【体験レポ】スマートゴルフ(SMARTGOLF)の口コミ評判

グレーテルのかまど、フランスのコメルシー娘のマドレーヌを実際に作ってみた!

「グレーテルのかまど」という、

NHK教育テレビの番組を見た息子から、指令が入りました(笑)

 

「グレーテルとかまど」 とは?

 

童話ヘンゼルとグレーテルをもとに

 

ヘンゼル役の瀬戸康史さんが

カマド(ナレーターは、今年ブレイクしそうなキムラ緑子さん)

と一緒に、愛するお姉ちゃんグレーテルのために

色々なスイーツをつくる番組です。

 

私の息子が、この番組大好きなんですね~。

そして、色々とオーダーが入ります(笑)

 

ちなみにちょうど一年前には、こんなものを作りました!

2日越しの超大作、タタン姉妹の「タルトタタン」

 

そして、久しぶりに注文が入りました(^^)

休日に張り切って頑張ってみましたよー。

 

 

フランス・コメルシー娘のマドレーヌに挑戦!

 

普段、何気なく食べてるマドレーヌですが

 

250年ほど前に、フランス北部の町コメルシーにおいて

マドレーヌという名の娘が作ったのが発祥です。

マドレーヌの詳しいエピソードはコチラ

 

「グレーテルのかまど」 のレシピを参考に、作業開始~。

 

 

卵、粉砂糖、ハチミツを混ぜて

薄力粉とレモン汁(本当のレシピはレモンの皮)を入れ

溶かしバターを加えながら混ぜます。

20140114-092047.jpg

 

冷蔵庫で30分固めました。

20140114-092053.jpg

 

絞り器がなかったので、スプーンで型に流します。

 

ちなみにこのマドレーヌ型は

イトーヨーカドー東久留米店で、500円でした。

(なぜか、イオンモール東久留米店にはなかった・・・)

20140114-092057.jpg

 

 

いよいよ、オーブンに投入!

 

最初に210度で5〜6分

20140114-092101.jpg

 

続いて、180度で7〜8分

てか、膨らみすぎじゃない!?

20140114-092105.jpg

 

マドレーヌ型の7分目まで絞る

 

という言葉の意味が、このときやっとわかりました。

この膨らみをふまえてたんですね~!

 

マドレーヌ型に満タンにいれると

中まで熱が入るのに時間かかるので要注意ですよ!

 

 

いよいよ焼きあがり、そして食します!

 

マドレーヌが、焼けたーーー!

20140114-092111.jpg

 

ちょっと冷まして、おやつタイム〜♪

やっぱり、一気に食べられました(苦笑)

 

でも、息子の嬉しそうな顔を見られるのが

親としてすごく嬉しい瞬間!

 

親子でスイーツ作り体験

ふだんなかなかできないからこそ、貴重な時間ですね(^^)

 

グレーテルのかまどの公式ホームページはコチラ

フランス・コメルシー娘のマドレーヌのレシピはこちら

 

 

いい記事でしたら、クリックいただけると励みになります!

 

  にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  ブログランキング ドット ネット

ブログランキング  

ブログランキング

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください