息子と二人で3泊5日の鳥取・島根への山陰旅行に行ってきた、ふじたん(@shinjifujita)です。
今回の旅のスケジュールを考えると、境港・松江などで「海の幸尽くし」になる予定だったので、息子くんが飽きないように「お肉料理」をどこかで食べたかったんですよね。
どこかいいお店ないかなぁ~と探していると「ファーマーズガーデン鳥取牧場村」という焼肉レストランを見つけました。
よし、鳥取砂丘で遊んだあとのランチはココにしよう!
本記事は「ファーマーズガーデン鳥取牧場村」の食レポ。
お店の雰囲気やランチメニュー、実際に食べてみた感想や予算目安などを紹介します。
もくじ
ファーマーズガーデン鳥取牧場村とは?
ファーマーズガーデン鳥取牧場村(以下、鳥取牧場村)とは、鳥取市内にある牧場直営のレストラン。
主なショップ構成
- 精肉の直売所
- 焼肉レストラン(因幡和牛や大山みるく豚を食べられます)
- ヨーグルト・アイス・ジェラートなどのスイーツ
上記がおもなショップ構成で、鳥取の和牛や豚肉を目的に「食事」も「買い物」もどちらでも使える施設。
平日夜を中心に「お肉食べ放題」の日もあり、地元民や観光客で賑わうレジャースポットです。
【鳥取牧場村】ショップ情報・アクセス・店内の雰囲気
鳥取牧場村のショップ情報、アクセス、店内の雰囲気などを紹介します。
ショップ情報
住所や営業時間などのショップ情報は以下です。
ショップ情報
アクセス
JR鳥取駅からは車で5分ほど、国道53号線沿いにあります。
鳥取砂丘からは車で15分ほどです。今回は、午前中に鳥取砂丘のサンドボードでたっぷり遊んで、そのままの足で向かいました。

施設内には駐車場が30台ほどあるので、車でも安心です。牧場なのに、何故か入口ではミッキーマウスがお出迎え(笑)
お土産やお肉さがしも楽しい!
鳥取牧場村のメインは「精肉店」です。
イオンとか大型スーパーの精肉売場よりも2倍くらい広いスペースがあります。この精肉エリアで、鳥取和牛オレイン55、因幡和牛、みるく豚など、牧場直営の安くて旨いお肉が多数あります。
牛は菊丸ファーム(常時300頭)・豚はTMR(常時150頭)を飼育しています。
他には、大山乳業のヨーグルトや牛乳、地元産の野菜や玉子、お弁当なども販売。珍しい「焼肉のたれ」や、なぜか「白バラのマスキングテープ」もあります。
しゅん
ふじたん
鳥取牧場村の雰囲気・混み具合
今回は平日の13時ごろのランチで利用しました。
全部で70席ほど。4名がけのテーブルを中心に、奥座敷や個室もあります。
スーツ姿で昼休憩から出発する人、地元の家族連れ(高齢者と成人の親子)などが入っており、およそ半分ぐらいの埋まり具合でした。
スポンサーリンク
【鳥取牧場村】ランチメニューと夜のメニュー
鳥取牧場村のメニューを紹介しますね。各自鉄板で焼くセルフサービス方式です。
ランチメニュー
ランチメニューは以下です。
焼肉定食や丼は1,000~1,500円ぐらい、ステーキ定食なら1,100円~。
とくとく焼肉定食(6食限定、なんと500円!)や数量限定のカルビ丼などもあります。
夜は焼肉や食べ放題も!
今回は昼に訪れたので夜のメニューは確認できず。
他のブロガーさんの情報では、因幡和牛や大山みるく豚の単品メニューや、お昼と同じような定食メニューや丼、他には焼肉コースもあるそうです。
また、平日夜を中心に、不定期に「食べ放題」も実施しています。
公式Twitterで毎月のイベント情報が案内されるので、その案内を楽しみにしてくださいね!
4月 イベント情報です❗ pic.twitter.com/P3FNh0g8bv
— 鳥取ファーマーズ・ガーデン (@farmars_garden) March 29, 2018
スポンサーリンク
【鳥取牧場村】焼肉ランチを堪能してみた!【実食レポ】
それでは、鳥取牧場村のランチの実食レポート!
美味しいお肉の食べ方
美味しいお肉の食べ方として、3種類を推奨しています。
おすすめの食べ方
- 岩田しょうゆ+わさび
- 塩っ胡(ガーリック入り塩胡椒)
- 笹川流れの塩
脂身が多いお肉を中心に「塩+わさび」で食べることはありますが、お肉を「醤油+わさび」でオススメするのは珍しい!
いずれもお土産でも販売しているので、気に入ったら購入もアリですよ。
和牛ロースステーキ定食
ちょっと奮発して、息子くんオーダーの「和牛ロースステーキ定食」が到着しました。
菊丸ファーム産のボリュームのある牛ロース(200gぐらい?)に、焼き野菜、サラダ、冷ややっこ、ごはん、みそ汁の付け合わせ。
一切れずつ分かれているのが親切!熱々で柔らかいステーキを食べられます。
ご飯大盛りは別料金(+50円)ですが、お代わりなしでも充分すぎるボリューム!
いなば焼肉定食
こちらは「いなば焼肉定食」です。
和牛を中心に、上カルビなどの厚切りの極上肉が各種類1枚ずつ・合計7枚入っています。
どの部位なのかがイマイチ分からなかったのが残念。部位名をカンタンに紹介してくれたり、札で表示してあると嬉しかったですね。
ジンギスカンのように、中央部分が盛られているグリルで焼きながらハフハフ。
最後はたっぷりのもやしを、肉汁やお肉から出た脂で焼きながら。これがまた美味しいんですよ!
焼き野菜がたーっぷりあるので、わたしにはサラダは不要でしたね。代わりにお肉がもう1枚あると嬉しかったかな。笑
ファーマーズガーデン鳥取牧場村は、リーズナブルに焼肉を楽しめる!
本記事は、鳥取市内にある「ファーマーズガーデン鳥取牧場村」を紹介しました。
ランチなら一人1,000円~1,500円の予算目安で、牧場直営の美味しいお肉を食べられます(今回は奮発してステーキにしたので、2名で3,300円でした)
しかも鳥取駅や鳥取砂丘からも車があれば10分ほどの近さ!
観光客目線で見ると「何が何でも食べたい」というお店ではありませんが、鳥取市内で安くて美味しいお肉料理を探すときや子連れでの旅行のときに、押さえておくと役立つお店でした。
タイミングが合えば、焼肉食べ放題でがっつり味わいたい!
ショップ情報
鳥取砂丘の丸わかり情報は以下にまとめています。

CHECK NOW