国内最大手シミュレーションゴルフメーカー「GOLFZON」の元大会プロデューサー&100施設以上を利用したことがある、インドアゴルフマニアのふじたん(shinjifujita)です。
本記事は、24時間営業の会員制インドアゴルフ施設「スマートゴルフ」(SMART GOLF)の体験レポートです。
「練習に特化した高性能シミュレーター」を導入しているにもかかわらず「1日の利用コマ数」の制限なし。
まさに理想のゴルフスタジオになると評判の施設はいかに!?
結論としては、特に以下を重視するゴルファーにおすすめです。
- 質の高い練習を飽きずに行いたい(ボールの回転数も知りたい)
- 個室型のインドアゴルフ施設を「安くたくさん」利用したい
- セルフ練習をメインに、ときどきレッスンも活用したい
以下、気になるところからお進みください。
※クリックすると該当の箇所に進みます
「スマートゴルフ」(SMART GOLF)では、無料体験をすると「入会金 16,500円 → 0円」になります。
各ショップの会員は先着100名限定なので、気になった人はまずは無料体験がオススメです。
各ショップ100名限定
本記事は、2023年6月の体験レポートを基に、一部最新情報に加筆しています。
もくじ
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の基本情報と5つの特徴
- スマートゴルフ(SMART GOLF)のショップ一覧
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の設備
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の体験レポート(口コミ)
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の長所(おすすめしたい人)
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の短所(あまりおすすめしない人)
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の料金プランとお得なキャンペーン
- スマートゴルフ(SMART GOLF)は家族や親子での利用もお得!
- スマートゴルフ(SMART GOLF)のよくある質問・FAQ
- スマートゴルフ(SMART GOLF)の口コミ評判まとめ
- ゴルファーにおすすめの関連記事
スマートゴルフ(SMART GOLF)の基本情報と5つの特徴
まずはじめに、スマートゴルフ(SMART GOLF)の基本情報を紹介します。
大きく、5つの一押しポイント(強み)があります。
一押しポイント
※クリックすると該当の箇所に進みます
以下では一つ一つの特徴について説明しますね。
24時間営業・完全会員制(100名限定)
スマートゴルフ(SMART GOLF)は、以下の特徴がある会員制インドアゴルフ練習場です。
- 24時間・365日いつでも通い放題
- 各店舗100名限定で予約しやすい
- 定額制(サブスクモデル)
- 完全個室のプライベート打席
- 首都圏中心に40店舗以上&相互利用可能
24時間・365日営業しているので、ゴルフに行く前の早朝や仕事終わりの深夜など、思い立った時にサクッと練習もできます。
駅前の好立地にある施設をはじめ、首都圏に40店舗以上あり複数施設の利用も可能です。

スマートゴルフ久米川店は駅から徒歩30秒!
1日の利用コマ数に制限なし
スマートゴルフ(SMART GOLF)は、1コマ60分を中心とした利用形態です。
次の予約が入っていなければ、1日の利用コマ数も制限がありません。
平日昼間/深夜などの空きやすい時間帯を中心に、2コマ以上の連続利用も無制限で可能です。
一部プランでは、追加料金が発生します(主力の通い放題プランでは追加料金なし!)
追加料金なしで系列店舗を利用可能
スマートゴルフ(SMART GOLF)は追加料金なしで、系列店舗も利用可能なので練習頻度を増やしやすいです。
「平日はオフィス周辺で、土日祝は自宅周辺で」
というような、ゴルファーからしたら理想のゴルフ環境も作りやすいです。
ふじたん
主力プランは「ゲスト1名まで」同伴可能なので、職場の同僚と通うことも可能です!(複数名のゲストを同伴可能なプランもあります)
施設により基本料金が異なり、基本的には「同じランク以下」の全店舗を利用可能です。
首都圏に40店舗以上!
練習モードに強みのあるシミュレーター
スマートゴルフ(SMART GOLF)で導入しているゴルフシミュレーターは、「OK ON GOLF」(オケオンゴルフ、THEON社製)です。

スマートゴルフは「OK ON GOLF」のシミュレーターを導入
ラウンドなどの「エンタメ性」だけではなく「練習に特化した機能」が充実しており、飽きずに楽しめることが強みです(本文内で詳しく紹介)
国内外の有名ゴルフ場をはじめ、約180コース以上のラウンドも可能です。
YouTube登録者数40万人、PGAティーチングプロの「三觜 喜一さん」も推奨している機械を使用しています。
会員限定のコンテンツやイベントも充実
しゅん
せっかく練習しても、コースで上達しないと意味なくない・・・?
そうなんだよ!
やっぱり、本コースで好スコアを出してこそ通う価値があるよね。
ふじたん
スマートゴルフ(SMART GOLF)では「会員向けのイベント」も充実しています。
- 本コースでのゴルフコンペ
- 会員限定のラウンドレッスン
- 三觜喜一プロ推奨コースでのラウンドイベント
- 会員向けのオンラインコンテンツ ※準備中
詳しいイベント内容は、SMART GOLF 公式サイト からご確認ください。
イベントも充実!
スマートゴルフ(SMART GOLF)のショップ一覧
スマートゴルフ(SMART GOLF)は、首都圏を中心に40店舗を展開しています(2023年6月末時点)
2023年7月にさらに8店舗オープン予定で、大阪府にも初進出します!
シミュレーションゴルフを導入しているインドアゴルフ練習場として、一都三県でNo.1の店舗数を誇ります!
「GOLFERS24」「マイゴルフレンジ」などの23区内(山手線の内側メイン)のショップと比べて、各路線の郊外エリアに店舗展開をしていることが特徴です。
都道府県ごとのショップ数は以下です(都道府県名をクリックすると、詳しいエリアが分かります)
※クリックするとショップ一覧に進みます
2023年に入ってからは、毎月約3~5店舗ずつ増やしており、どんどん拡大中。
運営会社の中期計画では、2026年度には「全国各地に300店舗」を目指しており、ゆくゆくは首都圏以外にも拡大予定です!
首都圏に40店舗以上!
スマートゴルフ(SMART GOLF)の設備
スマートゴルフ(SMART GOLF)の店内設備やゴルフ打席について紹介します。
基本は個室2打席
一部ショップを除き、基本的には個室打席2打席(OK ON GOLF製のシミュレーター)です。
個室型ゴルフラウンジのように「1打席」ではないことも、予約のしやすさに繋がっています。
「GARDEN」というカテゴリ(=西麻布や白金などにある最高ランクの施設)のみ、傾斜付きの打席(GOLFZON)があります。
左打ちの有無は、店舗により異なります。
個室ごとの空調設備あり
ショップ内での統一空調ではなく、各打席ごとに空調(エアコン)があります。
暑がりな人でも、自分の好みの温度調整ができるので、熱中しすぎて暑くなるときも安心です。
これは嬉しい!!
無料レンタルクラブ

スマートゴルフの無料レンタルクラブ
無料レンタルクラブは、ほぼ全店舗で同じラインナップを揃えています(スタッフさん談)
- 右打ち打席:2セット(メンズ・レディスが各1セット)
- 両打ち打席:3セット(メンズ・レディス・レフティが各1セット)
ちなみに、それぞれのスペックは以下です。
レンタルクラブ
- メンズ:キャロウェイゴルフ ウォーバード(全10本セット)
- レディス:キャロウェイゴルフ ソレイル(全8本セット)
- レフティ:AGCゴルフクラブ レフティ(9本セット)
※クリックすると各クラブの詳細に進みます
ゴルフシューズ・ゴルフグローブは用意していませんので、各自で持参しましょう。
ジュニア用の無料レンタルクラブもありません。
ゴルフボール
シミュレーター(OK ON GOLF)の特徴として、天井のセンサーで回転数などを読みます。

「OK ON GOLF」のシミュレーターは天井センサータイプ
360度方向、どこからの撮影でも計測できるように「マーキング入り」の特殊な専用ボールを使用します(=持ち込みボールは使用禁止)

スマートゴルフでは「マーキング入り」のゴルフボールを使用
施設のレンジボール以外を使用したい人は、会員向けサイトから「マーキング入りのボール」を購入できます。
主な販売商品は以下です(1スリーブ3球、税込)
主な商品
- タイトリスト プロV1:2,700円
- ブリヂストンゴルフ ツアーb(x・xs):2,500円
- 本間ゴルフ D1:1,000円
- キャロウェイゴルフ、テーラーメイドのボールは未導入
ご自身で「マーキング」(黒い点)をつけたゴルフボールの使用はNGです。
スクリーンに汚れが付着した場合、罰せられます。
ロッカー
ロッカーの有無はショップによります。

スマートゴルフでは、ロッカーの利用も可能(別料金)
ロッカーを保有している施設では、月額+3,300円~で利用可能。
キャディバッグ(9.5型)も入るサイズで、実に優秀すぎるロッカーです。
基本的には更衣室はなく、広めのお手洗いのみ置いてあります。
ソフトドリンクと軽食は可能
ソフトドリンクの持ち込みは可能ですが、アルコールは不可です。
ただし、個室内にテーブルはなくイスのみです。
ゴミ箱はないので、要持ち帰りです。
イメージとしては「屋外ゴルフ練習場」と同じような環境です。
駐車場
駐車場の有無はショップにより異なります。
コインパーキングの「タイムズ」の提携しており、施設によっては「実質50%オフ」で利用できます(例:10枚4,400円のチケットを2,200円で購入可能)
上記の店内設備をまとめると、全体的には「快適に練習できるインドアゴルフ環境」が整っています!
各ショップ100名限定
スマートゴルフ(SMART GOLF)の体験レポート(口コミ)
以下では、スマートゴルフ(SMART GOLF)を体験してみた感想を紹介します。
今回は高校生ゴルファーの息子くんを連れて行きました。
練習モード
まずは練習モードから。
これが、想像していた以上に多彩な機能を備えていました!
スピン量の計測がリアル!
ショット分析では、ボールの回転数(バックスピン、サイドスピン)をはじめ、ヘッドの軌道やさまざまな計測をしてくれます。
以下などの分析がすべて可能です。
ショット分析
- クラブパス(ヘッド軌道の予測値)
- インパクトアングル(ボールに当たる瞬間のヘッドの角度)
- ヘッドスピード(クラブスピード)
- ミート率
- バックスピン量
- サイドスピン量
- ・・・
前方と後方からの2画面でスイングを見られ、アバター形式の見本とのスイング比較も可能です。
線を引いたり、スロー再生したり、レッスン用の機能もしっかり備わっています。
スマートゴルフ(SMART GOLF)では、このカメラ機能も大事にしています。
レフティ用に左打席の前方にもカメラがあり、ブース内には「合計3台のスイングカメラ」を設置。
左打ちの人も、しっかり自分のスイングを確認できます。
プロの計測との比較ができる
番手ごとのショットデータも残ります(直近の10球)
その上「PGAツアー」のデータとの比較もでき、目安値として参考になります(おそらく平均値・・・?)
ピッチングウェッジのバックスピン、9,000回転もあるんだーーー!
キャリーの飛距離や左右の曲がり具合は、屋外ゴルフ練習場の「いつもの球」のような感じで、リアルさも満載でした。
パターのヘッド軌道もみられる
パッティングモードでは、パターのスイングパス(ヘッド軌道)も見られます!
なぜ、自分のパッティングが引っ掛けることが多いのか。
ヘッドの軌道なのか、インパクト時の角度なのか・・・etc、じっくり検証することができます。
イベントモード
練習モード(ドライビングレンジ)のほかに、イベントモードもあります。
本コースで「あるある」の練習モードがたくさん
打ちっぱなし感覚のドライビングレンジは、スイングの基礎固めやショットデータの分析に便利です。
とはいえ「本コースを想定した練習」は、行いづらい場合も・・・。
イベントモードでは、カンタンに言うと「バンカーと傾斜以外」のほとんどの実践練習が可能です。
打ちっぱなし以外のモードがわんさか揃っており、まったく飽きさせません!
以下などの練習モードがあるので、「本コースでありがちな状況」を一瞬でつくれる → 弱点を補強しながらの反復練習ができます。
- ドッグレッグ(ドローやフェードを想定したドライバー練習)
- 池越えのパー3
- 左右が激狭い場面でのストレートライン
- 高低差(打ち上げや打ち下ろし)のあるアプローチ
- 一打ずつ異なる位置からアプローチ練習
- 林の中から低く出すトラブルショット
- ・・・
左右幅が15ヤードくらい!?
ぜったいに曲げてはいけない1打目を練習したり(アイアンのライン出しにも使えそう)
林の中から低く打ち出す練習なんて、アマチュアゴルファーにもっとも必要じゃないですか!?
(1ラウンドで2回はこの場面に遭遇している気がする・・・涙)
パッティング練習もいくつかのモードがあります。
傾斜をつけたり、108mm(=カップの直径)の幅でどれだけ長い距離を転がせるかを確認したり。
スコアアップのためには、苦手なシーンを補うことも大事ですよね。
ゲーム感覚のイベントモードも
複数人で遊ぶとき向けに、もっと気軽な「イベントモード」もあります。
テレビ番組でみたような「ダーツゴルフ」も搭載。
通常のダーツと同じように「ダブル/トリプル」「ブル」なども計測され、初心者ゴルファーもこれは楽しい!笑
「的当て」のようなパッティングゲームもあります。
お互いに1球ずつ打ち、カップに近いほど高得点になる方式で白熱します。
ラウンドモード
ラウンドモードでは、約180コースから選べます。
国内コース(約30コース強)をはじめ、オーガスタ、ペブルビーチ、セントアンドリュースなどの海外有名コースもあります。
というか、オーガスタを回れるし!!(言わずと知れたマスターズ開催コース)
せっかくなので、アーメンコーナーを中心にプレーしてみました。

オーガスタ(10番ホール)のティーショット
12番(パー3)も、テレビで何十回も見慣れた景色!
グリーン奥に鮮やかに咲く、アザレアの花も見事に表現されています。

オーガスタ(12番ホール)の池越えパー3
ラフやバンカーでは、飛距離減少のパーセンテージや打つべき距離が表示されます。
グリーンエッジまでの距離がバッチリわかり、グリーンを狙いやすいのもgood。
打球の反応速度やリアルさは「GOLFZON」のほうがちょっと上かな~
という印象ですが、シミュレーションゴルフの初中級者も遜色なく楽しめますね。
利用頻度を増やしやすい予約システム
スマートゴルフ(SMART GOLF)は、基本的には1コマ60分の予約システムです。
「いつも混んでいて予約できない・・・」を解消するために、利用頻度を増やしやすい予約ルールを設けています。
具体的に言うと、利用開始時間を過ぎると次のコマの予約ができます。
例)
10:00~11:00で予約
→10:00を過ぎると、11:00以降のコマを予約できる(利用終了後に次の予約開始ではありません)
ゆくゆくはオンラインレッスンも!?
機械のスペック的には、オンラインレッスンもできます!
会員だけではなくインストラクターもログインすることで、遠隔でのスイングチェックやアドバイスが行えます。
プロに店舗まで来てもらわないとレッスンを受けられないから、いざというときに困る・・・。
そのような心配も無用で、ラウンド直前の駆け込みレッスン需要にも対応しそう!
スマートゴルフ(SMART GOLF)では、現在準備中とのことです(2023年6月時点で、対面でのプライベートレッスンのみ)
全体的な印象
打席やシミュレーターを利用して感じた印象としては、「トラックマン4」の練習機能や精度と「GOLFZON」のラウンド機能のエンタメ性のいいところ取り!!
- トラックマン4のようなデータ計測(=スピン量など)
- GOLFZONのようなエンタメ感(=ラウンドモードの迫力)
- ゴルフシミュレーターならではのゲーム性(=ダーツとか)
上記をすべてを兼ね備えていて、一人での練習にも、家族や同伴者と一緒に遊ぶのにも適しています!
しゅん
ゴルフスクールからココに切り替えてもいい??
いやいや、もう少し考えようよ・・・!(=分析好きの熟慮型)
ふじたん
GOLFZONマニアのわたしから見ても「この機械すごいじゃん!」って連呼しっぱなしでした。
各ショップ100名限定
スマートゴルフ(SMART GOLF)の長所(おすすめしたい人)
利用してみて分かった、スマートゴルフ(SMART GOLF)の長所(とくに良かった点)は以下です。
※クリックすると該当の箇所に進みます
以下では、上記の強み(おすすめポイント)を一つずつ詳しく説明しますね。
練習モードをさまざまな機能で味わい尽くせる
導入しているシミュレーター(OK ON GOLF)の最大の特徴として、練習モードの機能がとにかく充実してます!
以下などの練習モードが、すべて備わっています。
- ドッグレッグ(ドローやフェードを想定したドライバー練習)
- 池越えのパー3
- 左右が激狭い場面でのストレートライン
- 高低差(打ち上げや打ち下ろし)のあるアプローチ
- 一打ずつ異なる位置からアプローチ練習
- 林の中から低く出すトラブルショット
- ・・・
屋外の打ちっぱなしでは数十球で飽きる人も、以下などのテーマ性のある練習をカンタンに行えます。
「スライス防止のドライバーをとにかく練習しよう」
「こないだのラウンドでミスったあのシーン、二度とミスしないように鍛錬しよう」
なので、1コマ60分があっという間に過ぎて、飽きがこないこと間違いなし!
1日の利用コマ数に制限なし&予約しやすい
スマートゴルフ(SMART GOLF)は、各店舗100名限定・同時に1コマのみ予約可能(通常プラン)です。
そのため、2打席のショップも意外と(?)混みません。
いくつかの施設の予約表をコッソリ見せてもらったところ、以下の状況でした。
- 当日:だいたい埋まっている(とくに土日祝)
- 翌日:数コマ埋まってる(24時間のうち5時間くらい)
- 翌々日以降:ほぼ全て空いている
さらに、1日のコマ数にも制限がありませんし、利用開始時間を過ぎると次のコマの予約ができます。
例)
10:00~11:00で予約
→10:00を過ぎると、11:00以降のコマを予約できる(=利用終了後に次の予約開始ではありません)
通い放題のゴルフスクール(インドアゴルフ施設)でも、混みすぎて「週2~3回しか利用できない・・・」と評判のところもあります。
施設がいつも混んでいる状況にならない仕組みを整えており、毎日1コマ60分以上は常に利用できる印象でした。
月によって料金プランを変えやすい
スマートゴルフ(SMART GOLF)では、「毎月25日まで」であれば翌月のプラン変更が行えます。
以下などの状況に応じて、毎月のご自身の希望に合わせたプランに変えられます(1か月ごとに変更可能)
- 今月は繁忙期だから最小限の回数で・・・
- 来月はコンペがあるから、2コマ利用のプランで練習に集中しよう
- 冬場はインドアでみっちり強化月間!
オフィスパーソン(会社員)など、季節によって繁閑がある人にとっても嬉しい制度ですね。
プラン変更は、専用のLINEカスタマーサポートから申し込み可能です。
オンラインレッスンをその場で試せる
スマートゴルフ(SMART GOLF)では、会員限定で見られるコンテンツも用意しています。
YouTube登録者数40万人の「三觜喜一プロ」の動画レッスンを準備中です(2023年夏からリリース予定)
約50本のショート動画(3分前後)は、ワンポイントで悩み解決したい人にピッタリ!
ふじたん
しばらく迷宮入りしていた、ウェッジのシャンクが一瞬で治りました・・・
自主練習で悪い癖を身につけてしまうよりも、プロの元で習いたい。
「対面レッスン/オンラインレッスン」の二刀流で上達したい人にも、便利なサービスです。
会員同士のコンペや交流もある
会員制・個室型のインドアゴルフ施設では、一人/身内での練習がメインです。
スマートゴルフ(SMART GOLF)では、会員向けの本コースでのラウンドレッスンやゴルフコンペも開催しています。
直近では、2023年5月27日に「THE CLUB golf village」(旧レーサム)にて、会員限定コンペがありました。
一人で黙々と練習もいいですが、やっぱりゴルフ仲間が増えると楽しいですよね!
交流イベントも多い!
上記をまとめると、スマートゴルフ(SMART GOLF)には
- 集中してセルフ練習ができる設備
- レッスンで上達できる環境
- コンペなどのゴルフ交流イベント
をはじめとした、練習メインのゴルファーにとって必要な環境が揃っています!
各ショップ100名限定
スマートゴルフ(SMART GOLF)の短所(あまりおすすめしない人)
逆に、スマートゴルフ(SMART GOLF)でちょっとイマイチだった点も、忖度なく述べてみます。
こちらは主に、久米川店を利用して感じた内容です。
※クリックすると該当の箇所に進みます
わたしが感じた短所(デメリット)についても、1つずつ補足説明しますね。
ブースの高級さは乏しい
個室打席は、あえて言うなら「武骨」という表現がしっくりきます。
23区内にある「個室型ゴルフラウンジ」や「ゴルフバー」のような高級感を求める人とっては、内装の好みが異なるかもしれません。
言い換えると、内装設備の費用を抑えており、月会費でリーズナブルに還元しています。
レンタルクラブは初心者向け
用意している「無料レンタルクラブ」は、ほぼ全店舗で「初心者ゴルファー向け」のクラブです。
ラウンドを楽しむというよりも、練習モードを使いこなしての利用に強みがある機械なので、正直なところ「マイクラブの持参」を激しくオススメします。
クラブ数本が入る「ゴルフクラブケース」を常備しておくと、自宅近くだけではなく複数ショップを通うときも便利です。
※クリックすると該当の箇所に進みます
ちなみに、わたしの一押しは「マジックプロダクツのゴルフクラブケース」です。
両肩バンドで背負えるので、自転車でゴルフ練習に通いたいときにも運びやすい!
傾斜付打席は一部店舗のみ
系列全店舗のなかでも、傾斜付打席があるショップはわずかです。
「GARDEN」というカテゴリで、西麻布や白金などにある「最高ランクの施設」のみに傾斜打席があります。
そのため、コースのアンジュレーションに合わせて傾斜がつく打席での練習はできません。
この不満を解消するために、「傾斜台」を各ショップに置いて「傾斜をつけて練習できる」ように準備中だそうです。
車で行く人なら、自分で「傾斜セット」を持参するのもありですね(自宅での素振りにも使えます)
ティーアップが少し面倒
「OK ON GOLF」の特徴として、「オートティーアップ機能」はありません。
ティーの高さを変えるときは、自分でマットを剥がして、ティーの高さを変えます。
異なる高さのティー(約8種類)を用意しています。
オートティーはありませんが、シミュレーションゴルフでは難しい「ショートティー」も対応可能です。
ティーアップした状態で「パー3」を想定した練習もできます。
ふじたん
シミュレーションゴルフの欠点の一つも、スマートゴルフなら練習可能!
上記のような欠点(?)はありますが、あらかじめ理解していれば納得できる内容がほとんどです。
まずは無料体験をしてみて、継続的に利用できそうかをチェックするといいですよ!
各ショップ100名限定
スマートゴルフ(SMART GOLF)の料金プランとお得なキャンペーン
スマートゴルフ(SMART GOLF)の料金表とお得なキャンペーンは以下です(以下、すべて税込)
料金プラン
基本的な料金プランは以下です。
<通い放題プラン>
名称 | 月額(税込) | ゲスト人数 | 他店舗利用 | 同時予約 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|---|
ブロンズ | 19,800円 | 1名OK | ◯ | 1コマ | ー |
ブロンズ+ | 23,000円 | 1名OK | ◯ | 1コマ | 月3コマ追加予約可能 |
ゴールド | 27,500円 | 1名OK | ◯ | 2コマまで | 1日上限2コマ |
プラチナ | 33,000円 | 制限なし | 全店舗可能 | 2コマまで | 1日上限なし |
- 他店舗利用:月額料金が「同額以下」の施設利用が可能です
- プラチナ:GARDEN(最高級ランク)を含む、全店舗を利用可能です。
<回数プラン>
「月1回~」の回数プランもあります。
回数プラン
- 1回:4,400円
- 2回:8,800円
- 3回:13,200円
- ゲスト同伴不可、他店舗利用不可
毎月25日までに、翌月のプラン変更が可能です(通い放題/回数プランの変更も、通い放題プラン内でのランク変更も可能)
なので「今月は回数を少なめで都度利用したい」というニーズにも応えてくれます。
月5回以上利用する場合は、通い放題プランのほうがお得です。
施設(立地)により月額料金が異なるので、詳しくは各ショップのホームページからご確認ください。
首都圏に40店舗以上!
レッスンプラン
基本プランとは別料金で、プロによるレッスンを受けることもできます。
好みのレッスンプロに店舗まで来てもらい、マンツーマンレッスンを受けられます。
月2回以上のレッスンを受けたい人には、お得な「レッスンパッケージプラン」もあります。
レッスンプラン
- 都度利用:4,000円/回
- 月2回:6,000円(=3,000円/回)
- 月3回:9,000円(=3,000円/回)
- 月4回:12,000円(=3,000円/回)
約30名ほどが所属しており、プロにより対応可能店舗が異なります(ショップごとに、最低2~3名は選択可能)
ゆくゆくは「対面型」だけではなく「オンラインレッスン」も準備しているそうです。
お気に入りのコーチが見つかったら、外回りが多い人もレッスンを受けやすくなりますね。
お得なキャンペーン
上記の「通い放題プラン」「レッスンプラン」などの他に、いくつかのお得なキャンペーンもあります。
キャンペーン
※クリックすると該当の箇所に進みます
それぞれのキャンペーンの特典は以下です。
入会金キャンペーン
無料体験後に手続きすると、入会金16,500円が0円に。
各ショップ100名限定
友達紹介キャンペーン
入会者も紹介者もお得になるキャンペーンも用意しています。
- 入会者:入会金無料&月会費1ヶ月半額(=26,400円相当)
- 紹介者:月会費1ヶ月半額(=9,900円相当)
初心者応援キャンペーン
初心者ゴルファー向けに、ゴルフが上手くなり好きになるプランも用意!
- 通い放題プラン+レッスン料0円
- 通常のレッスンが6回分無料!(料金が1回5,000円以下のコーチから選択)
- レッスンチケットは6カ月間有効
コースデビューまで、3か月×月2回のレッスンをみっちり受ける。
毎月1回のレッスンで、少しずつじっくり上達。
など、ペースを選ぶことができます。
ちなみに「初心者ゴルファー」か否かは、「自己申告」だそうです。笑
他にも、ショップによっては「レディースプラン」「シニアプラン」などもあります(月3,300円OFFなど)
施設(立地)により異なるので、詳しくは各ショップのホームページからご確認ください。
入会金16,500円OFFなど
スマートゴルフ(SMART GOLF)は家族や親子での利用もお得!
スマートゴルフ(SMART GOLF)の料金プランには、以下の特徴もあります。
- ゲスト1名無料 ※回数会員は除く
- 高校生以下はゲストに含まれない ※一部ショップは中学生以下
そのため、高校生ゴルファーの息子くんがいる我が家では「家族3名で会員1名分」としての利用ができます。
- わたし:会員
- 妻 :ゲストとして同伴
- 息子 :ゲストに含まれないのでいつでも同伴OK
つまり「お子さんが高校生以下のみ」だと、月19,800円~で家族みんなで個室でのゴルフ練習ができます。
高校生までは「ゲスト」に含まれないので、親子で一緒に練習したい人やジュニアゴルファーで練習頻度を増やしたい人も、とにかくリーズナブルに!
はっきり言って、屋外ゴルフ練習場を使うよりも断然安くなること間違いなしです。
ジュニアの同伴無料!
スマートゴルフ(SMART GOLF)のよくある質問・FAQ
スマートゴルフ(SMART GOLF)の気になる質問・FAQをまとめました。
実際に体験して分かったことや、運営会社の人に直接ヒアリングした内容をもとに記載しています。
利用方法や予約についてのよくある質問
系列ショップの利用は可能なの?
通い放題プランの場合は、他店舗利用が可能です。
所属店舗と比べて「月額プランが同額以下」のショップのみを利用可能です。
同時に何コマまで予約できるの?
プランによります。
もっとも定番の「ブロンズプラン」では、同時に1コマまでです。
「同時に2コマ予約可能」などの他プランもあります( 詳しい料金プラン)
打席の混み具合は?
翌日以降なら、ほぼ制限なく予約できます。
2コマ以上の連続利用はしやすい?
利用するタイミングにもよりますが、平日や早朝深夜であれば、比較的利用しやすいです。
利用開始時刻を過ぎたら「予約制限」が解消されるので、空き枠を確認してすぐに次のコマも予約するといいです。
レッスンはあるの?
1回60分4,000円~で、マンツーマンレッスンが可能です。
設備についてのよくある質問
無料レンタルは何を用意しているの?
各打席にゴルフクラブが2~3セットあります。
ゴルフシューズ・ゴルフグローブは置いていないので持参しましょう。
個人的には、ふだんのバッグにゴルフグローブを1つ忍ばせておくことをおススメします。
レンタルクラブのスペックは?
基本的には「初心者向け」と考えるといいです。
スイングスピードが速い男性ゴルファーだと、シャフトが柔らかすぎるでしょうね。
クラブの保管は可能なの?
ロッカーがある施設では、マイクラブの保管が可能です(月3,300円)
施設ごとのロッカーの有無は、公式サイトからお問合せください。
ゴルフ打席での飲食は可能なの?
ソフトドリンク・軽食の持ち込みは可能です(アルコールはNG)
ゴミ箱はありません。
料金プランについてのよくある質問
支払い方法は?
月額会費は、毎月1日に自動決済されます。
初月会費は、入会日に日割り分を決済されます。
解約は可能なの?
会費3か月分を支払った後なら、いつでも解約が可能です。
どうやって解約するの?
当月25日までに、カスタマーサポートLINEのフォームにて申請します。
法人プランはあるの?
法人様の福利厚生としての活用や個人の用途(レッスン場や撮影スタジオなど)によって、柔軟にプランを作成してくれます。
公式サイトから問い合わせフォームに回答すると、カスタマイズしてくれます。
スマートゴルフ(SMART GOLF)の口コミ評判まとめ
本記事では、スマートゴルフ(SMART GOLF)の口コミ評判(体験レポート)をまとめました。
コロナ禍の中で個室型の会員制インドアゴルフ施設は急増していますが、その中でもしっかり差別化されています。
とくに、以下に当てはまるゴルファーにおすすめの施設でした!
- 質の高い練習を飽きずに行いたい(ボールの回転数も知りたい)
- 個室型のインドアゴルフ施設を「安くたくさん」利用したい
- セルフ練習をメインに、ときどきレッスンも活用したい
本記事が、スマートゴルフ(SMART GOLF)の会員を検討しているゴルファーの参考になれば嬉しいです。
無料体験をすると「入会金16,500円→0円」になりますので、興味を持った人は一度無料体験してみることをオススメします!
各ショップ100名限定
会員制インドアゴルフスタジオ特集
「首都圏」「定額で通える」インドアゴルフスタジオやゴルフスクールを探している人は、以下から確認もおすすめです!



ゴルファーにおすすめの関連記事
ゴルフ上達のためには、ショートコースを活用するとゴルフが一気に上達しますよ!
ゴルフのショートコースの利用ガイド│メリット、持ち物や服装、おすすめの施設を徹底紹介
東京都内や首都圏エリアのショートコース情報は、以下に詳しくまとめています。




CHECK NOW
自宅での練習環境や、一緒に楽しめるゴルフ仲間をつくると、ゴルフの上達もできつつ更に楽しくなります。




CHECK NOW
「ふるさと納税」でもらえるゴルフ用品の返礼品ならこちら。
食べ物とは異なりずっと使えるので、長い目でみるとコストパフォーマンスが良くてお得です!



