本記事のリンクには一部広告がふくまれています

【書評】72へのゴルフ・メンタル術 -角田陽一著│パープレーを目指す「上級者志向限定誌」による、ネガティブな言動の人向けの一冊

2014年7冊目のゴルフ書評です。

パープレーを目指す「上級者志向限定誌」から派生した、メンタル本を読みました。

 

本記事は「72へのゴルフ・メンタル術―心の力でパープレー!」という本の書評レビューです。

72へのゴルフ・メンタル術とは?

元ゴルフクラシックの編集長、フリーのスポーツライターで

メンタルゴルフコーチでもある、角田陽一さんの著作

 

「72ビジョンゴルフ」という、アマチュアゴルファーの「上級者志向限定誌」

その重要なコンセプトが、一度でもいいから「72を出せるゴルファーになろう」

 

この「72ビジョンゴルフ」において

2013年まで40回続いた連載から抜粋して、構成された一冊です。

(残念ながら、2013年9月をもって休刊・・・)

アマチュアゴルファー目線で、陥りやすいシーンを連想

20140329-004949.jpg

ゴルフメンタルの本というと、メンタルの大切さやメンタルの強化の方法を

わかりやすく伝えるような書籍が多いのですが、この本で特筆すべきは

 

●●というシーンがありました。

このとき、あなたの感情に近いのは次の4つのうちどれでしょう?

 

という質問で状況を連想させて、そのシーンにおける

やってよい考え方/悪い考え方を説明してくれます。

 

「あぁ~、オレこんな考え方だからスコア崩れるのか~」

・・・と、ふと自身の普段のラウンドを反省してしまいますよ!

スポンサーリンク

ゴルフを野球のように置き換えて考えてみよう

もう一つ面白かったのが、ゴルフを野球に置き換えていたこと。

 

● ティショットは1番バッター。

ホームランより 「塁に出る」 ことがドライバーの役割

第2打=2番バッターがグリーン方向を狙えるところに打球を運ぶことが、

ドライバーの「ヒット」であり「塁に出る」ことなのです。

 

● 2打目は進塁打が役割の2番打者

 

● スコアを決める3~4打目が攻めの打順

(パー5だと5打目もここに含まれます)

 

そして、この1番バッターのドライバーについては

 

● 適切なリズムをつかむには、スイングを始める前に

「飛距離の欲」がない心の状態を作ることが重要になります。

「飛ばしたい」気持ちがあると、何度素振りを繰り返しても感じられるのは

「飛ばしたい欲を満たしてくれるリズム」です。

スピード違反になりますから「よいリズム」がつかめなくなってしまうのです。

 

いきなり先頭打者ホームランを狙って、三振(=OB)してしまったら

何の意味もないですもんね!

スポンサーリンク

「自分にかける言葉」がとにかく大事!【まとめ】

ゴルフが思いどおりに 行かない時ほど

怒り、嘆き、あきらめ、など様々な感情が芽生えます。

 

私の場合は、イージーミスや想定外のミスををしてしまったときに

「下手くそだなぁ~」という言葉を自分にかけてしまう時が。

こういう日って、だいたい調子が上がらないんですよね~。

 

同じように、すぐ怒ったり、嘆いたりしていまう方にも

参考になるヒントがたくさん詰まっていましたよ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください