わずか3分で筋肉量や体成分を測定できる「Inbody」(インボディ)というプレミアム体組成計。地元の東久留米市スポーツセンターで試しに測定してみました。
このインボディが身近にあると、自分の身体の「筋肉量」や「左右のボディバランス」を簡単に診断してくれるんです。
特に、継続的にトレーニングをしている方であれば、この効果測定を定期的に行うことで「お!筋肉量がちゃんと増えてる」とわかると励みになりますよ。
この記事では「インボディ」(Inbody)って何?どんな測定結果や点数がでるの?インボディでのスコアの見方は?を中心に、インボディの活用方法を紹介します!
もくじ
Inbody(インボディ)とは?
Inbodyとは、いったいなに?
Inbody(インボディ)とは、裸足になって体重計のように乗るだけで瞬時に身体の筋肉量を測定してくれる、ポータブル体成分分析装置です。
例えば以下の特徴があります(インボディ430の商品ページから抜粋)
主な特徴
- 組み立てや設置に道具の必要なし
- 14.5kgで持ち運び可能な重量
- データをパソコンに移動して共有可能
- 直近5回分までの履歴結果を表示・印刷可能
普段愛用している東久留米市スポーツセンターにて、インボディの無料キャンペーンが開催されていたんです。なので試しに測定してみました(普段は1回300円)
通常は1回300円ですが、誕生月は無料で利用できます。東久留米・清瀬・西東京など近隣住民の方にとっては、スポーツクラブ利用と合わせてお得!
インボディの測定結果をじっくり見てみよう
インボディの測定結果のみかた
体重計のような器械にのって診断を受けて数分後、プリントアウトされた測定結果が出てきました。こちらを見ると、身長/体重の変化だけでなく、以下の項目が測定されます。
測定される内容
- 筋肉と体脂肪の割合
- 体型
- 部位別の筋肉量(左右の腕、左右の足、体幹)
上記の見た目にはわかりづらいものが計測されるんですよー。以下のようにプリントアウトできます。
標準体型との比較ができる
インボディの測定結果をもとに、自分の体型の変化だけでなく「標準体型との比較」もできます。
どこの箇所の筋肉が強いのか、逆に弱いのか。以前に比べて筋肉増強してきた部分が、本当に強くなっているのか。自分の身体を客観的に見ることができます!
例えば、部位別筋肉の発達状況も見られます。
下記の結果を見ると「下半身=アスリートのように発達」してますが、「体幹と右腕=標準値を超えたぐらい」だったり「左腕=標準以下」ということがわかります。
それにしてもバランスが悪い・・・><
スポンサーリンク
2か月前と比べてみたらジム通いの効果が出ていた!
ビフォーアフター:2か月前の状態
実は2か月前、ゴルフがオフシーズンになった12月にも一度計測していたんですねー。
その時の結果が先ほどの写真だったんです。簡単にまとめると
2か月前の計測結果
- 左脚の方が右脚よりも強い
- 体幹と左腕が平均値よりもやや低い
という結果で、自分のなかではかなり悔しい結果だったんですよ。
なので一念奮起して、2か月間ジム通いを続けてきました!
毎週1回、下半身→体幹→腹筋背筋をマシンで鍛えて、最後に30~40分のランニング。これをコツコツとコツコツと続けてみました。
ビフォーアフター:2か月後の状態
本当は3か月トレーニングを継続して3月に再測定のつもりだったんですが、たまたま無料キャンペーン中だったので(笑)
1ヶ月予定を早めて再測定してみたんですね!本当に身体が変化していたのか、緊張の一瞬・・・(左=12月、右=今回)
おおぉ!!!
2か月後の結果
- 下半身 → 左右の脚ともに、筋肉量が0.2kg増加して、かなり筋肉が発達♪
- 体幹 → 0.7㎏増加して、標準値以上に。
ということで、筋肉量を強化していた箇所が、明らかに変化していました!
これはすっごく嬉しい!!! 最近、飛距離が5ヤードほど伸びたなあ~と実感していましたが、下半身と体幹の強化が明らかにつながっていたんですね。
効果が実感できて、トレーニングのやる気がアップ!
インボディで測定して効果が出たので、より一層やる気がアップ!早速トレーニングをしましたよ~。
東久留米市スポーツセンター場合は、東久留米市民(西東京市、清瀬市、小平市、東村山市民、及び在勤、在学の方を含む)は、1回わずか300円でトレーニングできます!
北多摩エリアの方にとっては、ぜひ試す価値のある施設ですよ^^
しかも設備も十分揃っていて、トレーニングマシン10数種類+ランニングマシン10台
最後はランニングで締めてみました~。今日は8.24kmランニング。ゴルフで1ラウンド分は走れたかな(^^)
自分の筋肉量を認識して、目標を持ってトレーニングする。
そんなときにInbody(インボディ)を活用すると役立ちますよ!もし地元のジムにない・・・そんな方は、自分で調達も可能です^^
インボディが地元のジムにないけど、測定したい場合は?
インボディで測定してみたい!でも、地元のジムには置いていない・・・。そのような人向けに、測定できる方法をいくつか紹介しますね。
家庭用体組成計でも、業務用のインボディと同じ測定方法で体成分を計測できます!
体重、骨格筋量、体脂肪量などの項目を図れるし、スマートフォンの専用アプリを使うことで、自分でデータ管理も可能!
体成分測定、12種類の運動や睡眠の時間が管理できるフィットネスバンドです。手首につけて指を載せるだけで、いつでもどこでも体成分測定が可能なの。
測定データは本体メモリに保存され、後からスマートフォンへデータ転送ができます。
もっと本格的に測定したい人には「業務用」のインボディもあります。東久留米市スポーツセンターに置いてあるものと同じ製品です。
スポンサーリンク
インボディは継続的に測定することがおすすめ
今回は、「インボディ」(Inbody)の測定方法やトレーニングの成果などを詳しく紹介しました。
ぜひ体成分にも意識しながら、トレーニングに励んでみてくださいね!
こちらもおすすめ!「サウナスーツ」って本当に減量できるの?実際に試してみました!

思いっきり脂肪燃焼したい人は「バーストプレミアム」を飲んでランニングマシンで走ると、ありえないぐらいに汗をかけますよ。
わたしもこれを愛用して3kgの減量ができました!

コメントを残す