いよいよ明日は待ちに待った大イベント
東京マラソン2017、天気もバッチリでの開催です!
東京マラソン2017のEXPO(ランナー受付)に行き、受付を済ませつつエネルギーを注入してきました!
東京マラソン2017、EXPOでのエントリー完了!
2月26日に開催される、東京マラソン2017
今回も32万人以上の方がエントリーし、約36000人のランナーが走ります。
一般枠の倍率は、なんと12倍以上!
幸運に恵まれて、5年ぶりに抽選に当たり出走します。
コースも新しくなり、今回のフィニッシュ地点は東京駅。
どんな瞬間が待っているかが、楽しみです!
24日にランナー受付を行い、EXPOもたくさん満喫!
連日11:00から受付なんですが、ブース出展もしており
ちょっと早くに会場に入ったので、その間に・・・
ついでにもう一枚・・・♪
東京マラソンEXPO、木曜日~土曜日の3日間で10万人以上の方が来場します。
たくさんイベントを楽しみたい方は、あえて混み合う時間を外すのがオススメ!
金曜のオープニング後か、木・金曜の昼下がり(13~15時ごろ)が狙い目です。
(土曜日は木、金曜の2倍以上の来場者なので、終日すっごく混み合います)
ランナー受付を自分も行ったあとは、各ブースを順々と。
第一生命さんのブースにて、世界選手権銀メダリストの尾崎好美さんと
(ちなみに、先週の熊本城マラソンでもお会いしました)
私「サブ3.5出したいけど、脚力がギリギリなんです・・・」
尾崎選手「序盤ちょっと早めに走って、がんばって粘るしかないですね~」
がっちり握手しながら、応援してもらいました!
こちらはSEIKOさんのブース。
自分の壁を破る。まさしくそんな心境です。
一通り回ったうえでの、各社ブースでの戦利品。
全体的に、5年前よりも物品のサンプリングが減ったのと
栄養補助食品の試食がたくさん増えた(しかも出店数が多い)気がしました。
参加賞Tシャツを着用して、仕上げラン
前日夜はトレーニングは控えめに・・・
ということで、金曜日夜に仕上げの軽めラン。
今回の東京マラソンの参加賞Tシャツを試着しながらです。
本番で着るつもりの方、肌への擦れとかがないか事前チェックが大事ですよ。
(乳首が長時間擦れたりすると、マジで後でヒリヒリ痛いです・・・><)
地元の黒目川沿いを軽めに。
最初はゆっくりキロ5分20秒くらいから入り
徐々にビルドアップして、最後の600メートルはキロ4分20秒ペースで。
これで、東京マラソンに向けた練習は終わりです。
Tシャツは思ってたよりも着心地もよく、そのまま本番にも使えそう♪
後はたくさん寝てたくさん食べて、空気の乾燥で喉を痛めないように
加湿器をつけながら、万全に仕上げます!
スポンサーリンク
たくさん写真に映って、当日にチェックしよう!
今回のゼッケン番号は、C61844
2年前の横浜マラソン2015での、3時間37分が評価されたのか
思っていたよりも前からのスタートです!
(2012年の東京マラソンは、Hからスタートで、ゲート通過までに15分かかりました)
マラソンで自分が頑張って走っている瞬間
今回も、オールスポーツコミュニティで全ランナーを撮影します。
今までは、レース数日後に写真を公開していたんですが・・・
今回は何と、当日夜に即時公開!
明日2月26日の20時ごろに公開予定です。
フィニッシュの瞬間とか、とくに一押しの場面は早くチェックしたいし
仲間にもシェアしたいもの。すっごく楽しみです!
今年もカメラマンが110名撮影に入り、およそ200万枚の撮影をします。
スタート、東京スカイツリー、雷門、銀座中央通り、東京タワーなどなど
東京の各所を背景に、ぜひバッチリ映ってくださいね。
私もサブ3.5を目指して、とことん爆走します!!
コメントを残す