総合格闘家の戸井田カツヤさんのセミナーに参加して
筋肉とトレーニングについて、色々と学んできました!
半年ほど前から、勝間和代さんの 「勝間塾」 に参加しております。
毎月1回、月例会という講義形式での学びがあるのですが
3月の月例会のゲストが、戸井田カツヤさんでした。
戸井田カツヤさんとは?
総合格闘家。修斗という格闘技で世界タイトルマッチを経験
寝技世界一決定トーナメントとして知られる
アブダビ・
日本屈指の寝技師の方です。通称、トイカツ。
そして、選手として以上に、総合格闘技ジムの
経営において、成功されている方です!
和術慧舟會 トイカツ道場 というジムを、全国10施設にて展開中。
ゴルフの飛距離アップ、スイングの安定のためにも
下半身を中心とした、ガッチリした筋力が必要だと思っています。
なので、今回の月例会はとても楽しみにしておりました。
期待どおり色々と学びがあったので、復習しながらシェアします(^^)
筋肉量は、ゆっくり徐々に増える
筋肉というものは鍛えても一気に増えるわけではない。
1年で1kgとか、その程度の増え方。
・・・もちろん鍛え続けるのが大前提ですが
目先の結果だけで、一気に判断するのは違うんですね!
先日、東久留米スポーツセンターで身体チェックしたとき、
2か月間のジム通いで、筋肉量が32.6kg→32.9kg
0.3kg増加していました。
この0.3kgの増加は、実はいい増加具合なんだなぁと実感。
さらにトレーニングに励む動機づけになりました♪
スポンサーリンク
身体の部位ごとに、筋肉量を増やせる回数ってあるの?
せっかくの機会でしたので、質疑応答で質問してみました!
● 身体の部位ごとに、最も筋力を増やせる回数ってあるんですか?
体幹、背筋、腹筋、股関節、大腿部・・・などなど
ジムでマシンで鍛えていても、この点が疑問だったんですね。
5回程度で、とにかく負荷が大きい方がいいのか
15回~20回ぐらい、回数を重ねる方がいいのか
それとも、ハンパない負荷で1回だけがいいのか
・・・
トイカツさんから、全く予想していなかった回答をいただきました。
スポンサーリンク
戸井田さんは、スクワットしかやらない
まず、マシンは一切使わないと。その代わりに言われたのが
バーベルを上げながらのスクワットしかやらない
このスクワットのやり方を、インストラクターの方に教わり
限界ヘトヘトになるまでやれば、全身の筋肉がつきます。
という回答をいただきました。
確かに最近、スクワットの負荷の重さを実感していたんです。
ジムでのトレーニングに 「ダンベルランジ」 を追加したんですね。
※イメージ写真
両手に10㎏ずつのダンベルを持って
一歩足を踏み出して、腰を落とすトレーニングをやっています。
これを左右5回ずつ10回やるだけで、
太ももの裏の付け根部分が3日間は筋肉痛になります・・・
バーベルを活用することで
太ももだけでなく、体幹や背筋も同時に鍛えられるのか!
と思わず納得してしまいました。
ふじたんは、すごく筋肉がつきやすいタイプ
もう一つ質問をしてみました。
相当大食いなんですが、体重が増えません。
筋肉をつけながら体重を増やせる方法ってありますか?
このブログの食べレポをご覧の方なら、
私が大食いなの、よくわかりますよね(笑)
こちらの質問についての答えとしてまず言われたのが
↓ ↓ ↓
内臓が強すぎる
大食いのフードファイター、小林尊さんと
同じタイプの内臓なんだそうです。
とにかく、消化吸収能力が高いんだって!
・・・どうりですぐ、お腹がすく大食いなわけだ(笑)
こういう内臓の強い方って、
すごく筋肉がつきやすいタイプなんだそうです!
トレーニングが終わった後30分以内に
ありえないくらい大食いして、とアドバイスをいただきました!
とにかく、トレーニングの方法と筋肉のつけ方が明確になり
すっごく有意義な月例会でした!
トイカツさん、ありがとうございました(^^)
コメントを残す