ふじたん(@shinjifujita)です。仕事も家族も充実した日常ってとにかく幸せですよね。
先週末は、家族+嫁さんの母+嫁さんの妹夫婦とお食事でした。
お店選びは、嫁さんのお母さんです。
ご馳走になるお食事なので、何も言えません・・・(笑)
みんなが集まりやすい場所ということで、今回は新宿にある「墨繪」(すみのえ)というお店でディナーでした。本記事では「墨繪」での食レポを紹介します!
墨繪(すみのえ) アクセスと基本情報
JR新宿駅西口改札を出てすぐ近くのところに「新宿メトロ食堂街」という、全部で17店舗ほどのレストランが連なるエリアがあります。
ここの一角で地下1Fにあるお店が「墨繪」(墨絵)という洋食レストラン。すごく難しい漢字で「すみのえ」と読みます。
土曜日の18時30分ごろに訪問しましたがすでにほぼ満席。
そして既に2~3品以上は食事が進んでいる席が多かったです。ということは、早い時間帯から人気のお店なんですね!
週末のディナーで食べに行きたい方は、席予約をするのをおすすめします。
一人ずつ選べるプリフィックス形式の食事
季節ごとに変わるメニュー表の紹介
春の季節の今回は、こちらの「墨繪の春」という内容でした。
前菜+メイン料理+アイスクリームをそれぞれ選ぶ形式。メイン料理のメニューと、前菜を1品にするか2品にするかで、お値段が変わる構成です。だいたい3,000円~4,500円くらい。
そして大人が5人いる中で、一人だけ前菜2品のコースを頼んでいました。
だってお腹が空いたんだもん・・・
前菜① 自家製スモークサーモンとチーズパイ
スモークサーモンの下に、チーズクリームとパイ生地。そして手前には、木苺の甘酸っぱいソース。さっそく季節を感じつつ、いい彩りですね~。
前菜② 春野菜とペンネの煮合わせ
じゃがいも、たけのこ、いんげん、しいたけという春野菜に、ペンネを組み合わせて醤油系の出汁の一品。前菜というより、これでご飯を食べたい!という味でした(笑)
メインは、春の海の幸の盛り合わせ。
鰆のうに味噌焼き、帆立の山芋焼き、いいだこのトマト煮、かぶのフランという、これまた彩りあざやかな4品でした。一つ一つの品が、とにかく丁寧に仕事がされている感じで美味でした。人気のお店なのも、思わず納得!
そして、もう一つの一押しがパンなんです!
実はこちらの墨絵には、パン屋さんも併設されているんです。パンもおかわり自由で食べ放題。
- 1回目=バケット2種類
- 2回目=ナッツや柑橘系のフルーツの入ったパン
とスライスされてたパンを、15切れほど食べてしまいました♪
デザートは、干しイモのアイスで締めました
スポンサーリンク
新宿駅構内の好アクセス、リーズナブルで美味しいお店
一つ一つが本当に美味しく、しかも新宿駅近くで雨にも濡れません。
個室はなく、ややテーブル同士の感覚が狭いので会食には向きませんが、コース料理も3,000円~4,000円台でリーズナブルです。
「デートや家族とのお食事会」など、知人友人と色んなシーンで使えそうなお店でしたよ。
ショップ情報
- 墨繪(墨絵、すみのえ)
- 住所:東京都新宿区西新宿1-1-2 新宿メトロ食堂街B1F
- TEL:03-3343-0889
- アクセス:JR新宿駅西口から徒歩1分
- 営業時間:11時00分~22時30分
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000763/
スポンサーリンク
新宿駅周辺のおすすめグルメ
新宿駅周辺ならこちらも注目。新宿駅西口に高級食パン専門店「乃が美 はなれ 西新宿店」もオープンします!
高級食パン専門店「嵜本 新宿店」(さきもと)が、2020年2月上旬に新宿駅直結にオープン予定!

新宿エリアのグルメで特にオススメのお店をピックアップ!
新宿野村ビル「麺屋翔 みなと」がオープン!西新宿七丁目の行列ができるラーメン屋さん「麺屋翔」の3号店を早速訪問してきました!

コメントを残す