パン食べ歩きが大好きなふじたん(@shinjifujita)です。先日知り合った方がベーカリーのオーナーさんでした。その場所に立ち寄る機会があったので、一期一会にランチで訪問してみることに!
今回訪れたのは、横浜・大倉山にある「トツゼンベーカーズキッチン」というパン屋さん。
パン屋さん開業支援の ジャパンベーカリーマーケティング という会社の代表の岸本拓也さんに知り合う機会があり、短い時間でご挨拶をしつつ直営店のことも教えていただいたり。
いつか近いうちに訪問してみたいなぁ~と思っていたお店、やっとタイミングが合いました!
目次
トツゼンベーカーズキッチンに行ってみた!
トツゼンベーカーズキッチン お店の基本情報
横浜で仕事の打合せがあった日、その合間のランチで寄ってみることに。
最寄り駅は東急東横線の大倉山駅(菊名駅の1つ手前)。駅改札を出て右に曲がり、目の前にある坂道をのぼります。
そのまま30秒ほど歩くと・・・「トツゼンベーカーズキッチン」(TOTSZEN BAKER’S KITCHEN)というお店に到着します。
この珍しい店名は、「突然食べたくなるパンにしたい」との思いから誕生したんだそうです。お店の入口には、手書きのオススメメニュー。なんだか楽しみになってきますね♪
いろいろ目移りしながら、パン選び♪
トツゼンベーカーズキッチン 店内の様子とメニュー
お店の中に入ってみましょう~。
オーナーさんとお店の方にご挨拶して、店内も撮影させていただきました。ご快諾いただき、ありがとうございます(^^)
お店の奥から、入口側を見た光景
壁側には、たくさんのメディアでの紹介実績やパン関連の本が陳列されてましたよ。
カジュアルなパン屋さんでありつつ、ホテルのライブラリーのような雰囲気もありました。
平日の14時前という時間帯もあってか、種類は30種類ほどでやや少なかったかな。
(というか、ちょうど入れ替わりのタイミングだったみたい。その後どんどん焼き立てのパンができあがっていました)
初めてのお店で必ずオーダーするクロワッサン。あとはお店の一押しっぽいのを選んで購入して、さぁテラス席へ。
外のテラス席はコーヒー付!東急東横線をBGMに
入口の茶色いパーテーションで区切られたスペース、ここがテラス席です。全部で10席ほどあり、子連れのママさんとか、女性一人のお客様がいました。
セルフサービスで、ホットコーヒーも付いています♪
個人的には、お水もあるともっと嬉しかったなー(お口直ししながら、パンの味を楽しみたいからなんです)
そして、今回オーダーしたパンがこちらです。
左から:熟成ドライフルーツ洋酒漬けとクリームチーズ、クロアソンスペシャリテ、ハーブソーセージのピザ(正式名称は忘れました・・・)、明太フランスの4つ。
順々にパンを味わってみました
さぁ、順々に食しますよ~。
知りあいのお店だからってお世辞とかはなく、パンの食べ歩きが大好きな者として、他店と比較しながら思ったことを正直に。
クロアソンスペシャリテ(=クロワッサン)
思いのほか、口に入れた瞬間のバターの香りは弱め。
ですが、噛めば噛むほどに後からじんわりと出てきました。外の皮がこぼれすぎることもなく、お子さんでも食べやすい印象でした!
ただ、どうして「クロアソンスペシャリテ」という名称なんだろう・・・。
多分、いままで50店舗以上でクロワッサンを食べましたが、初めて見た商品名な気がします。今度オーナーさんに理由を聞いてみようっと。
ハーブソーセージのピザ
ハーブがしっかり効いたトマトソースにハーブソーセージ。
どれも主張しすぎずいいバランスなんですが、ワンパンチあるともっとよさそう!もっとハーブが強烈だったり、辛みのあるソーセージでも面白いですね。
明太フランス
間違いなく、今回食べた4つの中で一番のヒット!!
博多かねふくの明太子がたっぷり詰まったフランスパンなんですが、あらかじめ6カットほどに切れ目が入っていて、シェアしたりお持ち帰りにしたり、とにかく気が利いています(^^)
さらに何といっても、明太子の量!!
ちぎって食べようとしたら、どんどん明太子がこぼれました(笑)あわてておしぼりをもう1枚用意しましたよ。
これは、焼き立てをもう1回食べてみたい! 明太フランスでここまで感動したのは、博多の パンストック(pain stock)以来、人生で2回目ですね。

熟成ドライフルーツ洋酒漬けとクリームチーズ
これまた独特な味・・・。
レーズンやクルミなどのドライフルーツ、クリームチーズ、パン、それぞれ食感が違っていて面白かったですね~。そして最後に、唇から伝わる粉砂糖の甘さが絶妙な締めくくりでした。
スポンサーリンク
美味しいパンとコーヒーで一息できるパン屋さん
東急東横線が通過するのを横目に、美味しいパンとホットコーヒーで一息。
「トツゼンベーカーズキッチン」に30分ほど滞在していましたが、地元のママや女性を中心に、どんどんお客さんが吸い込まれていく理由がよくわかりました。
うん、このお店はまた来たい!いや、明太フランスを目指して、また寄ろう!そんな気持ちになった晩秋のランチでした。美味しかった~。
- トツゼンベーカーズキッチン(TOTSZEN BAKER’S KITCHEN)
- 住所: 神奈川県横浜市港北区大倉山2-1-11
- アクセス: 東急東横線大倉山駅 徒歩30秒
- TEL: 045-548-0568
- 営業時間: 7:30~19:00、月曜休
- ホームページ:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14004443/
東京・清瀬で大人気の高級食パン専門店「考えた人すごいわ」の2号店が、隣駅の横浜・菊名にオープン!こちらもおすすめ!

スポンサーリンク
都内・首都圏でおすすめのベーカリー
都内で美味しいパン屋さんに行きたい!東京都内のおすすめパン屋さんをまとめました!

都内・神奈川で美味しい食パンを探すならここ!すべて実際に訪れたお店から、待ち時間やお店の特徴を紹介!

西武池袋線沿いの美味しいパン屋さんを、たくさん集めました!

Yahoo!検索大賞2018(食品部門)受賞の「乃が美」は外せない。都内唯一の「乃が美 麻布十番店」に行ってきました!

「嵜本 田園調布店」(サキモト)はイートインも楽しめるパン屋さん。大阪発祥の高級食パン専門店、東京1号店が田園調布に誕生!

2018年12月に中野坂上に誕生した高級食パン専門店「うん間違いないっ!」はどんなお店?

都内でパン屋さんを食べ歩き。他にもおすすめなお店を紹介!
コメントを残す