本記事では、2023年11月の楽天市場「ブラックフライデーセール」の事前準備や攻略法、ゴルファーが買うべきおすすめ商品を解説します。
「ブラックフライデーセール」は、楽天ポイントが大量に獲得できるチャンス!!
とはいえ、ちゃんと考えて買わないと無駄づかいに終わってしまうことも・・・涙
以下、気になるところから読み進めてください。
ショートカット
本記事では、2022年の内容をもとに記載しています。
2023年の正式情報は未発表のため、進捗があり次第に随時更新します。
もくじ
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」の概要
ブラックフライデー(Black Friday)とは、アメリカで「毎年11月の第4木曜日」に開催される感謝祭の翌日の金曜日のことです。
感謝祭(サンクスギビングデー)が終わりクリスマス商戦に向かうこの時期に、「大々的なセール」が行われます。
楽天市場でも、2017年からブラックフライデーセールを開始しました(2023年で7回目です)
2022年の楽天市場「ブラックフライデーセール」は、主に下記の3点がお得なポイントです(詳しくは本文内にて)
- 通常よりも割引価格で販売される商品が増える
- 買い回りすることで、楽天ポイントが多くもらえる
- 最大9,600円オフなど、クーポンがたくさん!
買い物の合計金額や、各ショップの「ポイントアップ」のキャンペーンなどで最大44倍のポイントがもらえます。
44倍まで倍増させるのは条件がむずかしいですが、ショップ買い回りでの「10倍」はかんたんに実現できます。
複数のお店で1,000円(税込)以上の買い回りをすると、購入した店舗数によってポイントが倍増します。
ふじたん
10店舗以上で購入すれば、購入商品がすべてポイント10倍になります。
通常、楽天市場では「100円につき1ポイント」もらえるので、10倍になると100円につき10ポイントです(=10%オフ相当)
2022年の「ブラックフライデーセール」は、11月22日(火)20時~11月27日(火)1時59分までの、102時間限定で開催されます。
CHECK NOW
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」の購入前に準備すること
楽天市場「ブラックフライデーセール」の購入前に準備することは、下記の6つです。
事前準備
以下では、一つずつ説明しますね!
事前エントリーをする ※必須
まずは「事前エントリー」を必ず行ってください。
エントリーしないと、買い物してもポイントがアップしません。
「特設ページ」に進む → 「事前エントリーをする」をクリックするだけ。5秒で終わります。
CHECK NOW
ふじたん
以下の準備はすべて「任意」で大丈夫ですが、事前エントリーだけは必ず行ってください!
クーポンをゲットする
エントリーが終わったら、お得なクーポンをゲットしましょう。
クーポンは数量限定なので早い者勝ちなので、とりあえずゲットだけしておくといいですよ!
以下、クーポンのほんの一例です。
クーポンの例
他にも、各都道府県・百貨店などのショップ限定クーポンも多数あります。
すべてのクーポンは以下から確認をどうぞ!
CHECK NOW
さらに、セール以外のクーポン(RaCoupon)の人気ランキングも忘れずにチェック!
人気でお得なクーポンが、リアルタイムのランキングですぐにわかります。
ダーツくじに挑戦する
ブラックフライデー特設ページを下にスクロールしていくと、ダーツくじの案内が表示されます。
くじに当たると最大9,600ポイントもらえます。
すぐに結果がわかるので、運試しでやって損はないですよ。わたしは外れましたが・・・(´;ω;`)
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2022に投票する
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2022に投票すると、抽選で最大10,000ポイントが10万名にあたります。
このセール前から愛用しているショップがあれば、お礼を込めて投票してあげましょう(投票期間:~2022年11月30日AM9:59)
スーパーポイントスクリーンのアプリをダウンロードする
スーパーポイントスクリーンとは、楽天市場の公式アプリです。
ミッションやゲームをクリアすることで、楽天ポイントがもらえます。
2022年の「ブラックフライデーセール」では、期間中にダウンロードして、2022年12月5日までに5日以上アプリを立ち上げると、100円分のポイントもらえます。
すきま時間にサクッとポイントをGETしたい人向けです。
楽天カードを発行する
「ブラックフライデーセール」で買い物するなら「楽天カード」が大変有利です!
楽天カードは、無料のクレジットカードとしては最強クラスのカードです。
楽天カードのメリット
- 年会費無料
- 新規発行・利用で、5,000円分の楽天ポイントがもらえる
- 楽天の買い物で常にポイント還元3%以上
- 「0」「5」のつく日の買い物で、ポイント還元5%以上
- 学生や主婦でも発行できる
まだ持っていない人や、ブラックフライデーでの「ポイント還元率」をさらに上げたい人は、この機会に作っておくといいです。
通常は新規発行で5,000ポイントですが、2022年11月15日10:00~22日10:00に入会すると8,000ポイントもらえます!
CHECK NOW
上記の6つの中でも「事前エントリー」だけは絶対に忘れないでくださいね!(大事なことなので2回言います)
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」のお得商品の探しかた
楽天市場「ブラックフライデーセール」の攻略法として、セール期間中にお得な割引品を見つける方法を3つ紹介します。
なお、セール開始後でも「事前エントリー」は必ず行ってくださいね!
ふじたん
エントリーをしないとポイント付与の対象外なので、忘れずに!
人気ランキングから探す
まずは、人気ランキングから探す方法です。
楽天市場では、ジャンル毎に売れ筋商品がランキング形式でわかります。
ランキング上位にくるのは、人気の商品・割引でお得な商品。
掘り出し物があれば、迷わずに即買いが一押しです(お気に入り登録しても、すぐに売り切れます)
人気ランキングを見てみる(全体)
人気ランキングを見てみる(ゴルフ用品)
とくに「リアルタイムランキング」をチェックすると、クリック時点での人気商品やお得商品がわかります。
リアルタイムランキングを見てみる(全体)
リアルタイムランキングを見てみる(ゴルフ用品)
スーパーDEALから探す
「楽天スーパーDEAL」(楽天スーパーディール)も忘れずにチェックしましょう。
スーパーDEALは割引率はそれほどでもないんですが、ポイント還元率がすごいんです。
20〜50%の高ポイント還元率の商品なので、実質的にはすごい割引率(値引き率)なんです。
とりあえず、売れ筋ランキングだけでもチェックしておくといいですよ。
楽天市場のブラックフライデーの注目商品から探す
「ブラックフライデー特設ページ」内にも、キャンペーン期間中のお買い得アイテムが紹介されています。
スーパーの「特売チラシ」のようなもので、思わず見たくなる商品がたくさんあります。
注目商品なので、気になっていたジャンルで高い割引率のものが見つかるかワクワクしますよね!
上記の方法を活用することで、ブラックフライデーでの掘り出し物が見つかりやすくなります。
CHECK NOW
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」でのポイントアップのコツ
楽天市場「ブラックフライデーセール」の攻略法として、下記の5つの裏技を紹介します。
少しでもポイント倍率をあげたい人は必見です。
5つの裏技
結論から言うと、「0」のつく日の「20日(土)」のタイミングがもっとも狙い目です。
18日はご愛顧感謝デーでポイントアップ
毎月18日は、楽天市場で「ご愛顧感謝デー」が開催されます。
会員ランクによって、獲得ポイントがアップ!
ダイヤモンド会員 : ポイント4倍、プラチナ会員 : ポイント3倍、ゴールド会員 : ポイント2倍
「ご愛顧感謝デー」の対象になるには、事前エントリーが必要なのでお忘れなく。
CHECK NOW
「5」「0」のつく日にポイントアップ
楽天市場では、「5」と「0」のつく日に買い物をするとポイントが最大5倍もらえます!
(通常ポイント1倍、楽天カード利用で2倍、「5」のつく日ポイントアップ2倍)
今回のブラックフライデーセールでは、2022年11月25日(金)が該当します。
ふじたん
なので、11月25日に購入するのがもっともオススメです。
「5」と「0」のつく日に、ポイント倍率を上げるための条件は次の2つです。
ゲットする条件
- 対象日当日にエントリーする
- 楽天カードで支払う
なお「楽天プレミアムカード」を使うと、さらに2倍アップでポイント7倍です。
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの勝利でポイントアップ
「楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナのいずれかが試合に勝利した翌日」は、楽天市場での買い物でもらえるポイントがアップします。
勝利でアップするポイント還元率は以下です。
ポイント還元率
- 1チーム勝利の翌日 : ポイント還元率+1%アップ
- 2チーム勝利の翌日 : ポイント還元率+2%アップ
- 3チーム勝利の翌日 : ポイント還元率+3%アップ
こちらのキャンペーンも、事前エントリーが必須ですので、お忘れなく。
対象ページでその日の「キャンペーン開催有無」がわかるので、ざっと見た上でエントリーしましょう。
楽天トラベル(全国旅行支援)利用でポイントアップ
「ブラックフライデーセール」に合わせて、年末年始の旅行や出張の予約もしちゃいましょう!
「楽天トラベル」から予約すれば、11月中の買い物は1%のポイントアップです(SPUプログラムの対象なので)
「楽天トラベル」では、以下などのキャンペーンも用意しています(一例)
我が家でも、年末年始の初日の出鑑賞用のホテルを予約する予定です(*^^*)
ちなみに「SPU」とは、スーパーポイントアップの略です。
条件を満たすことで、楽天市場のポイント還元率が最大16%まで上がります。
CHECK NOW
楽天モバイル、楽天ひかり、楽天銀行、楽天証券など、この機会に導入したいサービスを使うことで、SPUのポイント還元率がどんどんあがります。
ふじたん
SPUを活用することで、ブラックフライデーのポイント還元率も最大43%になります。
CHECK NOW
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」でゴルファーにおすすめの商品
ゴルファー目線で、楽天市場「ブラックフライデーセール」のセール期間中に購入したい「おすすめ商品」をまとめました!
税込1,000円以上の買い回りをすると、購入した店舗数によってポイントが倍増します。
季節商品
年末年始の季節商品は、固め打ちで購入しやすいです。
「ふるさと納税」の場合、「1つの自治体につき1ショップ」とカウントされます。
たとえば、5つの自治体で各1,000円以上申し込むと、その時点で5ショップ換算されます(=この時点で全ショップでポイント5倍)
わたしが申し込んだグルメの返礼品は以下にまとめています。

「ふるさと納税のゴルフ用品」は、以下の記事でどこよりも詳しく紹介しています。


当ブログでオススメしたいのは、ブリヂストンゴルフのゴルフボール「PHYZ(ファイズ )」「TOUR B X・XS」(いずれも、福岡県久留米市)です。
いずれも、還元率が50%前後あり、すごく人気の商品です!
ゴルフ用品以外に「グルメ」や「口コミ高評価」の返礼品を申し込みたい人は、いかからどうぞ!
ふじたん
人気のグルメ返礼品は、12月末までにはほぼ確実に売り切れます。
楽天市場「ブラックフライデー」に合わせて「ゴルフウェアの福袋」もぞくぞくと登場しています。
人気商品は短期間で売り切れ必須なので、気になる人はお早めに!


ゴルフ用品
ゴルファー目線でいうと、下記も候補に挙がります。
ゴルファー向け
初心者ゴルファーやゴルフコンペの幹事さん向けのゴルフ用品なら、本間ゴルフ「ゴルフボール D1」がとくにおすすめです!

3ダースで3,333円の商品もあります(2022年11月時点)
自分用に購入もよし、マルチカラーを注文して1スリーブずつをギフト用やコンペ用に回すのもアリです。
他ショップで買い回ってポイント獲得率をあげながら、自分へのご褒美に「ゴルフ距離計」の購入もアリです。
たとえば「ピンシーカー ツアーV5シフトスリムジョルト」などはいかがでしょう?
通常では5万円前後する商品も、ポイント10倍以上になるとお得です!

ウォッチ型のGPSナビ派なら「Garmin Approach S62」(ガーミン)もやっぱりオススメです( 楽天市場での最安値をみる)
他にも、セール期間中に人気のゴルフ用品は、以下から確認できます。
CHECK NOW
ふじたん
大量ポイントをGETできるチャンスなので、ちょっと早い自分へのご褒美もアリです。
食品・家電・衣服・生活必需品
季節商品やゴルフ用品のほかにも、以下などの「定番商品」もモチロン選択肢にあがります。
とにかく大事なのが、10ショップで税込1,000円以上の購入を行うことです。
ふだんの生活習慣や必需品に応じて、探してみるといいですよ!
おすすめ商品
「あと1ショップでコンプリートなのに・・・!」
と、困ったときには「スーパーDEAL 1,000円ポッキリ商品」(=1,000円ピッタリの商品)もあります。
ふじたん
こういう細かな後押しが、楽天さんならでは!
ちなみに、買う順番は関係ありません。
買いまわりでもらえるポイントは「セール期間に買った商品の合計 × 買いまわりのポイント倍率」で計算されます。
CHECK NOW
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」のセール期間後にするべきこと
楽天市場「ブラックフライデー」のセールが終わったら、以下も確認しましょう(対象期間:2021年11月23日~)
ポイント付与を確認する
通常ポイントは、購入日から20日後に付与されます。
買い回りでもらえる特典ポイントは、翌月の15日頃に付与されます。
ポイント付与予定日 | 翌月の15日(2022年12月15日) |
ポイント有効期限 | 翌々月末(2023年1月31日) |
特典ポイントは「7,000ポイント」と上限が定められています(以前は10,000ポイントだったのに・・・><)
ふじたん
ただし、通常ポイント、SPUのポイント、その他のキャンペーンポイントなどはもらえるので、ご安心ください。
ポイントを使い切る
付与される「特典ポイント」(=期間限定ポイント)は、しっかり使い切りましょう。
今回のブラックフライデーのポイントは、2023年1月末には失効されるので忘れずに。
(以前、5,000ポイント以上を失ったことがあり、半日ほど絶望感に浸ったことがあります・・・笑)
CHECK NOW
【2023年】楽天市場「ブラックフライデー」のまとめ
本記事は、2022年の楽天市場「ブラックフライデーセール」について紹介しました。
2022年11月22日20時~11月27日1時59分まで、102時間限定での特大セールです。
以下、本記事のおさらいです。
ショートカット
セールを上手く利用して、お得にお買い物をしてがっぽりと楽天ポイントをゲットしてくださいね!
おすすめのセール情報
以下のセール情報もおすすめです!




