お風呂のシャワーヘッドを交換したら、年間で24,000円以上節約できる!?固定費の節約にハマっている中ですぐに実践したいことに出会いました!
そんな魅力的な言葉を聞いたら、それは実践するしかないじゃないですか?でもシャワーヘッドって簡単に交換できるの・・?
DIY初心者の僕でもできるのか試してみました。
もくじ
シャワーヘッドを変えたら、年間数万円の節約!?
いま読み進めている「お金のプロに聞いてみた! どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?」という本に、気になるフレーズがありました。
シャワーヘッドを節水タイプに取り替えるだけで、年間数万円単位が節約できる。えっ!?そうなの・・・!?
実は1年半前に一戸建てに引っ越してから、光熱費がどんどん上がっているのが悩みだったんです。
2016年は年間平均でみると、電気・ガス・水道を合わせて月19,000円ほど。これ何とかならないかなーと思っていた中で、まさに金言になりそうな言葉だったんですよ!

【節約術】シャワーヘッドをホームセンターで購入。わずか3分で取付完了!
思い立ったが吉日人生。早速近所のロイヤルホームセンターにてシャワーヘッド探し。
シャワーヘッドがたくさーーーん!
シャワーヘッドをざっと分類すると「シャワーヘッドのみ」「シャワーヘッド+ホース」の2種類があります。
単純にシャワーヘッドを交換したかったので、今回はシャワーヘッドのみのタイプのものを探しました。ほぼすべてのタイプに「約○%節水」と表示があるので、それを目安に。
ステンレスカラーかホワイトか、マッサージ機能付かとかをお好みで。今回は三栄水栓(SANEI)の「マッサージストップシャワーヘッド」という商品をセレクト。
約40%節水で、年間24,400円が節約できるかも!? 年間24,400円(月2,000円)節約できたら、その分旅行やレジャーを楽しめますね!
さぁ自宅に持ち帰って、早速取り付けです!
・・・と思ったら、大切なことの確認を忘れていました。このシャワーヘッド、そのまま取り付けできるの!? よく考えたら、自宅で確認せずに衝動買い(笑)
KVK社製のシャワーホースだったので、付属アダプターで取り付ければよいと判明。よかったー。今までのシャワーヘッドを外して、購入したシャワーヘッド+アダプターを取り付けて、わずか3分で完了!
上:変更前、下:変更後のシャワーヘッド
衝動買いすぎて、シャワーヘッドだけ色が違う・・・(笑)
ステンレスカラーのものもあったんだけど、実は500円高かったんですね。まぁ来客が多いわけではないので許容範囲ですね。
スポンサーリンク
【節約術】シャワーヘッドを変えると水道代だけでなくガス代の節約効果も!
「マッサージストップシャワーヘッド」は手元ストップ機能を使うことで、従来のシャワーヘッドから40%の節水効果があります。水をお湯に変えるガス代の節約にもつながります。
実は水道代よりもガス代の節約効果の方が大きいそうで、朝の出勤前やマラソンの練習後のシャワーのときに、特に効果がありそう!
過去3年間、毎月の光熱費記録を残しているので、季節ごとや月ごとの比較もできます。
数か月使ってみて、また結果を報告しますね!効果があると分かれば、さらに節水効果の高いシャワーヘッドも検討します。
後日更新。
結果的に、水道代を年間7,650円の節約ができました!

年間24,400円とまではいきませんでしたが、わずか3分のDIY作業(取付工事)だけで、毎年8,000円の節約で大助かりです。
スポンサーリンク
【節約術】合わせておすすめの固定費の節約方法
通信費や光熱費などの固定費を節約できると、毎月の生活がちょっとハッピーに。



CHECK NOW
もちろん「ふるさと納税」徹底して活用することもおすすめです!
CHECK NOW
コメントを残す