サラリーマンの聖地、新橋に2ヶ月ぶりに訪問しました。新橋に寄ったからには「サラリーマンが幸せになる」ありえない量のランチを食べたくなりました!
新橋駅の日比谷口を出ると、すぐ目の前にSL広場が広がります。
そこから左(浜松町方面)に90度ターンすると「ニュー新橋ビル」という、大食い好きに超嬉しいビルがありす!!新橋での仕事に合わせて、久しぶりにこちらを訪問~♪
ここにはとにかく、サラリーマンに嬉しいお店がたくさん!今回は「豚大学」というお店を訪れましたー。
豚大学 基本情報と待ち時間
ニュー新橋ビル といえば、どんぶり物、スパゲティなど、大食いの雑誌や記事にのるお店がたくさんあります。
とくに有名なのは、特大サイズで1㎏のナポリタンが食べられる「スパゲッティキング」というお店かな。
今日はパスタよりもご飯が食べたい気分だったので「豚大学」という、豚丼のお店にすることにしました!
やっぱり、色んなお店のメニューを見るだけで、テンションが上がるビルだ!
そうこうしているうちに「豚大学」に到着。
とにかく、豚肉タップリの丼に期待が膨らみます!この日は平日の14時すぎに入店。店内は満席で外に3人ほど並んでました(店内外ともに、全員男性ですw)
豚大学新橋店│1000グラムの特大サイズの豚丼!
「豚大学」のメニューは至ってシンプル。
豚丼の「小」「中」「大」そして「特大」の4種類。消費税増税の影響で、ちょっとだけ値段が上がりました(以前は990円だった「特大」が、1020円になりました)
トッピングなどの、セットメニューはこちら
今日はもちろん、特大を食べに来たの! オーダーが入ってから豚肉を焼くので、出来上がりまではしばらくかかります。
12分ほどたって、やってきました。総重量1,000グラムの特大豚丼~♪
これが、見た目ほどには重たくないんです。香ばしく焼かれた豚バラ肉は脂も落ちており、甘めのタレが絡まってご飯がどんどん進むのに、胃はまったくもたれないんです!
腹8.5分目というところで、1,000グラムの豚丼を間食しました!いやー、美味しい豚丼をたくさん食べられて幸せです(^^)
スポンサーリンク
神保町店ではもっと大盛りも用意。これも行きたい!
新橋以外にも、この豚大学の豚丼を食せるお店あります。
それが「豚大学 神保町校舎」校舎って・・・w コチラのお店では、1,000グラムの特大 (神保町では「大学院」という名前)を制覇すると、新橋店よりもさらに大盛りが食べられます!
- 修士=総重量1,500グラム (1,480円)
- 博士=総重量2,000グラム (1,880円)
※消費税8%に増税前の料金です。
ふじたんの大食い情報的には、神保町はいま一番熱い街です。機会がある時にぜひ訪問してみます!!
<今回紹介したお店>
- 豚大学 新橋店
- 住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1F
- TEL:03-5512-3121
- アクセス:JR・地下鉄新橋駅 徒歩1分
- 営業時間:[月~金]10:30~21:45 [土]11:00~15:00、16:30~20:15 日祝定休
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13130245/
スポンサーリンク
新橋・有楽町・銀座周辺 おすすめグルメ
サラリーマンの街にはランチの名店揃い!特におすすめのお店を紹介
コメントを残す