横浜マラソンに向けて、着々とロングランを積み重ね!
初めての25kmランニングに挑戦してみました!
ほぼ25kmラン、ほぼキロ5分ペースで走破!
毎週土日のどちらか1日は、
できるかぎり長い距離を走って脚力の強化に努めています。
2週間前にハーフを走ったので、今回は25kmのランニング!
地元の黒目川の川沿いをランニングです。
川沿いとはいえ、道中に何度も何度もアップダウンがあり
整備された道路だけでなく、クロスカントリー風の道もあり鍛えられます。
というわけで、今回はほぼ25kmを走破~。
最後に信号待ちに引っかかって、力尽きて止まってしまいましたが(笑)
キロ5分02秒のペースで走ることができました!
2週間前の1人ハーフマラソンでは、
キロ5分06秒ペースだったので、着実に進化してします!
今日は1時間46分ほどでハーフを通過しました。
今の実力は、3時間45分ぐらい? 目標まであと15分!
横浜マラソンでの、夢のサブ3.5達成に向けて
3か月近く練習を重ねてきました。
そして、キロ5分ペースで25km近くまでは走れるようになりました!
今の実力を客観的にフルマラソンに置き換えると、3時間45分ぐらいでしょうね。
30kmまでをキロ5分10秒ペースで走り、そのあとは5分40秒までペースダウンしても
達成できるぐらいの走破タイムです。
このペースダウン率の考えは、詳しくはコチラの本に載っています。
言い換えると、キロ4分50秒ペースで30kmまで走破できて
はじめてフルマラソンでのサブ3.5達成が見えてきます!
太ももやふくらはぎを中心とした脚力
脚に疲れが溜まった時に、上半身でペースを保つための体幹力
スピードアップしたときに負けない心肺機能
あと5週間ほどで、練習の負荷をもう少し上げながら
(最後の2週間は身体のケアに充てるので)
本番で勝負できるところまで、自分の能力を引き上げていきますよ!
いい記事でしたら、クリックいただけると励みになります!
コメントを残す