「姫路でご当地グルメを食べるなら、どこがおすすめ?」わたしが聞かれたら、間違いなくおすすめしたい!姫路旅行中に、そんな素晴らしいお店に出会ったふじたん(@shinjifujita)です。
それが「姫路タコピア」という飲食店(フードコート)なんです。
姫路出発まであと50分。なんとかギリギリ味わうことができました。
JR姫路駅発の新幹線に飛び乗ってでも訪れてほしい!今回は姫路市民の名物グルメ(ソウルフード)の「タコピアFESTA店」の食レポです。
メニュー、明石焼き(たこ焼き)や名物グルメ、お店の混雑具合、食べてみた感想などを紹介。そして、おっかさん達の”ワザ”がすごすぎた・・・!
もくじ
姫路タコピアとは?
タコピアの基本情報
「姫路タコピア」(TACCO PIER)とは、明石焼き(明石風たこ焼き)、そば、うどん焼、お好み焼き、おでんなどの地元グルメが揃ったフードコートのようなお店。
1959年(昭和34年)に「姫路駅デパート」の地下フードコートに登場したのがはじまり。地元民に愛され続けて60年、姫路の歴史を物語っている「地元B級グルメの名店」です。
タコピアへの行き方
姫路タコピアは、JR姫路駅や山陽姫路駅からすぐ近くの商業ビル「グランフェスタ」の5番街にあります。
JR姫路駅の姫路城口を出て目の前のエスカレーターを降りると「姫路地下街グランフェスタ」のエリア内に入ります。地下に入ってからは、右側(みゆき通り方面)に向かうと5番街に行けます。
ワンコインの安すぎるメニューに驚愕!
メニューは粉もん、粉もん+定食
メニューは券売機で購入する方式。
たこ焼き(明石焼き)、イカ焼き、お好み焼き、そば焼き、うどん焼きなど。オムライスや親子丼もあります。
関西では「焼うどん」ではなく「うどん焼き」っていうんだー。また、うどん焼き定食、お好み焼き定食など「粉もん+ご飯の定食」がいかにも関西ならではですね。
そしてとにかく安い!定食も含む全メニューが500円未満なんですよ!(2019年3月時点)
ダントツ人気No.1のたこ焼きは長蛇の列
150席くらいある店内は常に満席!
そして、ダントツ人気NO.1の明石焼き(たこ焼き)を待つ長蛇の列。
3月下旬の水曜日、学校が春休みの季節の12時30分ごろに訪問。常に30〜40名は行列ができているんですよ!!
実際に並んだ感覚として、待ち時間目安は「人数×0.5分」ですね。20人待ちの場合は、およそ10分待ちくらい。明石焼き以外は行列ができるほどではなく、レジで番号札を渡されます。
おっかさん達の職人芸がすごすぎる!!
一番人気の明石焼き(たこ焼き)は、おっかさん2人組の職人芸がすごいんです(土日はおそらく3名体制)
一人当たり8つの鉄板を扱いながら、粉を流し入れ、タコを放り込み、ポンポン回転させ、次のところに粉を流し込み、回転させ、一気に土台に盛り付けて・・・
これ、動画にすればよかった・・・!
あまりの職人技の明石焼きに感動してしまうので、ぜひ並びながらじっくり観察してほしい!おっかさんのたくさんの愛が姫路っ子たちの胃袋に入っていきます。
スポンサーリンク
明石焼きとイカ焼きを食べてみました
30分前に「炭火焼あなご やま義」で食べたばかりなので、今回は軽めに。

明石焼きとイカ焼きをオーダーしました。
2種類の食べ方で明石焼きを味わえる
15分ほど並んで、やっとたこ焼き(明石焼き)が出来上がり!
明石焼き(明石風たこ焼き)は、2種類の食べ方が楽しめます。
たこ焼きの食べ方
- ダシにつけて食べる明石風
- ソースにつけて食べる姫路風
やっぱり明石焼きといえば、ダシにつける食べ方だよね~。
また、こちらのタコピアでは「ソースにつけてだしにもつける」ハイブリッド方式も人気なんです。たくさんの人がこの食べ方で味わっていましたよ!
もちろん郷に入っては郷に従えということで・・・。
ソースとダシを合わせると、あっさりとこってりが中和されるのがちょうどいい!
わたしとしては、ダシにつけて明石風が一番美味しかったですね。たこ焼きに比べてもふわふわでありながら、ダシにつけても崩れないので、一口でペロリと何個も食べられちゃう!
イカ焼きは、モチモチというより正直固くて残念でした・・・。これも明石風なのかな!?
目安滞在時間は30〜40分、新幹線に間に合った!
「姫路タコピア」で明石焼きを食べる場合、滞在時間の目安は40分くらいですね。
混み具合により変動しますが、30分だとちょっと駆け足すぎて、明石焼きをゆっくり味わう余裕がなくなるかな。
お店に入ってから55分後の新幹線に乗車、5分前に発車ホームに到着できました。
スポンサーリンク
姫路の名物グルメを短時間で食べるならココ!
今回は「姫路タコピア」の食レポでした。春休みということもあり、地元の子連れファミリーや学生さん達も含めてわんさか!まるでマクドナルドのような大混雑にびっくりでした。
どローカルなB級グルメと大行列。職人芸すぎるおっかさん8人組の連携。ふわふわなたこ焼きはあっさり明石風がおすすめ。
ぜひ姫路に来たら味わってほしい、姫路名物の地元のソウルフードでした!
ショップ情報
- タコピアFESTA店(TACCO PIER)
- 住所:兵庫県姫路市駅前町363-1 FESTAグランフェスタ5番街
- TEL:079-221-3657
- アクセス:JR姫路駅、山陽姫路駅 いずれも徒歩3分ほど
- 営業時間:10:00~20:00
- ホームページ:http://himeji-festa.com/shop/takopia
タコピアやグランフェスタ姫路で働きたい人は「タウンワーク」で随時スタッフさんを募集していますよ。
姫路城や姫路観光のおすすめ情報
約半日間の姫路滞在でギュッと観光。姫路城を見て、地元のご当地グルメを3店舗で食べ歩いてきました。

「世界遺産姫路城マラソン」は、姫路城を舞台としたマラソン大会。詳しい大会情報は?

姫路城や姫路市内での観光レポートは、以下の別記事からもどうぞ!
姫路観光