ラーメン大好きふじたん(@shinjifujita)です。今回は、地元の西武池袋線の東久留米にできた「つけ麺屋」というお店に行ってきました。
「つけ麺屋」という名前のつけ麺屋さん・・・。シンプルなんだけどセンス的には?w
東久留米駅の近くにあり、東久留米ゴルフセンターへの行き帰りにも利用できる店。
そして「つけ麺屋」なんて王道な店名をつけた強気が気になる・・・。さぁレッツゴー!
現在は閉店しており、同じ場所に「イルカトウキョウ」というラーメン屋さんが2019年5月1日にオープンしました。

つけ麺屋 アクセスと基本情報
「つけ麺屋」は、西武池袋線の東久留米駅西口から徒歩3分ほどの場所にあります。
駅前のロータリーからまっすぐ進み、スーパーのヤマサキの交差点を左折。
ここで左折して50mほど歩くと、ドラッグストアのウェルシアがあります。
ここを東久留米ゴルフセンター方面に右折(ゴルフ練習場のネットが目印)
東久留米ゴルフセンターの方向にもう50mほど歩くと、今回の目的地「つけ麺屋」が右側にあります。
ここって確かうどん屋さんがなかったっけ??・・・と記憶していましたが、この「つけ麺屋」自体は、2013年6月にオープンしました。
なにやら、多くの国産食材を使用しているみたいです。
つけ麺+柳久保小麦をオーダー
「つけ麺屋」のメニューはいたってシンプルです(つけ麺屋というくらいですからww)
- メニュー:つけ麺/味玉つけ麺/特製つけ麺 の3種類。
- 麺の温度:通常/あつ盛 2種類
- 麺の量:200g、300g=同一料金で、特盛(400g)=+100円
ちなみになぜか、あつ盛の方が20円高い(笑)
・・・ということは、普通のつけ麺をオススメしているんでしょうか。そしてオプションで、地元東久留米の小麦粉を使用した、柳久保小麦の麺に変更できます(+100円)
初めてのお店では看板メニューを食べよう。今回はつけ麺+柳久保小麦でオーダーしました。10分ほどして、つけ麺がやってきました~。
こちらがスープです。
隠し味で、リンゴ・赤ワイン・バルサミコ酢を使っているみたいで、つけ麺としては、甘めの香りが広がるのが特徴的でした! スープ割をせずに、そのまま飲みたくなるぐらい!
こちらは柳久保小麦の麺です。麺の喉ごしがすっごく良くて、つけ麺の麺とは思えないほど!
柳久保小麦の歴史がわかるパンフレットも置いてありました。※柳久保小麦についての詳しい情報はコチラ
うん、いい感じ!
普通に「また行きたい!」と思わせてくれるレベルの美味しいつけ麺に、我が地元の東久留米で出会えました。
遠方からわざわざ食べに行くほどではないけれども、地元民にとっては外れのない美味しいお店です。
<今回紹介したお店>
- つけ麺屋
- 住所:東久留米市本町1-4-28
- TEL:042-420-4642
- アクセス:西武池袋線東久留米駅徒歩3分
- 営業時間:11:30~14:00、17:00~22:00、日曜定休
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/13158323/
スポンサーリンク
東久留米駅周辺 おすすめグルメ情報
東久留米駅前のおすすめグルメ情報をお届け♪
スポンサーリンク
西武池袋線沿線 おすすめグルメ情報
西武池袋線沿線のおすすめグルメ!美味しいお店が揃っています♪
2019年3月5日、大型温浴施設「東久留米スパリゾート/スパジアムジャポン」が誕生!東久留米の新たなレジャースポットの施設情報や最新情報をまとめています!
