけど・・・。
気になりすぎて仕方なかったので、息子くんと「UMA TSUKEMEN」(ユーエムエーつけめん、うまつけめん)というお店を訪問!
今回は「UMA TSUKEMEN」という、つけ麺・ラーメン屋さんの食レポをお届けします。
もくじ
UMA TSUKEMEN 基本情報
UMA TSUKEMEN とは?
「UMA TSUKEMEN」(ユーエムエーつけめん、うまつけめん)は、東京都立川市にあるラーメン・つけ麺のお店。
テレビ東京系列「最強ラーメン伝説」これぞ必食のNo.1決定戦という番組で「ニューウェブラーメン部門1位」を獲得したという、知る人ぞ知る有名店なんです。
調べてみたところ2009年放映の番組でした。かれこれ10年ほど続いている、看板メニューなんですね。
お店へのアクセスと駐車場
「UMA」(ユーエムエー)の最寄駅は西武拝島線の西武立川駅です(=JR青梅線・八高線の拝島駅の隣駅)
西武立川駅の南口から徒歩5分ほどの、昭和の森ゴルフコース・昭和の森ゴルフ練習場の至近距離にあります。
ららぽーと立川やイケア立川、昭和記念公園からも、車で15分ほどの距離なので、レジャーの行き帰りに訪れるのもアリ!
基本的には車で行く人の多い立地のため、お店の前には駐車場が10台分ほどあります。
メニューやお店の混み具合は?
UMA TSUKEMENのメニューは?
メニューの券売機を紹介しますね。
一番人気は「極UMA海老つけ麺」というメニュー。
こちらのつけ麺が「パイに包まれた」という一品なんです。つけ麺の味は「海老」のほかに「醤油、味噌、カレー」からも選べます。
麺の大盛も無料で「食べたい麺量を無制限に」という驚きのメニューもあります。
限定10食の「MEGAチャーシューつけめん」は、アルミホイルに入ったチャーシュー入り。
つけ麺ではなくラーメン派の人には、UMAラーメン「ビポチ」があります。
ビーフ、ポーク、チキンの3種類のお肉が入ってるのでビポチ。国産地鶏・名古屋コーチン・豚骨(げんこつ)を使用しています。
日本テレビ系列「メレンゲの気持ち」で、ホンジャマカの石塚英彦さんの「まいうー!」が出たり、テレビ東京系列「ありえへん世界」で関ジャニ∞のみなさんが食べたり。
やっぱり数々のテレビ番組でも取り上げられているんですね。
週末のランチの混み具合は?
今回は日曜日の13時すぎに到着。幸運なことに、カウンター13席のうち半分くらいが空いてました。
ところがわたし達が入店した直後、立て続けに数組来て満席に!
よほどのラーメン好きでないと行かない場所にあるためか、思いのほか人は少なかったです。
スポンサーリンク
極UMA海老つけ麺を食べてみた!
オーダーしてから10分ほど。極海老つけ麺が着丼!
本当にパイに包まれたつけ麺がやってきた!
さぁいよいよお待ちかねの・・・「極UMA海老つけ麺」です。はいドンッ!
おおぉ〜。本当にパイに包まれていましたよ!!もっとアップ目にドンッ!
「極UMA海老つけ麺」の上部のパイ部分には、チーズと干しエビも載っています。
息子くんがオーダーした「醤油味」(=写真の右側)と比較すると、パイ部分の違いが一目瞭然!
パイに包まれたつけ麺のスープに、トッピングはチャーシュー3枚、メンマ、ネギ。麺はこの量で大盛りです。300gくらいかな?
インスタ映えするのに、撮影が実に難しい
この「パイに包まれたつけ麺」には、1つ大きな難点があるんです。
すっごくインスタ映えするんですが、すっごく写真に撮りづらいんですよ・・・。
その理由は、カウンターの前に「鏡」があるから。
自分の撮っている姿がどうしても背景に入ってしまうんです(笑)
食べログの写真を見て「これ、もっと上手に撮れそうなのになぁ」と思っていたんですが、その理由が判明しました。
カウンター上の張り紙の方法で食べよう
つけ麺の食べ方は、カウンター上に張り紙があります。必ずチェックしましょう。
まず、パイ生地を外す(はがす)のですが、ここが要注意。
スープの入った容器の下に固形燃料があるので、スープがめっちゃくちゃ熱いんです。火傷しないように注意!
麺を入れて食べて、ときどき生地をスープにつけます。
生地はオニオンスープのような「パイ」というより「パン」に近いです。パン食べ歩きがライフワークなだけに、ここも真剣に。
「MEGAチャーシューつけめん」(+300円)は、アルミホイルに入ったチャーシューが5枚ほど。
チャーシューの下にある、火の通った玉ねぎが甘い!
つけ麺屋さんのローストビーフってどんなもんだろう?半信半疑で単品でローストビーフを頼みました(+350円)
正直なところ「MEGAチャーシュー」の方が断然おすすめです!
ローストビーフは、オーソドックスなおろし醤油タレよりも「マヨネーズ系」とか味のアクセントをつけると良さそう。
美味しくてとっても食べにくいつけ麺
それにしても、このつけ麺は実に食べづらい・・・。
パイ生地を剥がして、つけスープに浸して食べて。スープが熱々なので一口ずつゆっくり食べて。
今まで食べたつけ麺の中で、食べるのに最も時間がかかりました。笑
都心にあったら間違いなく人気になる味なのに、行列ができる都心や客回転勝負のエリア向きではない
(間違いなく、ビジネスパーソンが多いエリアでは成り立ちません)
この西武立川の立地だからこそ成り立つ、唯一無二の存在のつけ麺ですね。(だから、他にマネする店舗が出てこないんだと思います。だって客回転悪いもんw)
あえて言うなら、もーーーっと海老に特化して「極々海老つけ麺」があると、更に味が際立ちそう。
また、ネギの代わりに大根とか、海老に合う具材も試してみたい!
スポンサーリンク
「独特すぎて忘れられない」つけ麺を体験したい人におすすめ
今回は「UMA TSUKEMEN」の看板メニュー「極UMA海老つけ麺」の食レポでした。
インパクトがありすぎて、実に美味しく、食べるのに非常に時間がかかり、とにかく忘れられない一品。
昭和の森ゴルフコース・昭和の森ゴルフ練習場からも至近距離なので、ラウンドや練習の後に訪問したくなるお店でしたよ。
それにしても食べにくかった・・・(笑)
ショップ情報
- UMA TSUKEMEN(ユーエムエーつけめん、うまつけめん)
- 住所:東京都立川市西砂町1-3-15
- TEL:042-520-0038
- アクセス:西武拝島線西武立川駅徒歩5分、JR立川駅から車15分ほど
- 営業時間:11:30~22:30(金・土は~25:00)、火曜の夜は定休。15~18時は仕込み時間の場合あり
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13087931/
他にもおすすめ!立川・国分寺・中央線沿線のグルメはこちら
それにしても「UMA」(ユーエムエー)と聞くと、どうしても「USA」の曲が頭に浮かんでしまう・・・。

ちなみに、パイで包まれた容器は、峠の釜めし「おぎのや」の容器でした。何か見たことあったんだよなー(笑)
首都圏でオススメ!絶品ラーメン屋さん特集
新宿野村ビルに「麺屋翔 みなと」がオープン!
新宿七丁目の行列ができるラーメン屋さん「麺屋翔」の3号店を早速訪問してきました!

都内・首都圏でおすすめのラーメン屋さん情報。行列覚悟の美味しいお店♪]
おすすめ