ふじたん(@shinjifujita)です。信州のパワースポット「戸隠神社」へ行ってきました。もちろんパワースポットだけでなく、美味しい戸隠そばも堪能!!
といきたかったところですが、いきなり予想外の事態に・・・。
そんな中探して堪能した「そば茶屋極楽坊」という戸隠蕎麦のお店の食レポです。戸隠神社を訪れる方なら、満足すること間違いなし!
戸隠エリアに行く前に、こちらのチェックもおすすめです!

もくじ
中社の横にある人気店「うずら家」は、昼前に完売・・・
戸隠神社の中社の横にある、おそらく一番人気の戸隠そば「うずら家」
ゴールデンウィークの観光シーズンなので、大行列は予想していましたが、目の前を訪れた時点で、まさかの売り切れの事態に・・・。
おいおい、俺は戸隠そばを楽しみにやって来たのに~(泣)
とはいえお昼時を外せば、もう少し空いた状態で、いいお店にいけるかもしれません!気を取り直して、中社からもう1つのメインスポットの奥社へ向かいました!
そうして出会ったのが今から紹介する「そば茶屋極楽坊」です。
奥社に向かう途中に、もう1つの行列店を発見!
そば茶屋極楽坊というお店を発見
中社から奥社入口までは、およそ2kmほど。
なので歩いても30分ほどで、散策するにはちょうどいい距離です♪ そして、中社と奥社のちょうど中間地点あたりに、なにやら行列ができているお店を発見しました!
ゴールデンウィークの5月4日、13時すぎの時点で15組待ちの状況でした。とりあえず名前を書き・・・さてどうするか考えました。
- ず~っとこの場で待つか
- 奥社や他を散策して、頃合いを見て戻ってくるか。
せっかくなので、色んなところを散策してみよう!ということで、名前だけを残してお店を離れて散策することに。
待ち時間90分でやっと入店できた!
奥社に入るには、時間がかかりすぎると判断して(奥社入口から奥社までは、往復で80分はかかります)
奥社入口の茶屋でソフトクリームを食べたり、すぐ近くにある「忍者からくり屋敷」で遊んだりして・・・1時間25分ほどして、お店に戻ってきました。

すると、自分の名前の1つ前の組まで入店していました!なんというベストタイミング~♪♪もう10分ほど待って、そば茶屋極楽坊に入店しましたよ!
呼ばれた時に居なかった場合、次の方に進むだけなのか予約が取り消されるのかは未確認です。店から離れる場合は自己責任でお願いしますね。
「4名がけのテーブル席×2」「カウンター席×4」「囲炉裏のあるお座敷席×1」「お座敷席6席」という広さのお店です。この日は奥のお座敷席に入ることができました。
スポンサーリンク
日本三大そばの一つ「戸隠そば」は「ボッチ盛り」
極楽坊のメニューを紹介
酒肴のメニュー表はこちら
冷たいおそばのメニュー表。温かいおそばも4種類ありました。
んんん!? ざるそば(五ボッチ)の、「ボッチ」って何なんだろう!?
「ボッチ盛り」とは、一つのざるに5ないしは6束、開口部のつぶれた馬蹄形状に盛る形式なんだだそうです。で、5束盛るから「5ボッチ」なんだって。
戸隠そばで、なぜ「ボッチ盛り」が行われたのかというと
~戸隠神社ホームページ 「戸隠そばミニ資料」 より~
「ぼっち」に盛り分けるためには、切れたり折れたりしたそばではうまくいきません。不揃いなそばは、盛り分ける途中ではずされます。見目も味もよいそばだけが、ざるに盛られて供される、いわばハレの料理というわけです。ぼっち盛りは、戸隠そばが神様(権現様)へのお供えや、高貴な方へのおもてなし料理として地域に定着してきたことを物語っているのです。
「戸隠そば」やっぱり美味! ただ量が少ない・・・(苦笑)
順々に酒肴から運ばれてきました。
▽山口豆腐店のおぼろ豆腐
上にのっている味噌は、甘めの味つけなんですが、豆腐の濃厚な味を邪魔をしない、いいアクセント!
▽行者にんにくの正油漬
「酒肴だからしょっぱいですよ~」と言われたとおりでした。熱々の炊き立てご飯があれば、何杯でもいけちゃいますね!
今回は「野菜天ざる」にしてみました。まずは野菜の天ぷらから。
こんなに天ぷら食べていいの!?っていう量で、合計11個の天ぷらでした!(レンコン、ニンジン、ピーマン、なす、エリンギ、サツマイモなど)
そしてお待ちかねの、戸隠そば!「5ボッチ」なので、5つの束に分かれて竹ザルの上で盛りつけでした。
この喉ごしが、とにかく最高でお箸が止まらないの!この信州そばは、他のところではなかなか味わえないね~。
戸隠そばは、やはり歴史が物語るように、お供えものや高貴な方へのおもてなし料理なようで、大盛りを食べたい方には向きません(笑) いわゆる「大盛り」もありませんでした。
そばを追加したいときは、ざるそば(5ボッチ880円、3ボッチ660円)から選ぶほかなく・・・。
満腹にはあと100ボッチほど必要だと思ったので、とりあえず5ボッチを追加で頼み、嫁さんと分けて食べました。しかもこれも、3ボッチ取られるという・・・(泣)戸隠そばのわんこそば屋があれば、絶対に需要があると思うんだよなぁ~w
<今回紹介したお店>
- そば茶屋極楽坊
- 住所: 長野県長野市戸隠3611-5
- アクセス: 戸隠神社 中社から徒歩15分、奥社入口から徒歩15分
- TEL: 026-254-3267
- 営業時間: 10時半~18時(夏季)、11時半~18時(冬季)
- 定休日: 毎週木曜日、仕込みが終わり次第に閉店する場合あり
- ホームページ:https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20001182/
スポンサーリンク
長野・戸隠でおすすめの旅情報
長野・戸隠など北部の観光スポット、たくさん巡ってみました^^
子連れで楽しい非日常レジャーを味わおう!レジャー・アクティビティの予約サイト「そとあそび」で情報収集すると楽しい場所が見つかります!
コメントを残す