西武鉄道の電車が大好きなふじたん(@shinjifujita)です。同じく電車が大好きな息子へサプライズな誕生日プレゼント!
新宿プリンスホテルで毎年夏に行われる「1日駅長体験&トレインルーム宿泊プラン」を体験してきました!
予約方法は?1日駅長体験って何をするの?トレインルームってどんなお部屋?これらの疑問をたっぷりまとめて紹介します!
※ネタバレ多数なので、お子さまには見せないことをオススメします!
もくじ
1日駅長体験&トレインルーム宿泊プラン
1日駅長体験&トレインルーム宿泊プランとは?
1日駅長体験&スペシャルトレインルームとは、新宿プリンスホテル×西武鉄道・西武新宿駅がコラボして行われる、お子さまと家族向けの宿泊プラン。
新宿プリンスホテルに宿泊するだけでなく
- 西武新宿駅での一日駅長体験
- 駅長の制服を着て記念撮影
- 西武鉄道グッズに囲まれたスペシャルトレインルームへの宿泊
- ホテルのパティシエからのスイーツ、ドリームトレインケーキ(非売品)
- 西武鉄道オリジナルグッズのお土産
※上記は2013年の内容です(年により若干異なります)
これらのプランがたーーーっぷりついてくるので、電車大好きな子ども達だけでなく、お父さんお母さんも一緒になって楽しめちゃうの!
1日駅長体験&トレインルーム 予約方法
毎年、夏休みの時期に期間限定で販売されます。2018年は以下の流れです。
- 宿泊期間:2018 年 8 月 10 日(金)~8 月 18日(土)
- 予約開始:2018 年 6 月 12 日(火) 正午より
- 予約方法:新宿プリンスホテルのフロントにTEL(03-3208-7260)
- 宿泊組数:1日2組のみ
詳しくはこちらの特設ページからどうぞ!宿泊プランだけでなく「駅と電車を満喫するアフタヌーンティープラン」(1日4組のみ)というのもあります。
一般メンバーより早く予約できる方法
実はこの「一日駅長体験&トレインルーム宿泊プラン」を、一般メンバーより早く予約できる方法があります。
SEIBU PRINCE CLUB の会員様限定で、6月9日(土)正午から先行予約ができます。
一般メンバーより3日早く予約できるので「絶対に体験してもらいたい!」という方は、会員になることを激しくオススメします!
西武新宿駅 1日駅長体験は実に本格的!!
息子くんへのプレゼントを兼ねて、予約開始日の正午に合わせて電話して無事にお部屋を確保!どんな内容なのか、たっぷりお届けしますよー。
※ここからネタばれです(全て公開しちゃいます!)
ホテルへのチェックインからレイル君がお出迎え
新宿プリンスホテルのフロントに到着しました。
チェックインすると、西武鉄道のゆるキャラの「レイルくん」がお出迎え(^^)この時点で電車気分が高まり始めますー。
ホテルのお部屋へのチェックインの前に、先に駅長体験を行いました(※2018年のプランは、宿泊翌日の午前中に行うそうです)
駅長の制服にお着替えて準備完了
西武新宿駅の裏口から入って控室へ。まずは駅長の制服にお着替え(100、120、140の3サイズから選べます)
ちなみに大人用もあるので、親子ペアルックにもできます。まぁ、後で恥ずかしい思いをするのですが・・・^_^;
着替え終わったら控室にあったジオラマに夢中です。レバーを操作してスピードも変えられて、プチ車掌気分!?おいおいー、今日は本物の電車だよー。
後でやるアナウンスの原稿を渡され、練習中〜。
西武新宿線の駅名をスラスラ言うのは超得意! 駅長さんや駅員さんたちもビックリしてました!さぁ、準備が整いましたので、駅長室へ。
一日駅長の任命を受けました
本物の駅長室にて、西武新宿駅こども一日駅長 の辞令の交付式!ちょっと緊張してたかな〜。
名前も貼って歓迎していただきました^^
駅長のお仕事をしっかり学びます
ここからは駅長としての仕事見学です。駅職員の方が丁寧に教えてくれたり、駅員窓口の裏側へ行って、本物の特急券を発行したりしました。
切符売り場の機械を裏側から。この機械って1台あたり1000万円するんだって!(驚)
発車到着を司る信号扱所へ入り信号機の仕組みを教えてもらったり
目の前を走る電車に向かって、出発進行~(これはおまけ)
西武新宿駅 電車内での忘れ物シリーズ
こっそり教えてもらいました(笑)電車内での忘れ物は、西武新宿駅内で保管していましたよ~。てか、こんな忘れ物あるの・・・!?
1つめ:カメ
2つめ:金魚
これ職場で飼育してるわけではなく、忘れ物なんだって・・・。駅員さんが責任を持って育てているとはいえ、これらの生き物を電車内に忘れないでくださいね~(笑)
そしてここからがメインイベント!特急レッドアローの発車アナウンス体験!
スポンサーリンク
特急レッドアローの発車アナウンスを本当に体験!
西武新宿駅での一日駅長体験もいよいよメインイベント。15時30分発、特急レッドアロー小江戸21号が到着しました!
※2013年の体験時はありましたが、もしかすると今は発車アナウンス体験はないかも(特設ページでは見つかりませんでした・・・)
一般客の目の前で、本当に発車アナウンス体験
特急レッドアロー小江戸の前で、記念撮影。
車掌室の横で、原稿とマイクを持ってスタンバイしますよー。
一発勝負のアナウンス体験!がんばれー。動画に収めてみました(撮影:父ちゃん)
無事に大役を終えました!がんばったね~!!通りすがりのお姉さんたちから「カワイイ〜」の声で父ちゃんも鼻高々でした♪
さぁ、出発進行!駅長さんと子ども駅長さんが見送ります。
このわずか2時間足らずの間に、ちょっとたくましくなった気がします。
スポンサーリンク
まとめ:電車好きの子どもに夏休みのプレゼントに!
一日駅長体験をやってみて、息子くんがちょっと成長したのかな。
電車が大好きになったみたい。そして西武鉄道がさらに大好きになったみたい。滅多にできない体験をプレゼントできて、良かった~。
トレインルームの特別なお部屋はどんな感じ?別記事にまとめたのでどうぞ!

新宿プリンスホテルを詳しくチェックはいかから!
SEIBU PRINCE CLUB の会員様限定で、6月9日(土)正午から先行予約ができます。
一般メンバーより3日早く予約できるので「絶対に体験してもらいたい!」という方は、会員になることを激しくオススメします!
コメントを残す