川奈ホテルゴルフコース富士コース
憧れの名門コースでのラウンドレポの続きです。いよいよラウンド編!
入口編&施設をたっぷり見学編は → ★
ではいよいよ、ラウンド開始です~。
1番ホールから、絶景が続きますよ~!
1番ホール
目の前に広がるのは海、そして40mの打ち下ろしパー4
GOLFZONでは見えなかった海が広がっていたのは
撮影した時の角度が違うからかな~。
ドライバーは右に曲がり林の木の根元へ。
出すのに2回かかり、打ち上げと向かい風を考えたつもりで
2番手上げたら40ヤードオーバー。
結果、5オン2パットのトリ。
まぁ~今日はとにかく、楽しく楽しく行きましょ♪
ちなみに、川奈の富士コースは
手引きカートの歩きプレーです。
キャディさんが全員のバッグを引っ張ってくれます。
2番ホール: やや右ドッグレッグのパー4
ドライバーは左からフェードでFWセンター。
なのに2打目のPWがショートして右のバンカーへ。
4オン3パットでトリ。
3番ホール: 斜面をひたすら登るようなパー5
ドライバーはスライスして右の林へ。
2打目は横に出して、3打目を7Iで刻んだら・・・
斜面を転がって、なんと50ヤード戻ってきました(涙)
4打目を6Iで乗せて、2パットでボギー。
4番ホール: 今度は逆に打ち下ろしのパー5
2打目がグリーン手前のバンカーに入るも
3オン2パットで初パー(ホッと一息)
5番ホール: こちらも10m以上超打ち下ろしのパー3
今日はドライバーもアイアンも右に曲がってます。
しかも、風は左から右への強風。
ということで、グリーン左端よりさらに10ヤードくらい左を狙ったら
・・・神風が止みました。
きっちり狙った方向に真っ直ぐ(笑)
バンカー越しのアプローチで往復ビンタをくらい
4オン2パットでトリ。
6番ホール: 短めのパー4
3打目を3mにつけて、2パットでボギー。
ちょっとリズムが良くなってきたかな~。
7番ホール: 距離のないパー4
UTの1打目が左に巻き、抜け出すのに手間かかり
4打目でグリーン左手前のアリソンバンカーへ。
※イギリスのコース設計家チャールズ・アリソンが考案し作った
深くアゴの突き出たバンカー
バンカーから出ない~~!!(泣)
結果バンカー内で4回も砂遊びをして
8オン2パットで10
8番ホール: 超~向かい風なパー3
145ヤードですが、一緒に回った飛ばし屋さんがかなりショート。
ということで5Iを持ったら、
こんな時に限ってカンペキな1打(笑)
グリーン奥に着弾して残り25m。3パットでボギー
9番ホール: こちらも短めのパー4
2打目のAWが風に戻されるも、なんとか3オン2パットでボギー。
33△ -3△ 6△△
というわけで、前半ハーフは55(19パット)
そして時間が経つにつれて、風かどんどん強くなってます(涙)
海から山に向かうホールは追い風かと思いきや
なんだか全ホールがアゲインストな気がします・・・(苦笑)
名物ランチで気を取り直して、後半も頑張りましょ!
・・・自分史上最も高かった伝説のビーフカレー&後半ハーフ編に続きます
いい記事でしたら、クリックいただけると励みになります!
コメントを残す