子供とゴルフに行くのが大好き、ふじたん(@shinjifujita)です。春の陽気だった3月の週末。7歳の息子と一緒にショートコースでゴルフをしてきました♪
妻が「イオンモール武蔵村山に行きたい」と言ってきたので、そこを起点にしてショートコースを検索。そしていい場所を発見しました!
今回は「青梅リバーサイドパーク」というショートコースの体験レポート。400ヤードの大きな練習場も併設のショートコースってどんな施設なの?料金やコース情報は?まとめてお伝えします!
※全部で3部構成になります。ショートコース情報だけ知りたい!という方は、2話目のショートコース編に先にお進みくださいー。
関連記事
- 2話目:ショートコースのラウンド編(全ホールの紹介付き)
- 3話目:豪華なレストランでの食事編
残念ながら、2019年4月より「小学生以下児童の入場がNG」となりました。また、料金体系も異なっていますので、詳しくは公式ホームページからご確認ください。
親子でゴルフができるのが、とにかく素晴らしい場所だったのになぁ・・・。
別記事では「ショートコースに持参したいおすすめグッズ」も紹介しています!

おすすめのパターマットは?
ゴルフのスコアアップのためにはいいパターマットが大事!わたしのおすすめの「傾斜なし」のパターマットから厳選してセレクトしました!
➡パターマットのおすすめ7選と選び方【傾斜なし】│自宅や職場でパター練習が楽しく上達できるグッズを徹底調査!

以下、2014年3月に体験したときのレポートです。
目次
青梅リバーサイドパーク 料金は親子プランがすっごくお得!
今回訪れたのは、青梅市内の 青梅リバーサイドパーク。
イオンモール武蔵村山から、車30分ほどの場所にあります。左手に多摩川をみながら、施設に近づいてみると・・・
すっごく重厚なたたずまいのクラブハウス!
というわけで、青梅リバーサイドパークに到着です。フロントの受付スタッフも、制服や作業着ではなくしっかり黒色のスーツでのお出迎えでした。これにはビックリ!
こちらの青梅リバーサイドパーク、実は大変お得で「ショートコースでの練習向き」のプランがあるんです。そのプランの内容はというと、
練習場(1カゴ80球)+9ホールのショートコース+レストランでのお食事がセットで、何と1人3,000円というリーズナブルさ!(ちなみに平日だと、練習場が2カゴに増えます!)
※全プランのご利用料金(ホームページの料金ページにとびます)
そしてなんと、小学生以下のジュニア限定で「ショートコースキッズセット」という、大変お得なセットもあるんです!
こちらのプランは「ショートコース9ホール+レストランでのお食事+レンタルクラブのセット」何と、1人1000円!
今回は、親子ともどもセットメニューを体験してみました~。
約400ヤード、対面式のとにかくでっかいゴルフ練習場
まずは練習場から。
約100打席で対面式の練習場です。対面までは400ヤードほどあり、とにかく広々としています♪ 東京都内でもNo.1クラスの大きな練習場です。
土曜日の14時ごろに施設に入りました。
クラブハウス側(=近い方)で、約7割ぐらいの稼働だったかな。これだけ広い練習場なので、練習場だけでも人気がありますね!
「ショートコースキッズセット」には練習場はついていないので、私のプランの方についていた練習場1カゴ(80球)を使って、親子で1打席を交互に使用しました。
ちなみに、父ちゃんはウォーミングアップ用の15球のみ。残り65球は息子くんの練習用にたくさん(^^)
スポンサーリンク
お待ちかねのショートコースに出発!
30分ほどで練習場でのウォーミングアップが終わり、親子でお待ちかねのショートコースに向かいます!
ショートコース用の軽量のレンタルバッグが横たわっていました(=無料です!)こちらにクラブを詰め替えて、コースに向かいます。
こーんな感じで、みなさんキャディバッグを置いたまま。
セキュリティ上の不安があるようなないような・・・?ってちょっと不安を感じたのは事実です。まぁ気にせず向かいましょ!
この日は親子2サムでラウンドできましたが、混み具合によっては他の方との組合せになるようです。なので2サムできるか確認したい方は、事前にTEL確認をオススメします!
施設情報
- 青梅リバーサイドパーク
- 住所: 東京都青梅市友田町1-973-2
- TEL: 0428-22-7235
- 営業時間: 8時~24時(ショートコースは~20時)、土日祝は7時~
- 料金: 詳しい料金プランはコチラ
青梅リバーサイドパークのショートコースとレストラン情報は、ぜひつづきからどうぞ!
2話目:ショートコースのラウンド編(全ホールの紹介付き)

3話目:豪華なレストランでの食事編

ショートコースやゴルフ場に行きたいけど、車がない・・・。
そのような人には、カーシェアサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」がおすすめですよ!
車の維持費を下げながら、「必要なときだけ」レンタカーのように乗ってみたい車を利用できます。
スポンサーリンク
自宅やショートコースでの練習に役立つおすすめ記事
「都内・埼玉のショートコース」をたくさん回ったので、まとめてみました!

ショートコースや自宅で徹底的に練習したい!おすすめのグッズとゴルフ情報を紹介します!




CHECK NOW
「ふるさと納税」でゴルフ用品の返礼品ならこちら。食品とは異なりずっと使えるので、コスパが良くてお得ですよ!




CHECK NOW
子供とゴルフを楽しむためのおすすめ記事
小学生の息子と一緒に親子でゴルフを楽しんでいます。子供と一緒にゴルフをするためのキッカケ集!
CHECK NOW
コメントを残す